昨夜寝る頃に降っていた雨も明け方までには止んで、昼前には晴れ間の見える
まずまずの一日になりました。
朝食前に洗濯を、しばらく休んでから風呂掃除を済ませました。
一昨日から昨日までの障子張りで痛めた(?)太もも、まだ違和感があるんですよね。
風呂掃除の時もだったし、階段を下る時にも思い出した様に痛くなるんです。
しばらくはこの違和感と付き合っていくことになりそうです。
昼近くになって、食事を兼ての買い物に出掛けました。
スイカを買いに農協の直売所に行ったんですけど、小玉スイカはいい形とは言えないもの
が多く、値段も1200円ですから諦める事に。スーパーでは県外産のL玉が1280円
でしたけど、L玉では買えません。最後に寄った直売所でやはり県外産の小玉スイカを
840円で買えました。嬉しかったです
髪の毛を洗い終わって、ドライヤーで乾かしていた時の事です。
ふと見上げた壁に何やらいるのを見つけました。最初はクモかな?と思ったんですけど、
よく見てみると、2cmちょっとはありそうな蜂がいてびっくりしました。
薬は使えませんからモップで突いたんですけど、外れたらしく反対側の壁に移動した
ところをスリッパで叩いて、無事に成功しました。どこから入って来たのか、
母にも私にも分からず、全く分かりません。
気付かずにいて、もし刺されていたらどうなっていたのか、
考えるだけでも怖いです。
ちょっと短いですけど、今日はこのへんで。
おやすみなさい
こんばんは。
昨日の朝、サッシに止まっていた小型の蜂を逃がしたんですけど、怒られましたね(笑)
黒いものに向かって来ると聞いてますけど、
私は黒を着る事が多いので、要注意なんですね。
今度刺されたら4回目。どうなるか考えるのも怖いです。
こんばんは。
恐らく母がドアを開け閉めする時と思います。
すぐには閉められない分、虫が入りやすいんですから。
スイカ、今年の夏は5つは食べたと思います。
殆ど私が食べてます。買って来るのも私です(笑)
蜂といえば、今日、山からの帰り道、車中を小さな羽虫が飛んでいました。
山で車の出入りの際、紛れ込んだのでしょうね(よくある話です)。
で、外に出そうと、目の前を横切った時に無意識に捕まえたんですよ(これは癖です)。
そしたら、指にチクっと、針の先で突かれたような痛みが走りまして(笑)
捕まえる直前に、お腹が黄色いなと気付いたんですが後の祭りでした。
でも、腫れることもなく、帰るまでに痛みも治まりました。
蜂の種類は特定できませんでしたが、1センチあるかないかのサイズだったので、毒針のない種類だったようです。
2センチサイズだと、ちょっと怖いですかね。
うちは基本的に容器で捕まえて、外に逃がしてますが。
今年は冷夏と言われましたが、やっぱり夏は疲れます。
蜂は怖いです。
暑い日は暴れます。どこから入ってんでしょう。
気づいてよかったですね。
スイカは1回しか食べませんでした。一番小さく切ったものです。
でも、県内の有名ブランドのスイカだったので、甘かったです。