ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
木暮照子~蓮の心~
古代蓮 開きて道に 未来あり
粗削り
2022-07-12
|
作品
コロナ禍、こんなところにも人形の素材の木、角材・在庫不足。
売っていません。そこで、
寄木で制作いたしましょう。
目標は着物に袴姿の乙女。荒削りです。
一日目のこんな感じ。
ロボットみたいですね。
木くずが出ますよ。この木粉、使います。
新作スタート。人形カ
フェ。一休みしましょうか。
実はこの4人のうち3人が「埼玉県展入選」なのです。おめ
でとう
ございます。
コメント
飛切り
2018-10-11
|
作品
「とびきり」。
最も優れていること。最上、格別のこと。そして出来が良いことです。
今日はこの「飛切り」の胡粉を使って、胡粉塗りをします。温度も湿度も最適ですね。
まず、胡粉とニカワを練り合わせて色を調合して頭(かしら)用の色胡粉を作ります。
そして専用の刷毛で塗ってゆきます。
良い色艶ですね。二、三度塗り重ねます。
かわいらしい頭になりそうです。
コメント
前玉
2013-07-21
|
作品
「まえたま」と書いて「さきたま」と読みます。
水面にサキに玉が出る蓮の花蕾のことではないかと文献にも載っています。
古代の歴史が豊富な「埼玉地区」。
さきたま神社は「前玉さま」ということで、蓮の花蕾をテーマにこの作品が生まれました。
コメント
随筆
2013-01-13
|
作品
高崎の川崎照子さんから冊子が送られてきました。そこに「蓮」の題名の文章が優秀賞となって掲載されていました。
同じ名前の「照子」さん。
祖父から「天照大神」の「照」だから「
照らせよ、笑えよ、光となれよ
」と幼い頃から言われたことが
私の核となっています。
「天照」アマテラス
幼い頃「テンテルちゃん」とアダ名で呼ばれていたことを思い出しました。大好きな名前です。
コメント (1)
行田市役所のロビー
2010-11-29
|
作品
行田市役所のロビーに私の作品が設置されました。蓮と火祭りをモチーフに制作した「神話」です。石井長慶先生の刻書「蓮花」が格調高いので落ち着いた空気が漂っています。作品「神話」は蓮にこだわり蓮紙を使用しています。蓮をどのように表現するかですが、蓮そのものを使ってしまう。蓮という植物の多用性を楽しんでいます。市長さんと作家の記念写真となりました。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
日展会友/埼玉県美術家協会会員・招待/蓮文化研究会理事/京都花蓮研究会会員/行田市蓮の大使/ぐんま特使/日中友好大使(全日中展)
最新記事
蓮の大使
ビデオインタビュー
伝統工芸展初日
おみやげと思い出
秋田大曲花火競技大会
ホテル・メトロポリタン
近藤良平氏
踊る……
夏のイベント、スタート
埼玉県人会
>> もっと見る
カテゴリー
京都花蓮研究会
(184)
蓮文化研究会
(97)
旅行
(138)
美術
(455)
季節
(411)
蓮グッズ
(530)
ファミリー
(396)
インドネシア
(130)
行田市
(361)
日中友好
(13)
行田市
(78)
蓮
(784)
展覧会
(842)
メディア記事
(67)
講演会
(47)
作品
(26)
その他
(955)
バックナンバー
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
ログイン
編集画面にログイン
ブックマーク
木暮照子~蓮の音~
蓮に感じた神秘の宇宙-2000年の時を超えて-
アクセス状況
アクセス
閲覧
570
PV
訪問者
399
IP
トータル
閲覧
2,456,582
PV
訪問者
865,032
IP
ランキング
日別
2,024
位
週別
2,155
位
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について