goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩の自然☆写真散歩

 近くの雑木林や川原を散歩しながら、デジカメで気ままに撮影。小さな発見を楽しんでいます。

カモの姿が多くなった公園の池

2013-11-25 22:40:45 | 水辺の野鳥

 大きな公園の大きな池。
 そこにカモの姿が多くなった。1年中いるカルガモが一番多い。手前にマガモの姿が見える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらに泳いできたオナガガモ

2013-11-25 22:31:51 | 水辺の野鳥

 遠くにいたオナガガモがこちらに泳いできた。
 池にオナガガモの数は少ない。カルガモの群れの方に泳いできたが、・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池のオナガガモ

2013-11-25 22:28:03 | 水辺の野鳥

 池のオナガガモのオス。
 カルガモの群れの手前で様子を見る?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林縁の土手にヨウシュヤマゴボウ

2013-11-25 21:35:30 | 雑木林や草地の山野草

 林縁の土手にヨウシュヤマゴボウがあった。
 まだ葉もたくさんついて元気だ。その枝先にはたくさんの実が見える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨウシュヤマゴボウの実がたくさん

2013-11-25 21:32:38 | 雑木林や草地の山野草

 ヨウシュヤマゴボウの実がたくさんできている。
 花穂の花の後に、まだ緑色の若い実ができている。手前の方が早くに咲いたもの。ずいぶん実が大きくなっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨウシュヤマゴボウの幼い実

2013-11-25 21:30:16 | 雑木林や草地の山野草

 ヨウシュヤマゴボウの花穂に近づいた。
 花柄の部分がピンク色になってきれいだ。花のあとに緑色の小さな実ができている。これから大きくなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝生の土手にブタナの花

2013-11-25 20:25:38 | 雑木林や草地の山野草

 芝生の土手にブタナの花。
 黄色い花がたくさん咲いている。青空をバックに撮ってみた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンポポに似たブタナの花

2013-11-25 20:20:10 | 雑木林や草地の山野草

 ブタナの花に近づいた。
 花だけ見ると、タンポポの花によく似ている。でも花茎の長さは全然違う。ブタナの花茎は長い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝生の斜面にハクセキレイ

2013-11-24 22:31:51 | 雑木林や草地の山野草

 芝生の斜面にハクセキレイがいた。
 足早に歩いてはしばらく止まる。それを繰り返している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクセキレイがこちらを向いた

2013-11-24 22:28:13 | 人里の野鳥

 すぐ近くにもハクセキレイがいた。
 のんびりと歩いている。目の前で止まってこちらを向いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする