私の写真日記

私は喜寿近くになり50年勤め完全退職しました。これから健康寿命を伸ばし夫婦共々穏やかに楽しむ人生を願っています。

フグと言ったら どの県が美味しいのか?

2023年11月27日 | Weblog

今回ご紹介するのは、サードステージ(65歳~70歳)の時です。

とある用事(仕事)で大分県に向かいました。

仕事も上手く行き、九州支店長も大満足です。

今日は私におごらさせてくださいと、二人でフグ専門店に向かいました。

アーケード街を抜けて裏通りに入りました。

このお店です。

東京人にとって、フグで有名なのは山口県下関市と思っていました。

たしかに、ふぐ専門の卸売り市場を有するなど、名実ともに日本一の名産地です。

昨年度(2022年)の、「フグがおいしいと思う都道府県」ランキングTOP26で第1位は「山口県」に決定!しました。

支店長曰く、”yukiさん大分のフグはどこよりも美味しいですよ!”と豪語しています。

肝を出すような店は自信が無ければ、あまり出さないと言っています。

たしかに、支店長が進めるだけあって美味しい!!

当然 日本酒だって、フグひれの超熱燗です。

煮えたぎっているような熱燗ですので、アルコールを飛ばすために火をつけます。 

ボワッと青い火が付きます。すぐに蓋を閉めて数分後にいただきます。

しんけんおいしい!」「とてもおいしい」です。

どの部位が出されたのか、説明をいただきましたが忘れました。

ちなみに、第2位は「大分県」で第3位は「福井県」でした。

 大分県と愛媛県に挟まれた豊後水道の激しい速瀬に耐え、たくましく育った天然のトラフグが有名です。身はコリコリとした独特の食感で、淡白な中に感じるほのかな甘み、うまみがなんとも美味ですとされています。

やはり、鍋ですよね。

その後は雑炊にします。

首をかしげるくらいに美味い!食レポは出来ません。

当然お替りいたします。

目の毒、気の毒としか言いようがありません。

支店長のおごりですから、さらに美味しく(お酒も)いただきました。

これも、出張での役得ですかね?!

*普段は割り勘にしています。

 

yuki75


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダンスと健康と姿勢 | トップ | 女房は出かけた 昼夕めしどう... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (いでのマネ)
2023-11-27 09:38:13
役得!です。
トラフグを釣ったことは有っても食べたことはありあせん。!昔、病院に勤務してた時に先生と食事する事になりフグが食べたい!となったんですが、命かけて食べるもんじゃない。と一括されて別の店に予約し直したのを思い出しました。でも・・食べてみたい・・。
返信する
Unknown (いでのマネさん←yuki)
2023-11-27 09:43:48
おはようございます。
明日は良い釣果が期待できそうですね。
たらふぐ(ふく)、刺身などがいただけるかと思います。
たまには、役得も?も無ければ・・・。
その分、結果を出したからなのでしょう。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事