9時過ぎにほんの少し雨がぱらついたものの、曇りがちながらまずまずの一日でした。
ゆっくり寝てようかと思ったんですけど、母を朗読の集まりに送って行く予定があったし、
その前に、風呂の掃除もありましたからね。結局、7時には朝食の支度を
始めていました。
昨日から、近所の方手作りの苺ジャムを食べています。
市販品と違って、粒がゴロンと入っているんですけど、そんなに甘くもないし、
美味しくいただいています。手作りだけに早い内に食べなくてはいけませんけど、
生食の苺ももうお終いですから、味わいながら食べる事にします。
風呂の掃除、今日はいつもの中身の他に、洗面器の湯垢を落とすのに苦労しました。
黒ずんで来たなあと思ったら、いつの間にか湯垢が貯まっていたんですね。
最初は爪、次はデッキブラシで落とそうとしまんですけど、きれいにはなりません。
諦めて、風呂用の洗剤をかけて夕方まで置いたら、見事に落ちましたよ。
天井の黒ずみ(黴でしょうね)に鏡が真っ黒になってきた部分があって、
これも何とかしなくてはならず、どうやろうかと思案中です。
母を送って行ってから、オイル交換に行って来ました。
10時の予約なのに、10分前には作業に入ってくれましたから、
ありがたかったですね。
「かなり汚れていて、量も少なかったですから、フラッシングをお勧めします」
次回の交換時期は来月だそうですけど、そんなに頻繁には無理なんですけど・・・
集まりの終わった母を迎えに行って、食事・買い物と済ませて一旦帰宅。
気圧が低くて湿気もあったし、普段長い時間読まない本で眼を使ったからなのか、
メニエールの発作が来たらしく、暫くは横になっていました。
横になって休んでいれば治るって分かるんですけど、心配なんですよね。
夕方に行った整形外科、GW明けだからでしょうか、
いつもより混み合っていて、本を読んではいたんですけど、疲れました。
今日はこのへんで。おやすみなさい
今日は天気はよかったけれど、風の強い一日でした。
イチゴジャム、小粒のが大量に安く売られていると,買ってきて作ります。
市販品と違って確かに日持ちはしませんね。
多めに作れば冷凍もできますが、朝のヨーグルトにかけていると、早々になくなるのでやったことないです。
湯垢は結構な難敵です。
あれをぞりぞりと削り落とすのも楽しかったりするんですが、面積が広いとそうも言ってられません。
八丁堀さんと同じで、洗剤をかけて放置がいちばんなようですね。
低気圧通過で、気圧も下がりでお母さん、大変そう。
しょっ中だと、こうしていれば大丈夫と本人は分かりますが、見ている方はそうはいきませんよね。
気圧低下で喘息発作が起きる子を持つ友人も、見ている方がしんどいと嘆いてます。
お大事になさって下さい。
こんばんは。
お心遣いありがとうございます。
今日は発作も治まって、元気でした。
湯垢は落とせたものの、鏡の黒ずみが難敵です。
どんなに吹いても落ちないし、中から変色している様に見えますから、どうしたものかと悩んでいます。