木暮照子~蓮の心~

古代蓮 開きて道に 未来あり

入会申込書②

2013-02-28 | 蓮文化研究会
活動状況をご紹介します。
3,4月の分根・植込み
6,7,8月の観蓮
蓮の実、果托の収穫
つまり、見る、食す、嗅ぐ、聞く、です。
ご希望の花蓮を入手することができます。
平和のシンボル、蓮の花のご縁で、優しい心でつながりましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入会申込書①

2013-02-27 | 蓮文化研究会
蓮文化研究会は設立されて15周年になりました。
新しい入会申込書ができましたので、ご紹介いたします。
蓮を植える、育てる、観る、感じる、創る、写す、考える、調べる、語る、旅する、想う、
つまり、美しい清らかな蓮に関する全てを網羅している会です。
ご一緒に楽しみませんか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分根2013

2013-02-26 | 
古代蓮の里・実験場では、バスタブに植えられた蓮の分根が行われていました。
クレーンで片方をつりあげ、ホースの水圧で蓮根を取り出していました。
北風の中で、冷たい仕事です。
この分根作業があってこそ、美しい蓮花が咲きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古代蓮タワー

2013-02-25 | 
行田市古代蓮会館タワーに昇りました。
地上50m。
田んぼの中に立つタワーから見えるのは360°の眺望です。
古代蓮池の全容が一目瞭然。
上毛三山、浅間山、日光連山、秩父連山がくっきりしていますが、
富士山ははっきり見えませんでした。
前日の北風で空気中のチリが飛び、今日は良い眺めでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のぼうの城

2013-02-24 | 行田市
「明日親孝行しに行きます」と連絡があり息子が来ました。
さあ、何をしてもらいましょう。
 ・お風呂の掃除
 ・生垣の手入れ
 ・車の手入れ
 ・それともお墓参り
 ・親戚めぐり
など、いろいろ考えてみましたが、
 ①郵便局の本人通帳の書き換え
 ②古代蓮会館へ「蓮だより」を置きに
 ③パスタランチとショッピングへ
荷物持ちをしてくれ、ゆっくりと待ってくれる穏やかな息子と楽しい一日を過ごしました。
会計の支払いをしてくれる息子の背中に、小さく「ありがとう」と。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする