私の写真日記

私は喜寿近くになり50年勤め完全退職しました。これから健康寿命を伸ばし夫婦共々穏やかに楽しむ人生を願っています。

吉祥寺から老舗が一つ消える「広東料理 翠蘭」

2023年08月19日 | Weblog
長く親しまられた「吉祥寺 広東料理 翠蘭」が今月末で閉店することになりました。
吉祥寺からまた、一つ老舗が消えることになりました。残念です!


ここ何年間の間に、老舗が消えて行きました。
若き実業家(故)だったレモンドロップも、友人が社長だった花〇眼鏡店、フジヤ呉服店の社長にも大変良くしていただきました。


「小笹の羊羹」「塚田の揚物店」「佐藤のメンチ」「乾物の土屋商店」はなんとか繁盛しているようです。


間口一間の羊羹屋さんです。朝5時ごろから並ばなくては買えません。(最中は20分も並べば買えるのでしょう)


サトウのメンチも有名店で長蛇の列ですが、外国の方も並んでいます。(私はどうも?です)


塚田水産(揚物店)も並んでいます。
しかし、ハモニカ横丁も有名ですが、私の子どもの頃とは形(横丁)は昔風ですが様変わりしています。
*画像の一部はネットから拝借しています。


昔の闇市でした。


こんな飲み屋さんにも行きました。「峠」や「秋田おばこのてるみ」にも通ったものです。
今では、若者向きの横丁に様変わりしました。





これも時代の流れでしょうが、どうもオジンには向きません。
インバウンドで東洋の方がドラッグストアーなどに集まっています。


道行く方の半分は外国の方のようにも思えます。
大きく時代の変化を感じます。

話はここからです。



駅からほど近い、旧三浦屋ビルの地下一階にこの街の老舗(有名店)「広東料理  吉祥寺 翠蘭」がありますが、前段でご説明したとおり今月末で閉店になります。
友人の社長がこの店も経営しています。今月末で閉店するとわざわざ電話をいただきました。



昨日、女房と行ってきました。


すでに予約なしではダメなようです。店長も私のことはよく知っています。
たまたまでしょうが? 1時10分から席は作れるとのことです。
閉店を知らない方が入店しても、予約が必要ですと店長は深々と頭を下げていました。
電話でも同じく予約が必要ですが、閉店まで予約でいっぱいとのことでした。
運よく店に入ることができたのは偶然だったのでしょうか?




店内は老舗だけあって、シックな趣きです。
私たちの年齢層には落ち着いていただけます。




この日にいただくものは決まっています。
私は「細切りチャシユーとネギつゆそば」です。
最後ですので味を忘れないようにしたかったのです。女房は考えた挙句、「海老つゆそば」にしていました。




これです。一番好きなものです。



麺にこれをかけるのです。


美味いんですよ~!


もうこれが頂けないのは本当に残念です。




女房は同じく海老つゆそばです。



食事を終えると、冷たい杏仁豆腐?が出されました。


店長さんはこれまでのご愛顧くださり深々と頭を下げていました。
他のお客さんも同じく、ここが無くなるのは寂しいと言っていました。



地元の方に愛された、創業昭和56年から続く「広東料理 吉祥寺 翠蘭」も今月末で閉じることになりました。


これまで、本当にごちそうさまでした。

yuki75
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 誰に似たんだろう?(DNA) | トップ | 夏はこれも良いが、こっちも... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (NATURAL)
2023-08-19 06:45:32
思い出のお店
なくなってしまうのですね
残念です
また行きたい
と 思ってもかなわないですね
返信する
おはようございます (いでのマネ)
2023-08-19 07:10:01
これも時代?世代交代?なんでしょうね。
残念ですわ。旅行なんかであの時のあの店と思い足を運ぶと別店舗に。仕方ないと思いつつです。
新しい店探しもこれから楽しんで下さい。酒は控え前にたしなみながらがいい感じな気がします。私も毎日飲みすぎで居間で寝るのがお決まりに・・・。
返信する
Unknown (NATURALさん←yuki)
2023-08-19 07:51:52
この店に行ったのは何年前だったのでしょうか?
お座りになった席まで覚えていますよ。
こうして、歳月の流れがあるのでしょう。

NATURALさんはまだお若く、行動的なので全国の美味しい食べものをご存じかと思います。
食べ歩きの本ミシュラン(見知らん)でも出されたらどうでしょうか?
今度は、どこに行く予定ですか?
返信する
Unknown (いでのマネさん←yuki)
2023-08-19 07:55:51
おはようございます。
そうですね。行き付けの店が無くなるのは、時世の流れかも知れません。

もういくつ寝ると22日になります。
♪ 海~が呼んでるぜ~♪ 
恵比寿顔を見たいなぁ~
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事