goo blog サービス終了のお知らせ 

YASUKOの人生珍道中

2006年秋、新しく始まるYASUKOの人生はブリスベン!この先どうなることやら…珍道中

お誕生日ガールズ

2015-10-09 22:08:03 | Weblog
ナオ39歳、キラ10歳 になったんだって!

実は、、、
私、またまたオオボケやっちゃいまして、、、

昨日の朝、勇んでおめでとうメッセージを送った。
「おたんじょうびおめでとう! いよいよ大台!
素敵な一年になりますように!」って。

そうしたら
「ママ、大台って、、、
私、39歳なんだけど、、、キラは10歳だけど」
「へっ?、、、わたし、、、めっちゃ勘違い?!?
うっひゃ~!! ごめんごめん!」
「ママ、自分の子供の歳忘れないでね。」
「ほんとごめん! ごめんついでに、
グラハムにも嘘教えちゃったよ
彼、40歳っておめでとうメール送ってると思う

と、まあ、いつもの事といえばそうなんだけど、、、
あ~あ、自分の子供の歳も分からなくなっちゃったよ~


そしてこれは、ケーキの魔法使いサラの作品。

キラとリーバイが、、、
本物よりも可愛い!

HAPPY BIRTHDAY v(^^)v

2015-10-08 21:48:46 | Weblog
今日はナオとキラのWお誕生日!

なぜかいつもふたり一緒なんだよね~

今週はずっとお仕事でお祝いに行けないので、一日だけお休みだった月曜日に、
例によって私のヨーグルトケーキを作ってナオんちに持っていきました。

でもねこの月曜日休みが決まったのが日曜日のディナーの始め。
「そうだ! 今夜ヨーグルトケーキを作れば、明日持っていける!」
って思ったんだけど、
いつもなら9時まで開いてるコールズも、日曜日は早じまい。
当然仕事の終わった8時には閉まっちゃってる。
で、翌日のお休みになった月曜日はレイバーデー で祝日なので、これまたスーパーはあいてない

コンビニじゃ、ゼラチンとか売ってないよね~?
ヨーグルトとバターくらいならあるんだろうけど、、、と、いろいろと考えた結果、家の近くに『SUPA(だったかな?)』があったのを思い出して、
帰り道、そこによったら、必要な材料が全部買えた

うちに帰って作り始めたのはいいんだけど、、、なんかこのゼラチン、、、
いつものと、、、違う気が、、、するんだけど、、、

でも、もうどこのお店も開いてないし、今夜しかチャンスはないんだから!!
と形に流し込んで(大きいのはナオ用、小さい二つは自家用)冷蔵庫に入れました。

朝、冷蔵庫から出すと、、、
微妙に固まり方が、、、緩い

とりあえず自家用のを一つ出してみたんだけど、一晩冷やしたのにムース状態
でも、味は大丈夫!
グラハムにも食べてもらったら 「おいしいよ! 形がよくないんだったら僕は形は関係ないから全部食べてあげる!」って(笑)

味はいいんだから!
と、このままナオんちに持っていって、上に果物を飾れば大丈夫かな? って思ったんだけど、、、
果物?? どこで買うの??

ダメもとでいつものベジショップに行ってみたら、ここだけ 開いてた~!!
そこでイチゴとキウイを買って(本当はブルーベリーかラズベリーが欲しかったんだけど、、、贅沢は言ってられない)
ちょうどお昼時だったので、サブウェイでサンドイッチをいっぱい買って、
ナオんちまで持っていきました。

ところが、、、
この間、輝が泊まりに来てた時に輝が風邪ひいてて、咳をしてたのが今になって私のところにきてて、
咳は出るし頭は痛いし、身体はだるいし、、、
もう、動けない
ここに来るまでは気を張ってたから何も感じてなかったのに
とりあえず、お昼だけ食べて、持って来たもの全部置いて帰ってきました。

そうしたら
日本から帰ったばっかで、これまた疲れてるナオが

私の失敗作ケーキを
こんなに可愛くして、
「おいしかったよ!」って、写真を送ってくれました。

そして一昨日、

その時に使ったゼラチンの箱をよく読んでみると、、、

なんと、これはベジタリアン用のゼラチン!! だったの

どおりでね~、いつもみたいにプリプリに固まらなかったのよ~


豆餅

2015-10-07 22:13:48 | Weblog
実は先週1週間だけ(みんなに会う時間が取れないのでほぼ誰にも連絡をしないで)ナオが日本に行ってきました。
おばあちゃんの1周忌でした。

で、私の妹(みたいな)のヒサミに会って、私の大好きな幸田のおいしいお豆腐屋さんに、
お土産を買いにつれて行ってもらってこの豆餅を選んで、買ってもらってきてくれました。

行く前に「ママ、欲しいもの書き出しておいてね!」って言われて、
「食べる煮干し、ほんだし、柿の種、メンソレータムのリップ、、、」なんて思いつくままに書いたんだけど、
「豆餅」なんて言葉は頭の中のどこにもなかった!

