日々の音楽と学習

ライブやCDの感想と医学関係の話題。

ZAZEN BOYS□MATSURI SESSION□6/21 渋谷CLUB QUATTRO

2005-06-22 01:06:04 | 音楽
現在、クアトロでは大塚製薬と組んで、オロナミンCを押している。今日、生まれて初めて、オロナミンビールというものを飲んだ。ちゃんとオロナミンCでした。

COUNTDOWN JAPAN 04/05でのアヒトイナザワの最後のドラムを見届けて以来のZAZEN BOYSのライブ。
まず、第一印象は、客層が明らかに変わった。
非常に若年化した印象。第1期ZAZEN BOYSではファンの多くがNUMBER GIRL時代からのファンだったが、アヒトイナザワの脱退によりかなり入れ代わりはあった模様。ストレイテナーから流れてくる人も多いように感じた。

そして肝心の音。まず、叩く人が違えば当然違うのだけど、ドラムセットがアヒト→松下となり、非常にコンパクトになった。これまでZAZEN BOYSは個々の楽器がしっかり自己主張している、いい意味で音がばらけたバンドだったが、第2期の現在は、向井のいう「グルーブ感」を重視した結果か、非常に音が一点に集約している印象。

とにかく、4人の音を一点に集約していこうという思想が、音の固まりとして観客にぶつけられている。今やっていることが、元々、向井のやりたいことであるならアヒト脱退も必然なのかもしれない。曲名こそ同じでも、流れている音は全く別のもの、別のバンドのものに感じた。

さて、ライブの方は、向井がアンコールでメンバー紹介をしながら、握手を求めたり、各ソロ演奏を「ジャッ!!」と切って、次の人を紹介していくのが笑いをさそうとともに、それを可能とするバンドの力量に少々驚いた。

<本日の向井語録>
SI・GE・KIが強くて、悶々と眠れない夜にはコレをお勧めします。安眠棒。
本日は安眠棒についての言及は無し。

セットリスト:
1:WHISKY & UNUBORE
2:SI・GE・KI
3:安眠棒
4:MABOROSHI IN MY BLOOD
5:IKASAMA LOVE
6:BRAIN CONSTRUCTION
7:HIMITU GIRL'S TOP SECRET
8:HARD LIQURE
9:YURETA YURETA YURETA
10:DAIGAKUSEI
11:SEKARASHIKA
12:YOU MADE ME FEEL SO BAD
13:TANUKI
14:KIMOTI
15:CHIE CHAN'S LANDSCAPE
16:COLD BEAT
17:CRAZY DAYS CRAZY FEELING
18:自問自答

en:開戦前夜

アヒト脱退により、NUMBER GIRLの流れを汲む、"黒い下着"や"半透明少女関係"は封印された模様。同時に祭ばやしもすっかり鳴りを潜めていた・・・・