goo blog サービス終了のお知らせ 

木暮照子~蓮の心~

古代蓮 開きて道に 未来あり

アサヒ‐be

2013-01-30 | メディア記事
朝日新聞の土曜日版はBeが楽しみです。先ず数独。
星印が多いほど難問です。5個が最難関ということで、何分でできるかチャレンジです。
そして悩み相談のページへ。上野千鶴子先生だったら大当たり。
男女間の事、シモネタなど、スパッと明快に切り捨て御免で答えてくださっています。上野先生、お見事!
暮れからあまり出歩くこともせず、新聞と本と制作と、家の中が多い平成25年度の1月も間もなく終わります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生まれさせてくれてありがとう

2013-01-27 | メディア記事
「ママ、ぼくを生まれさせてくれてありがとう」
小学2年生の息子さんが書いたそうです。
生んでくれたことだけでなく、おなかの中にいた頃から、ずっとお世話してくれたこともあるのだと。
朝日新聞声欄の西田直子様。
何とお幸せなお母さんなのでしょう。

「もっというと、パパがママと結婚しなかったらこの世にいなかったことも入っている」と言う。
西田クン。読ませていただいている私も感謝します。
小2の西田クン、そして西田直子さま、ありがとう!ございます。
読者の私も1月が誕生月。読者として最高のプレゼントをいただきました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4時半

2013-01-18 | メディア記事
朝は4時半に起きます。玄関のドアを開け、暗い空と冷気を感じながらポストから新聞を取ります。
きちんと4つにたたまれた紙面を開きながら1時間読んでいます。世界が、日本が、埼玉が両手の範囲で見渡せます。
隅からスミまでとはいかなくても、飛び込んでくる活字を拾います。今朝は㈱帝国ホテル社長の小林哲也様とお合いしました。
どのような仕事でも、必要があって存在している。それを一生懸命やり遂げると、見えてくる本質がある。」 「はい、了解しました。」 
向き合って話していただいたような贅沢な朝の1時間。陽が昇ってきました。配達して下さる方に合掌します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013-01-10 | メディア記事
新聞によると日本の富は世界第一位。
読み進んでゆくと「包括的な富」において第一位とあります。
国連持続可能な開発会議(リオ+20)で公表された自然や社会、人的な価値を含めて一人当たりの「包括的な富」においてと。
包括的とは全体を一つにまとめているさま。広辞苑を持ち出して、辞書遊びをしてしまいました。つまり、日本はすばらしい、日本人はすごいということでしょう。この欄のイメージキャラクターになれるなんて、嵐の五人はなんという幸運。(朝日新聞の広告より)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創作四字熟語

2012-12-28 | メディア記事
この時期「天声人語」に載るのが楽しみです。
・「伸弥万称」 山中教授
・「野性自慢」 スギちゃん
・「観梅御礼」 梅ちゃん先生
・「税途多難」 復興予算
・「共存競泳」 康介さん
でも、以前はもっと明るく楽しかったような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする