私の写真日記

私は喜寿近くになり50年勤め完全退職しました。これから健康寿命を伸ばし夫婦共々穏やかに楽しむ人生を願っています。

ダンスの試合(持ち物)と旬な送りもの

2024年06月09日 | 自分のブログ

今日は車で45分くらいの場所のHi市で開催されるダンスの試合に行って来ます。

今回はスタンダードです。コロナ禍で3~4年以上 試合は一次中止が有ったり、気持ち的にも遠ざかっていました。今年になってドレスが着たいとパートナーの女房が言うので2度目の参加です。

久し振りに、燕尾服を準備いたしました。

何着かありますが、体形も変り以前のモノを着用いたします。

燕尾服を着るのに必要なモノをいくつかご紹介いたします。

蝶ネクタイとカラーです。

カフスボタンも付けました。

シャツにカラーを付けます。このように専用のピンでとめます。

ズボン(パンツ)は吊りバンドになっています。エナメルのシューズです。

それ以外にいろいろと小物を用意いたします。

マスク・糸や針(何かあった時に応急で使います)・シューズの底を削る?(フェード底になっていますので、滑らないようにざらざらにする器具)・女性はヒールカバー・バンドエイド・除菌ティッシュ・カラーやカフスの予備・くしなどを準備しています。

それらをコンパクトに容器に詰め込んでいます。

衣類の準備はこんな感じで出来ました。

カバーに入れて、バッグに納めます。

バッグには床に敷くシート、スリッパ、ダンスシューズ、小物入れ、小さなバッグ(会場に持って行くもので、飲み物やティッシュ・時計など)と片面には燕尾服などを収納しています。

これでいつでも出発できます。

何年も試合に参加していませんでしたので、ランクも2つ下がりました。

しかし年齢も増していますので、一回戦で敗退かと思います。

今回は、スタンダードのワルツとタンゴですが、それぞれ踊る時間は1分半くらいですので、3分間のためにこれだけ準備するのです。

喜寿近い爺さんと、もうすぐ後期高齢者の婆さんのダンスですから、勝ち負けではなく楽しんで来ますよ。

+++++++

うれしい送りものが届きました。

女房の実家の義弟から、毎年この時期に名産のトウモロコシ(甘甘娘*かんかんむすめ)を送ってくれます。

やはり時間との勝負ですので、早速いただきました。

我が家では電子レンジでラップに包み、600Wで5~6分チンします。

美味しくいただいています。

そして、うれしい出来事が・・・。

毎年、育ててはふ化させているスズムシが、今年は失敗したと思っていましたが・・・。

なんと100匹以上ふ化していました。

まだ、米粒くらいですがエサ(ナスやキュウリなど)やれば大きく育つのでしょう。

良いことがあったので、今日は二回戦まで踊れるかなぁ~?(希望)です。

 

yuki76

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする