goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩の自然☆写真散歩

 近くの雑木林や川原を散歩しながら、デジカメで気ままに撮影。小さな発見を楽しんでいます。

菜の花を背景に冬鳥がのんびりと

2025-04-09 21:35:51 | 水辺の野鳥
 
 流れの向こう岸に菜の花がいっぱい。川原全体が黄色くなっている。
 その菜の花を背景に、流れには冬鳥のカモたちの姿が見える。たくさんのカモたちが冬を過ごしていた(1月19日の記事)、ここの流れ。・・でも、だいぶ数が少なくなっているようだ。数えてみたら40羽くらい。1月には280羽くらいいた・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツグミに近づいて

2025-04-01 22:38:55 | 水辺の野鳥
 
 ツグミに近づいた。
 向こう岸の方を見ている様子。冬の間は、1羽ずつで過ごしてきたツグミ。・・そろそろ集まり始めている?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川岸の木にツグミが飛んできた

2025-04-01 22:35:08 | 水辺の野鳥
 
 川岸の木にツグミが飛んできた。
 冬鳥のツグミ。川原や草地でよく見かけた。・・そろそろ北国へ帰る?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムクドリに近づいて

2025-04-01 21:38:28 | 水辺の野鳥
 
 歩き始めたムクドリに近づいた。
 羽の色が褐色。若鳥のようだ。川の近くにもう1羽いる。そちらの方をしばらく見ていた。少しして、2羽で下流の方へ飛んでいった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 土手の下の方にムクドリが

2025-04-01 21:35:33 | 水辺の野鳥
 
 ツクシの生えている土手の下の方にムクドリがいた。
 土手の斜面を歩きながら、何か食べている様子。・・何を食べているのだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川岸の木の枝にムクドリが

2025-03-25 20:51:48 | 水辺の野鳥
 
 川岸の木の枝にムクドリが飛んできた。
 しばらく前に、センダンの実を食べていたムクドリ(1月25日の記事)。もう、センダンの実はない。食べるものを探している?・・少しして、下流の方へ飛んでいった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルガモに近づいて

2025-03-25 20:51:28 | 水辺の野鳥
 
 カルガモに近づいた。
 たくさんのカモがいて、うれしそうな顔をしているように見えてしまう・・。もうしばらく楽しめそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンクロハジロに近づいて

2025-03-22 20:38:38 | 水辺の野鳥
 
 キンクロハジロに近づいた。
 頭に冠羽がある。オスのキンクロハジロだ。・・金色の目、黒い頭部と背、そして、腹部の白い羽ということで、キンクロハジロという名前を確認できる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川の流れにキンクロハジロが

2025-03-22 20:35:51 | 水辺の野鳥
 
 流れに潜るオオバンを見て、少し上流へ歩いた。
 少し歩いたところにキンクロハジロがいた。この群れの中にオオバンが1羽いる。
 オオバンは全身黒い色だが、キンクロハジロも頭部から背の色は黒い。でも、腹部は白い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオバンが上がってきた

2025-03-21 23:40:18 | 水辺の野鳥
 
 流れに潜っていたオオバンが上がってきた。
 上がってきたオオバンは、また流れを泳ぎ始めた。・・川底で何か食べた? 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする