goo blog サービス終了のお知らせ 

YASUKOの人生珍道中

2006年秋、新しく始まるYASUKOの人生はブリスベン!この先どうなることやら…珍道中

今朝のレン

2025-05-31 17:52:00 | Weblog
仕事に行くのにバスに遅れそうで、
ガレージのシャッターを閉める時間もなくウチを飛び出して行きました💨💨
その後でメッセージが来ました👆
シャッター閉めてないの覚えてだんだ 😂

そして、バスに間に合ったか聞いたら、
「もちろん、僕は早いから!」だって🤣

スポットファイ

2025-05-31 17:40:00 | Weblog
スポットファイは偉い‼️
どんなに古い曲でも一瞬で探してくれる‼️


高校の時に、誰かがギターを弾いてくれて
歌ったよねー 😌

この人の存在、忘れてた、、、😅💦
でも、めちゃくちゃ綺麗な声🎶

坂本九

これも! なんかさ、優しくって、
涙が出そう😢
もう、亡くなって30年以上になると思うんだけど、、、
その頃の声が、歌が今でも聴けるって凄いよね 💕

吉田拓郎!
別れた旦那様と知り合った頃、
彼はこの曲に影響されてマークIIに乗ってた😆


かぐや姫!
これまた旦那様の思い出🎶
本当に私の絵をクレパスで描いてくれたのよねー😌
古ーい古いウソみたいな思い出 😝

と、言う事で、
CDもCDプレイヤーも処分しました🎶



今日は女子の3回戦

2025-05-30 21:17:00 | Weblog
フレンチオープン
チャンネル9が放送してくれるゲームしか見られないので、プレイヤーを選べないんだけど、
今日は中国のジェン✖️カナダのムボコ



叔母との週一の電話をしながら見ていました😅💦


結果は2-0でジェン!
確実なプレーをする人でした 🎶


ワンパンもりもりチャプチェ

2025-05-30 17:09:00 | Weblog
ナオがネットで見つけました💡

深めのフライパンに
ニンニク、焼肉のタレ、水、ごま油を入れ
春雨を戻さずに入れます。
その上にもやし、エノキを広げて

薄切りの豚肉を広げて
火をつけて蓋をして、

火が通ったらニラを入れてよく混ぜて、
出来上がり🎶



フライパン1つとハサミ✂️
だけでできて、
なかなか美味しい 😋
ちょっと昨日の残りのすき焼きみたいよ 😝


ヒュージャックマンの縄跳び

2025-05-30 16:11:00 | Weblog
これもfacebookから🎶
最近、ステージでめちゃくちゃ複雑な縄跳びを披露しているヒュージャックマン✨









最後、バッチリ決まりました‼️

一緒に跳んでいた人が3人?くらいいたんだけど、
間違いなく、無事に飛び終わった後、
感極まってヒュージャックマンに抱きついた彼女‼️
そしてがっしりと受け止めるヒュージャックマン‼️
素敵でした💓

そして

髪が長かった時のヒュージャックマン‼️ 🥰


ブブリク

2025-05-29 23:01:00 | Weblog
カザフスタン🇰🇿のプレイヤー✨
私、全然知らなかったケド、、、😅
今日のデミノーの対戦相手でした♪♪








デミノー、最初の2セットは取ったんだけどね、、、
ブブリクの破天荒なペースに飲み込まれちゃったみたいで、、、

残念ながら負けてしまいました 😢

ブブリクのプレーは捉え所がない?って言うのかな?
サービスエースもダブルフォルトいっぱいやるんだけど、
相手の逆をつくのがうまい!
そしてドロップショットがめっちゃ上手い!

でね、

彼は黒いテニスシューズをはいていた!
私、黒いテニスシューズって初めて見たかも知れない 😲






フラワーケーキ

2025-05-29 17:47:00 | Weblog
昨日は腹違いの兄の90歳のお誕生日でした!
なのでフラワーケーキとやらを贈ってみました🎶
今時はオーストラリアからでも日本に日にち指定してお花が送れるんだよね ☺️
でも、「淡いピンク系」「淡いブルー系」
「カラフル」みたいな指定しかできないので、
お誕生日だから、それも90なんだから!
と、カラフルを選んだら、、、
あまりにもカラフルだった 😅💦
ま、寂しいお花よりも良かったよね!







お祝いの家族写真です 🎶

バグパイプ

2025-05-29 17:29:00 | Weblog
テニスコートの近くの公園で、
バグパイプの練習をしていた🎶
めちゃくちゃ綺麗な音だった🤩
本当は前から撮りたかったんだけど、、、
さすがの私も、練習中に声がかけられなかった 😅💦

この楽器の名前がバグパイプって言う事を知らなかったので
「スコットランド スカート 楽器」
で調べてみたら

『 バグパイプは、リード式の民族楽器で、リードのついた複数の音管(パイプ)を留気袋(バッグ)に接続し、溜めた空気を押し出してリードを振動させて音を出す楽器です。*

  • 主要な構成要素は、空気を貯める袋(バッグ)、メロディーを奏でるチャンターパイプ、持続音を出すドローンパイプ、そして袋に空気を送るブローパイプです。* バッグを膨らませるにはブローパイプを使って息を吹き込み、膨らんだバッグを脇に抱えて圧力を調整することで、ドローンから持続音、チャンターからメロディーを奏でます。*

  • 起源は西アジアや北アフリカに見られる、ドローンとチャンターを兼ねた複管の笛で、循環呼吸で演奏されたと考えられています。* その後、スコットランドの楽器として広く知られるようになりましたが、様々な地域で独自のスタイルのバグパイプが存在します。 例えば、アイルランドのアイリッシュパイプやブルガリアのガイダは、指使いや音域、音色などがスコットランドのハイランドパイプと異なります。

  • ハイランドパイプは特に音量が大きく、これは単なる楽器ではなく「武器」として使われた歴史を持つためだとされています。また、演奏するには一定の空気の流れを維持する必要があるため、技術習得には練習が必要です。 電子チャンターを使うことで、練習時の騒音を軽減することも可能です。

  • クラシック音楽の楽器として分類される唯一の楽器でもあると言われています。 有名な賛美歌「アメージング・グレース」などもバグパイプで演奏されます。』

    👆なのだそうです!

    この3語で検索して名前が分かってしまうなんて、凄い 👍

    バグパイプで奏でるアメイジンググレイス! 聞いてみたいなー😌


ポプリン

2025-05-28 21:40:00 | Weblog
今夜もまたオーストラリアのプレイヤー
ポプリン🎶
名前が可愛い😍
対戦相手は




チリのタビロ🎶

途中、雨でちょっとだけ中断したけど

3-0 でポプリン✨

ポイントだけ見ると3-0なんだけど、
この2人のゲームは本当にコートの隅々まで使った素晴らしい接戦だった 👍