goo blog サービス終了のお知らせ 

八丁堀の昼行灯日記

日記です。
日常の何気ない風景も載せてみたいですね~

言ってみたいんだけど・・・

2017年08月22日 22時23分54秒 | Weblog

雲が多めながらも、気温は上がり暑い一日でした。

これで明日、明後日は更に暑くなるそうですから、健康管理に注意したいです。

 

普段は流れのいい国道なのに、軽く渋滞が発生していました。

2トンクラスのトラックが飲食店の看板を壊した程度でしたけど、運転手は無事だった

様です。昨日も事故を見ましたけど、2日も続けて見るのは気持ちのいいものでは

ありません。自分がこうならないように、注意することにします。

 

福島へ旅行に行ったらしい上司から、全員に土産を預かりました。

箱に入ったゆべしの様なものなんですけど、個別包装でなくてびっくりしました。

仕切りがありましたから、筋(?)に沿って鋏で切って一人一人に配りました。

ちょうど蚕棚を一つずつ別にしたイメージなんですけどね。

 

なんで自分で配らないのか、疑問に思っています。

女性はともかく、男性は当たり前の様に頼んで来ます。

外に出る用事があるって聞いていましたから、今日は配りましたけどね。

「私の分はいらないから、自分で配って下さい」って、言えるものなら

言ってみたいです。

 

ちょっと短いですけど、今日はこのへんで。

おやすみなさい

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 義理固い隣家の人 | トップ | 捨てる神あれば拾う神あり »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きおねこ)
2017-08-23 16:09:21
こんにちは。
福島はゆべしを扱っているお店が多いです。
個別包装でないと書いてあるのを見て、かんのや?と思ったんですが、ここのは2個ずつ入った個別包装だったような。
メーカーもたくさんあるので、ここのか、とは分からないのがね。

個別包装が最近は主流ですが、そうでないのも多いですね。
すぐになくなるのが分かっているなら、それでも構わないんですが。
返信する
Unknown (八丁堀)
2017-08-23 22:01:21
~きおねこさん~

こんばんは。
「かんのや」って屋号ではなかったと思います。
こちらのスーパーでもたまに見かけますけど、土産物
ですから値段は良かったと思うんです。

「蓬莱家製菓」って名前でスーパーに並んでいたのを
見たことがあります。値段も手頃で美味しかったのに、
残念ながら最近は見かけなくなってしまいました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事