ほぼ一日霧が掛かっていて、少し肌寒い一日でした。
会社の休憩室から見える海も、港に出入りする船も
今日は見る事が出来ませんでした。
昔は、こういった霧の中を航行する時には
「霧笛」なるものを鳴らしていたようです。
映画で聞いた様な気がしますけど、イメージが
湧いてきません。
GPSとレーダーがあるから大丈夫なんでしょうけど、
それでも事故は起きるんだから、最後はやっぱり人間の目で
確かめる他にはないみたいですね。
今週は特に、一日一日が長く感じました。
普段にもまして、画面を見つめる時間が長かったし、
月初めの報告も重なりましたから、尚更だったんですね。
録画したTV番組も、見られずじまいだったし、
この時間は「千と千尋の神隠し」を録画しているし、
明日は確か「ターミネーター2」を放送するかと
思いましたが・・・
読みたい本もあるし、隣町のデパートの「沖縄物産展」も
覗いてみたいし、時間を上手く使って
過ごす様にしたいです。
不思議な事に、先日値上がったばかりのガソリンが
3円下がって、116円になってました。
どうやって、値段を決めているのか・・・不思議です。
まとまらない話になってしまいました。
今日はこのへんで。おやすみなさい
会社の休憩室から見える海も、港に出入りする船も
今日は見る事が出来ませんでした。
昔は、こういった霧の中を航行する時には
「霧笛」なるものを鳴らしていたようです。
映画で聞いた様な気がしますけど、イメージが
湧いてきません。
GPSとレーダーがあるから大丈夫なんでしょうけど、
それでも事故は起きるんだから、最後はやっぱり人間の目で
確かめる他にはないみたいですね。
今週は特に、一日一日が長く感じました。
普段にもまして、画面を見つめる時間が長かったし、
月初めの報告も重なりましたから、尚更だったんですね。
録画したTV番組も、見られずじまいだったし、
この時間は「千と千尋の神隠し」を録画しているし、
明日は確か「ターミネーター2」を放送するかと
思いましたが・・・
読みたい本もあるし、隣町のデパートの「沖縄物産展」も
覗いてみたいし、時間を上手く使って
過ごす様にしたいです。
不思議な事に、先日値上がったばかりのガソリンが
3円下がって、116円になってました。
どうやって、値段を決めているのか・・・不思議です。
まとまらない話になってしまいました。
今日はこのへんで。おやすみなさい

休憩室から海がみえるなんて、さぞやホッと
一息つけることでしょう。
でも八丁堀さんにとっては、あたりまえの風景なのでしょうね。いつでしたっけ、昼食後は居眠りなんて書いてありましたもの
確かに霧の深い日は、船の霧笛が響いていたのを思い出しました。
今はどうなんでしょう?
近くに塩屋崎灯台がありますが、そういう日は灯を灯しているのかしら??
息子がこの日記を読んで、千と千尋は今日だったはずと言い出しましたが、金曜ロードショーに思い当たって、昨日だったわと笑ってました。
ターミネーターは明日、2じゃなくて3をやるはずなんだけど、なんて言ってましたが、関東圏は違うのかもしれませんね。
日曜の晩なので、見ることができないとぼやいていますよ。
こんばんは。
目が疲れると、休憩室から海を眺めてます。
ただそれだけなんですけど、不思議と癒される感じがするんですよね。
正月は大漁旗が飾ってあって、綺麗ですよ。
~きおねこさん~
こんばんは。
千と千尋の神隠し、録画しましたよ。
明日は「3」でしたか。とすると、
「2」はもう放送しちゃったんですね。
「2」の方が好きなんですけど、
残念です。