で、5日にナオが帰ってきて頼んだものやほかのお土産をたくさんもらってきたのですが、、、

この豆餅を見てドキッとした

なんかめっちゃくちゃ食べたかった気がした。

私って、あんまり自分で自分の食べたいものがわからなくて、
何が食べたい? って聞かれるとすっごく困るんです。
だって、食べられないものはないし、何を食べさせてもらっても美味しいんだもの、、、


でもこのお餅は、なんだかすっごく食べたくて、我慢できなくて、
家に帰ってすぐに出して、一つ焼いちゃった!
ナオんちで、みんなでお昼を食べてきたから、
お腹、すいてなかったんだけどね。


熱々のにお醤油をつけてのりを巻いて、、、
一口食べた、、、うっ! おいしい!、、、

ほんの一瞬でペロッと食べちゃった

で、二つ目を焼こうとしたんだけど、、
(ううん、ダメダメ、お腹すいてなかったんだから、おばあちゃんなんだから、この一つを食べると後で苦しくなって、絶対に後悔する!)
って自分で自分に言い聞かせて、やめた

私、こんな風に食べ物もらって、すぐに食べちゃうなんてまずしないのに、、、
この豆餅への私の反応に、我ながら びっくり

買ってくれたヒサミ、
持って帰ってきてくれたナオ ありがとう




お友達

2015-10-06 22:03:37 | Weblog
さっきまでグラハムの音楽のお友達、ネブが来ていました。

今月の最後の週くらいにクリスマスソングのCDを録音するんだって!
今まではこの二人にスティーブっていう人が入ってたんだけど、今回はスティーブが高齢(85歳くらい)のため、
ほかの人と3人でやるんだって。

グラハムがサックス、
ネブがチューバとトロンボーン。
もう一人の人がバンジョーとギター。
レコーティングスタジオを借りて別々に楽器を演奏して録音してそれを重ねて、その上に彼らの歌まで入れちゃうんだって!!

そのための選曲会議です
グラハムが76歳、ネブは80歳近い。

この二人を隠し撮りしたんだけど、二人ともとっても弾んで青年の会話を楽しんでいました

素敵なCDができるといいね


余談
ネブにコーヒー飲む? って聞いたら
「それはうれしいねえ。ホワイトで砂糖三っつ!!」って言われた。
ホワイトは牛乳なんだけど、、、砂糖三っつ! にはびっくり
だから、こんなに大きくなっちゃうんだよ~!
でも二つしか入れなかった私って、いじわる?


てんとう虫

2015-10-06 21:46:20 | Weblog
今、これを書くのにPCの前に座ったら、、、

何か小さなものが動いてる

びっくして、
よ~く見ると、なんと! てんとう虫!! 黄色に黒の七星!!!

サイズはお米の粒よりも小さい!!




それも生きてて、動き回ってる!
結構早くてカメラが追い付かない

やっと映して、その写真を見ると、、、
彼女、ちゃ~んと 『P』キーの上にとまってた

でも、、、こんな小さなのが、、、どこから私の部屋のテーブルの上までどうやって来たんだろう?
って考えながらこれを書いてる間に、
彼女は消えてしまいました

今からシャワーを浴びに行くのに、踏んじゃわないといいんだけど、、、
彼女が床を歩いてても私の眼には見えないし、踏んじゃっても、私の足は感じないんだろうな~?

ごめんね、てんとう虫。

無事にお外に出ていてくれることを祈ります

内田康夫

2015-10-05 21:27:30 | Weblog
本当にどの本も、安定してて、安心して読める。

本文じゃなくて解説のところに出てきた言葉だけど、
『日本語は ❛言霊❜』 って言葉があった。

私は、言葉っていうのは日本語に限らず話したその人の魂が宿っていると思っている。
っていうと大げさなんだけど、
口から出ちゃったから、お終い! とか言ったもん勝ち!
じゃなくて、自分が言った言葉には最後まで責任を持たないといけない!って思う。
ま、いちいちそんなこと言ってたら話なんてできないんだけど、
どんな時でも無責任な言葉は出したくない!
酔っぱらってても、「酔ってたから忘れちゃった~!」じゃなくて、酔ってる時の約束も、素面の時の約束も同じ約束。
私が言葉にしたんだったら、絶対に守る!
いえ、守りたい!
守るように努力する! が私流

Football

2015-10-04 22:39:23 | Weblog
今日は今シーズンのフットボールのグランドファイナル!!

