goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩の自然☆写真散歩

 近くの雑木林や川原を散歩しながら、デジカメで気ままに撮影。小さな発見を楽しんでいます。

モミジイチゴ(キイチゴ)に近づいて

2025-04-12 20:38:06 | 人里の樹木
 
 モミジイチゴ(キイチゴ)に近づいた。
 鋭いトゲのある茎が長く伸びている。モミジの葉に似ている葉が開いている。葉柄にもトゲがある、その葉の下に白い花が開いている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林縁にモミジイチゴ(キイチゴ)の花が咲いている

2025-04-12 20:35:51 | 人里の樹木

 林縁に白い花がいくつも咲いている。
 モミジイチゴ(キイチゴ)の花だ。名前のように、葉がモミジの葉の形に似ている。白い花は下を向いて咲いている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナツグミの蕾に近づいて

2025-04-09 20:51:03 | 人里の樹木
 
 ナツグミの蕾に近づいた。
 長い花柄が子房についている。その子房を包むように萼筒が伸びている。萼筒の先は大きくなっている。4裂して開く部分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナツグミの枝に近づいて

2025-04-09 20:38:27 | 人里の樹木
 
 ナツグミの枝に近づいた。
 裏が銀白色の葉が互生している。その葉の付け根から大きな蕾が垂れ下がっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナツグミの枝に蕾がたくさん

2025-04-09 20:35:48 | 人里の樹木
 
 ナツグミの枝に新葉と蕾がたくさん。
 しばらく前に、ナツグミの冬芽を見た。あのふっくらとした冬芽の中で冬を越した新葉と蕾が大きくなっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウグイスカグラの花に近づいて

2025-04-08 21:51:12 | 人里の樹木
 
 ウグイスカグラの花に近づいた。
 淡紅色の花が下を向いて開いている。萼片は目立たない。細い花筒の先が、大きく5裂して開いている。その中に長い雌しべが1本伸びている。そして、そのまわりに5本の雄しべが見える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し歩いたところにもウグイスカグラの花が

2025-04-08 21:38:51 | 人里の樹木
 
 少し歩いた林にもウグイスカグラの花が咲いていた。
 広がった枝にたくさんの花が咲いている。ここのウグイスカグラには陽が当たっている。花も明るく見える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林縁にウグイスカグラの花が咲いている

2025-04-08 21:35:38 | 人里の樹木
 
 林縁に淡紅色の花がたくさん咲いている。
 ウグイスカグラの花だ。ウグイスの鳴く頃に咲くウグイスカグラ。・・この頃、朝、起きるとウグイスが元気よく鳴いている。なるほど!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クヌギの枝に雄花序がたくさん

2025-04-08 20:55:08 | 人里の樹木
 
 下の方のクヌギの枝に近づいた。
 クヌギの枝に雄花序がたくさん見える。雄花の蕾がたくさん並んでいる雄花序。
 雌雄同株のクヌギ。雌花序も新枝の葉の付け根にあるが、この写真では見えない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クヌギの枝先に近づいて

2025-04-08 20:51:12 | 人里の樹木
 
 クヌギの枝先に近づいた。
 枝先に新葉が開いている。そして、その下に雄花序がいくつも垂れ下がっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする