goo blog サービス終了のお知らせ 

YASUKOの人生珍道中

2006年秋、新しく始まるYASUKOの人生はブリスベン!この先どうなることやら…珍道中

止まってくれたの!

2008-08-24 22:27:52 | Weblog
私の好きな“マウントグラッバット社”の、いつものバスの中。
今日の運転手さんは、私の大好きな“サンタクロースさん”  ←こんなに長くは無いけど、白いアゴヒゲがいっぱいなの!
名札を、付けてるはずなんだけど・・・いつも、大好きなアゴヒゲばっか見てるから・・・名前は 知らない(笑)

ぶら下がってるのは、女性物のコート。
一週間くらい前からぶら下がってるのよ!きっと、忘れ物 なのよね。
その次の日には、男性物のジャンパーが プラスされてて、それは三日後にはなくなっていて・・・このコートの持ち主は・・・まさか、ここにぶら下がってるとは・・・思ってないんだろうね~(笑)

このバスは、途中の“グリフィッス・ユニバーシティー”で降りて、シティー行きのバスに乗り換えます。
そのまま乗ってると、大学のキャンパスまで 行く らしい。
降りる時は、いつも誰かが降りるので、私はボタンを押した事が無い。
今日も、なんにも考えずに、ぼ~っと、本を読むような、読まないような・・・
ハイウエーの中にある“グリフィッス・ユニバーシティー”のバス停で、バスが止まったので、普通に降りようと・・・
運転手さんの横を通って、「ありがとう!」って言いながら・・・
すると “サンタクロースさん” が、なにやら 言ってる・・・
「・・・?・・・」 聞き逃した 
「sorry?」って聞き返すと
「ボタン、使えなかった?」
「??」
「ボタン、押したけど、鳴らなかった?」
 (あれ~!、そうだよ、降りるんだもの、“次、降ります ボタン” 押さなくっちゃ、いけなかったんだ~ )  ごめんね、押すの忘れた・・・ 」
「そっか~、良かった、ボタンが壊れてたかと思ったよ! Have a good day!」
ですって。

でね、降りてから気が付いたんだけど、そこで降りたのは・・・私 一人だけ。
って事は、サンタクロースさんは、私の降りるバス停を知ってて、ボタン押さなくても、ちゃんと止めてくれたのよ 
                    
サンタクロースさん、ありがとう!   
サンタクロースさん だぁ~いすきっ 




素適な二人

2008-08-23 23:00:16 | Weblog

とっても満足気分での帰り道。
橋の上で、素適な二人を見つけました!!

左の女性は “黒” 右の女性は “オレンジ” で、バッチリ決まってるの
お洋服だけではなく、アクセサリーまでよ!

そして、髪の色は、黒の女性は “シルバー” オレンジの女性は “金髪に、ダークオレンジ”
それが、全然嫌味じゃないの!
歩き方が、これまた 素適 

もう、本当に 「参りましたっ 

超 感激して、後から追っかけてしまいました 

でも・・・そういえば・・・お二人の お顔 見なかった・・・


転んでも

2008-08-23 22:47:03 | Weblog

ただでは起きない わ た し

帰り道の隣のビルが “図書館” なんだけど、そこでやってる “フリースタイル ブック 展(右のパンフ)” を発見!
ここは “無料!” そして、“狭い”
(やったね ) とばかり、制限時間いっぱいまで、ゆっくりと、素適な“本達”を見てきました。

色々な形、材料、方法で作られた “本達” を作った “作者達” の解説のビデオまで、見てきちゃいました。

久しぶりに、静かな 大人の時間 

 

ピカソ

2008-08-23 22:39:01 | Weblog

お仕事始めのお散歩を始めて間もない頃に見つけた “ピカソ展”

(常設なのかな?そんな事無いよね~。いつまでやってるんだろう・・・)と、ず~っと、気になってて(ははは~、私って、気になること、多すぎ

今日、お昼休憩が2時間あったので、(よ~し、行くぞ~~
と、行ってみました。
私の(働いてる)お店から、歩いて15分。
ブリスベンリバーに架かる大きな綺麗な橋(以前、写真を載せた 気がする)を渡って、とっても綺麗なお散歩道が続いています♪

(ああ、やっと来れたよ~!)
と、中に入ると・・・チケット売り場が 
(あれ、お金 いるんだ~ ) こっちの美術館とか、博物館って、結構 “無料” の所があるので・・・入場料のことなんて、考えてなかったの 
で、(いくらかな?)
って、見ると アダルト$20   ひえ~! 高っ!

(帰りに歩くのが15分で、コーヒーくらいは飲みたいし・・・って事は正味1時間弱) 
と言う計算になり
($20 払うんだったら、少なくても2時間はいたいよね~)
と、出直すことにしました