昨夜来の雨も明け方までには止んで、日中は気温も上がり半袖で丁度いい
過ごし易い陽気になりました。
起きてから朝食後まで、腹具合が緩く出掛けられるのか?と心配でした。
母が韓国の時代劇を見終わるまでの間、ゆっくり休むことが出来たおかげで、
安心して出掛けられる様になったんです。
10時半に家を出て、郊外のCVSで小休止。
小腹が空いたと母のリクエストで、お握り(鮭)を。
飲み物は家から持って行ったから、買わなかったんですけどね。
更に直売所でお赤飯と稲荷ずしを買い、妹の家へ。
すれ違いの出来ない道ですから、乗せるとすぐに目的地へ。
閉鎖したアウトレットモールの跡地に小さな食事処と紅茶が飲める
昔で言うと「ドライブイン」って言うんでしょうか。
福祉車両の制作を手掛けているご夫婦や、落花生や無花果等の農産物。
キッチンカーや蜂蜜を売っている方もいました。
丁度昼時になり、昼食を食べに向かったうなぎ屋は駐車場が一杯で
諦めて、更に十数分のショッピングセンターヘ。ここで手頃な値段の
食事処で昼食をとる事が出来ました。終わってから買い物をと歩いて
みたものの、用が無いものばかり。北海道の物産を扱っている店で
十勝産の小豆を使った「粒あん」を買っただけ。母は帆立の煮物。
買いそびれた無花果を買おうと、いつもの直売所へ。
この時間で残っていないだろうと諦めつつも行ってみると、
ありましたよ!大き目のもの5個入のものを買えました。
ジャムは残念ながら売り切れてましたけど、今度の楽しみに
取っておくことにします(^^♪
帰りしなに眼鏡店へ。
フレームが緩んでネジが何処かへ行ってしまい、ネジとパッドの交換を。
予備にかけていた眼鏡も清掃してもらって、助かりました。
朝食のパンと調味料を買って帰宅したのは5時近くでした。
みじかいですけど、今日はこのへんで。
おやすみなさい。