goo blog サービス終了のお知らせ 

木暮照子~蓮の心~

古代蓮 開きて道に 未来あり

お見送り

2012-10-21 | その他
お見送りはハッピ姿の市の職員です。前橋の文字もやわらかです。
下のほうにブタちゃんの図柄があり、市の特産PRもしています。
市長は山本龍氏。明るく元気でスポーツ万能といったところ。
新しい風を巻き起こしているように思いました。
尚、今回はバック姿ですが、イケメン揃いです 念のため。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クィーン

2012-10-20 | その他
蓮大使の私の両隣はローズクィーン様と赤城姫様、淵久姫様。
ピンクのタスキを付ければ良かったのに残念でした。
“おもてなし前橋in Tokyo”のお出迎えコーナーでのひとこまです。
前橋にはバラ園があり、切り花の出荷にも力を入れているとか。
入り口も会場も、色とりどりのバラの花が艶やかでした。バラの名も洒落ています。ヨーロッパの風情がマッチするのでしょう。姫様二名とクィーン様二名に囲まれて美しい香りがしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋盛り

2012-10-19 | 季節
秋の実りを盛ってみました。太郎柿、次郎柿、カボス、ぶどう、りんご………全ていただきものです。豊かな色彩とかたちです。大好きな柿を朝、昼、晩、食べられるなんて幸せ! ガラスで指先を切ってしまったけれど、柿を食べれば大丈夫。甘い柿、ビタミンカラーそのものの柿。秋は豊です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里の秋

2012-10-18 | 季節
静か~な 静かな 里の秋~
この唄がぴったりなのが古代蓮の里です。秋は人影もまばらです。青空に古代蓮タワーが静かな佇まい。蓮は葉が黄色から茶に変わろうとしています。数年前、11月3日文化の日に咲いていた明美蓮ですが、今年は10月に花は無です。“蓮の音”は枯葉のカサカサした音に変わりました。でも、最後の田んぼアートを見るチャンスです。里の秋は黄金色。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広告

2012-10-17 | 展覧会
新聞広告を出しました。
毎日新聞広告社から電話があり、母校の御祝広告を出すので協力してほしいとのことでした。そういえば昨年も同様の電話があり、椿山荘の個展案内を入れていただいたご縁から、今年は桐生の個展をお願いしました。費用は通常の値段より割り引くとのことです。タイムリーなことです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする