ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
木暮照子~蓮の心~
古代蓮 開きて道に 未来あり
埼玉新聞
2015-03-11
|
メディア記事
3月10日(火)朝刊「なでしこ仕事道」欄に蓮人形作家・木暮照子さんが掲載されました。
コメント
荒井桂先生
2015-02-05
|
メディア記事
グリーンアリーナに生涯学習情報誌「はすやぐら」がありました。荒井桂先生の頭上に
蓮の花。先生の清々しいお姿と古代蓮の清らかさが一体となっています。
「泥中の蓮」、「聖人の蓮」との比喩がありますが、誠実で謙遜なお人柄は蓮そのものです。
勤勉で明快。高校の校長、埼玉県教育長をされ、現在は(公財)郷学研究所、安岡正篤
記念館館長をされていらっしゃいます。「木暮先生の夫(せ)の君と同じ名で光栄です」と、
謙虚におっしゃってくださいますが、こちらこそ身に余る光栄、恐悦至極に存じます。
コメント
エール
2014-10-01
|
メディア記事
「市報みました。きれいに載っていましたね」
「ご活躍ですね。がんばってください」
などと声をかけられます。市報や埼玉新聞、埼北よみうりやDMなど取材を受ける機会が
多くなりました。実際、取材された記事がいつ掲載されるのかは、ちょっとわかりません。
お声掛けいただくのは、うれしいような、恥ずかしいような、です。
普段、仕事着の私は、けっこうボロを着ているからです。
コメント
たくき よしみつさん
2014-06-08
|
メディア記事
朝日新聞の耕論“デジタルの落し穴”に作家で作曲家のたくき よしみつさんのお話しが
載っていました。プロフィールを読みましたところ、本名・鐸木能光とありましたが、
日展や新工芸展でご活躍された人形作家の鐸木能子先生のご子息様ではないでしょうか。
貴品あるお作品をお創りになっていらっしゃいました。すばらしいご活躍なのですね。
以前、鐸木先生からご紹介いただき、本とCDが一体になっている作品を読ませて、
聞かせていただきました。「鐸木」姓をなつかしく、ありがたく、目にいたしました。
コメント
岡村幸四郎様
2014-05-25
|
メディア記事
土曜日の埼玉版に、前川口市長の追悼写真展の記事がありました。昨年末、60才でお亡く
なりになった岡村幸四郎様の20枚。“柔和な笑顔で訪れる市民らに優しく語りかけている”
とありましたが、まさにその通りの方でした。個展の折に思いやりのある暖かいお葉書を
いただきました。お悔み申し上げます。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
日展会友/埼玉県美術家協会会員・招待/蓮文化研究会理事/京都花蓮研究会会員/行田市蓮の大使/ぐんま特使/日中友好大使(全日中展)
最新記事
人形2
人形1
蓮のお作品
蓮の大使
ビデオインタビュー
伝統工芸展初日
おみやげと思い出
秋田大曲花火競技大会
ホテル・メトロポリタン
近藤良平氏
>> もっと見る
カテゴリー
京都花蓮研究会
(184)
蓮文化研究会
(97)
旅行
(138)
美術
(455)
季節
(411)
蓮グッズ
(530)
ファミリー
(396)
インドネシア
(130)
行田市
(361)
日中友好
(13)
行田市
(79)
蓮
(784)
展覧会
(845)
メディア記事
(67)
講演会
(47)
作品
(26)
その他
(955)
バックナンバー
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
ログイン
編集画面にログイン
ブックマーク
木暮照子~蓮の音~
蓮に感じた神秘の宇宙-2000年の時を超えて-
アクセス状況
アクセス
閲覧
641
PV
訪問者
362
IP
トータル
閲覧
2,458,206
PV
訪問者
866,077
IP
ランキング
日別
2,143
位
週別
1,766
位
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について