薄い雲がかかってはいますけど、殆ど雲一つないかのような
晴天に恵まれました。
早くに目が覚めてしまい、生垣の剪定をしようかと思ったものの
母に止められ、7時過ぎからのスタートになりました。
枕元で音を立てられるようなものですからね。
昨日のケアレスミス(コード切断!)に懲りて、
コンセント~コードは絡まっていないか~作業範囲+αの範囲まで届くか
全て確認をしてから始めました。
一気にではなく、枝葉受けのビニールトタンを範囲で丈と厚さを調整しながらの
繰り返し。少し離れながら様子を見ては、何回となくバリカンをあてて。
刈った枝葉と道具の後始末を済ませたのは10時半過ぎ。
冷えたほうじ茶+餡子玉が美味しかったです(^^♪
汗もかきましたけどシャワーを浴びるほどではなく、
夏と初秋の差を感じました。
落ち着いてから改めて見に行ったんですけど、やはりアンバランスな部分がありました。
もう一つ、蜂がいないかを箒で叩いて確認しないまま始めていました。
運が良かっただけでしょうけど、刺されてもおかしくなかったでしょうね。
みじかいですけど、今日はこのへんで。
また明日
剪定用バリカンでコードを切るの、私もやりました。
熱中してつい、コードの事を忘れるんですよね。
こんばんは。
鋏と違って速く広い範囲を刈れるのはいいんですけど、重いんですよね。もっと軽かったらいいんですけど。半日が2時間で片付くようになっただけでも、
ありがたいことです。
こんばんは。
安いものがありましたけど、そうでなかったら
4000円近い出費でした。
怪我をしなかったのが、不幸中の幸いです。