同じクィーンズランド州の ブロンコス と カウボーイズ が対戦するので、
も~! フットボールファンの人たちにはたまらない

今朝、ハイウエイに乗ったら途中に3か所(だったかな?)ある電光掲示板が、いつもなら
サウスバンクまで5分、シティーまで6分、コロネーションドライブまで7分、、、、
みたいな表示なのに、
今日は
Enjoy the footy Drive safe
だった

フッティーってね、フットボールのこと。
ここオーストラリアの人たちは何でも言葉を縮めてしまうのです!
バーベキュー = バービイ
ハンカチ = ハンキイ
チョコレート = チョッキイ なんて具合です

ハイウェイのこのサインはすっごく新鮮で、楽しかったな~!

でね、そのゲームの結果はね、
私は仕事帰りで車に乗ってて最後が聞けなかったんだけど、あと3分! くらいの時にスーパーによってお買い物したの。
その時には12対16 でブロンコスが勝ってたから、もうそのまま終わったんだろうな~?
って思いながらお家に帰って、
グラハムに
「ねえねえ、12対16でしょ? 私、ラジオで言ってるのがわかったの!
ブロンコスが勝ったんでしょ?」
「カウボーウイ」
「へっ?」
「最後の最後に逆転された。 17対16」 だって

ふ~ん、
人生って、分からないものなのね~

写真は今朝のジャカランダ。
3分咲くらい?

ティファニー

2015-10-04 22:16:24 | Weblog
ひっさしぶりのティファニーです!

まるっきりティファニーなんて縁のなさそうな私なんだけど、、、
何年か前のお誕生日にグラハムが買ってくれたオープンハートのネックレスが唯一私の持ってるティファニーなの
(余談 : 本当は20年以上前にティアドロップを買ってもらったことがあるんだけど、、、
10年くらい前にとあるどうしようもない酔っ払いと真面目に大喧嘩をして、私が一方的に手を出してたんだけど、、、その時に、、、なくした
へへへ、、、私って、結構、手が速いのです )

この間 Kira を載せて車を運転してる時にそのネックレスの鎖が切れちゃって、びっくりして車を止めてお洋服と胸の間に落ちたオープンハートを探し出して、ティッシュに包んで持って帰り、
一昨日のランチ休憩にテクテク歩いて行ってきました。


さすがのティファニー!!

ティファニーカラーに合わせた白いバラが素敵でした

仕事用のクロックスの長靴履いてるのに、
この空間は、なぜか、ちょっとお金持ち気分! にさせてくれます


また余談
その帰り道、まだ時間があったので大好きなローマストリート駅のフードコートで30分休憩できるから!
とちょっと回り道して直通のエスカレーターに乗ろうとしたら

期待のエスカレーターは、、、
動いていませんでした

遠回りした挙句に39段の階段!

神様って、ちょっと いじわる じゃない?

言葉の壁

2015-10-01 21:40:07 | Weblog
私の周りには、どっちを向いても厚くて高い 『言葉の壁』 がある。

みんなに不思議がられるけど、こっちに来る時にはそんなことまるで考えてなかった。
ま、今もほとんど考えてないんだけど、
私の英語は伝わらない! っていうのが前提でそれに完全に慣れてしまって、今の生活が成り立ってる
なんて、自慢にもならないんだけどね (笑)

だって、分からないものは頑張っても分からないんだもの。
と、この開き直りが強い味方

でもね、やっぱグラハムと暮らし始めてから少しずつ聞く力ができてきたように思う。
目が見えないので一日中ラジオをかけっぱなしにしてるのもいいのかもしれない。
けど、話す方は、、、なかなか上達してくれない
グラハムも最初はいちいち直してくれてたんンだけど、最近は初めの一言二言で理解してくれるようになってきて、

それがいいのか悪いのか、、、

でもね、必要最小限のことはどうにか伝えられるようになったのでさしあたり不自由だと思うことはない。
っていうか、不自由が普通になっちゃってる。
この不自由を普通に思えるっていうことが私が平和に生きていけてる秘訣なのかもしれないって、最近思う。

だってね、誰に対しても言いたいことは言っちゃう私だから、
もし思い通りに英語が喋れてたら、そこらじゅうでぶつかってると思うの。
一言も二言も多いからね
でも言いたいことの半分も言えないから、必然的に言いたいことを抑えてることになる。
すると言わなくてもいいことまで言っちゃう!なんてことはまずないから、争いのもとは少なくなる。

それで、普通の人だとたぶん喋れないことでストレスが溜まっちゃったりするんだろうけど、
私には諦めるという凄い技があるからね~

神様が言葉の壁を作って私を守ってくれてる!! って勝手に解釈して、
毎日が楽しいよ


写真は最近見つけた可愛いスポット!