朝から曇っていましたけど、それでも気温は昨日よりも高いと感じられた
一日でした。
昨日の食べ過ぎに懲りて、昼食のメニューも軽めにしたつもりでしたけど、
それでも冷やしラーメン(大)にライス(並)でしたから、
いつも通りに食べた方が無難なんだなあって、感じました。
こう言うのを、無芸大食って言うんでしょうね。
今日の帰り道での事なんですけど、
対向車線のトラックがパッシングした様な気がしたんです。
周りの車を観察してみると、やけにゆっくりと走ってるんですよ。
嫌な予感がしたものですから、制限+αで走っていったら、
文庫本程度の大きさの箱が2個並んでて、その後ろには
警官が2人、座ってましたっけ。
そうです、ネズミ捕り(光電管)に遭遇したんですね。
2人の先、300~400m先には本隊がいて、違反車両を停めて
ましたっけ。
私はお世話にならずに済みましたけど、トラックのパッシングが無かったら大変な
事になってたでしょうね、きっと。
途中の町ではシートベルト対象の取り締まりもしていたし、
いつもの道でも、油断出来ないなあと感じました。
そんなアクシデント?もあったものの、
今日の夕食は今年初めての鰹の刺身でした。
皮付きでないのが残念でしたけど、初物ってのが
なによりも嬉しかったです♪
今日はこのへんで。おやすみなさい
一日でした。
昨日の食べ過ぎに懲りて、昼食のメニューも軽めにしたつもりでしたけど、
それでも冷やしラーメン(大)にライス(並)でしたから、
いつも通りに食べた方が無難なんだなあって、感じました。
こう言うのを、無芸大食って言うんでしょうね。
今日の帰り道での事なんですけど、
対向車線のトラックがパッシングした様な気がしたんです。
周りの車を観察してみると、やけにゆっくりと走ってるんですよ。
嫌な予感がしたものですから、制限+αで走っていったら、
文庫本程度の大きさの箱が2個並んでて、その後ろには
警官が2人、座ってましたっけ。
そうです、ネズミ捕り(光電管)に遭遇したんですね。
2人の先、300~400m先には本隊がいて、違反車両を停めて
ましたっけ。
私はお世話にならずに済みましたけど、トラックのパッシングが無かったら大変な
事になってたでしょうね、きっと。
途中の町ではシートベルト対象の取り締まりもしていたし、
いつもの道でも、油断出来ないなあと感じました。
そんなアクシデント?もあったものの、
今日の夕食は今年初めての鰹の刺身でした。
皮付きでないのが残念でしたけど、初物ってのが
なによりも嬉しかったです♪
今日はこのへんで。おやすみなさい

魚嫌いで有名なトカゲですが、あまり魚臭さを感じず、珍しく3切れほど食べましたよ。
たまに田舎道でも対向車がパッシングしてくれる時があります。私は逆に制限速度を守りすぎて遅いドライバーなのでその点安心ですが、やっぱりおまわりさんがいるとなると、ドキッとしちゃいますね。
捕まらずに済んでよかったですね。
最近はパッシングして教えてくれる車も少なくなりましたので、油断していると非常に危険です。
大体、やっている場所は決まっているので、その辺りでは意識してスピードを落としてますけど、予想外の場合もありますからね。
11年くらい前に、一度引っかかったことがあります。
前の車の動きがおかしくて、後ろについているのに危険を感じたので追い越したのですけど、たまたまその先にあったらしくて。
担当の警官、こちらの質問に答えられないようなおっさんで、かなりむかついたのを覚えています。
こんばんは。
タタキも美味しいですよね。休みの前日なら、
ニンニクで食べるのが好きですね。
別に疚しい事はないんですけど、あの制服や回転灯を見ると、ドキッとします。
~きおねこさん~
こんばんは。
場所はある程度覚えられますけど、周りに他の車が走ってないと危険ですよね。
長い事使ってない探知機、また取り付けようかと思います。