goo blog サービス終了のお知らせ 

木暮照子~蓮の心~

古代蓮 開きて道に 未来あり

院展 in 三越

2023-04-04 | 京都花蓮研究会








椿の美。



メインコーナー。





私好み。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4鉢の蓮の花

2023-04-02 | 京都花蓮研究会
鉢に土に水。






ソメイヨシノの咲く頃が蓮の植え込み時。



春の花咲く時、夏の花の植え付け時。



神仏に捧げる華。



宮司さんみずから植込み。






定位置に設置。



尊いお姿。ありがとうございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三月に蓮の花

2023-03-08 | 京都花蓮研究会
私が行く所には、蓮。食器売り場で、見つけた蓮。





レストランの入口で、見た蓮。



シャルリンちゃんのコートの下が、蓮。



今日、届いた包みの中味は、紙のはす。







我が家のお雛さまも、蓮のお雛さま。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーツ前橋会員ツアー

2023-03-04 | 京都花蓮研究会
「萩原朔太郎大全2022-朔太郎と写真-」および「潜在景色」展
特別イベントツアーに参加しました。




「潜在景色」展の作品を紹介いたします。
「見えるもの」と「見えないもの」とは写真のみならず、芸術に
おける根源的なテーマであり続けています、と説明されており
ます。


小道にかかる橋の作品が多数展示されています。






この後、白井屋ホテル見学へと続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白と金と……

2023-02-26 | 京都花蓮研究会
白い石。かなりの大きさです。水晶。



金武将。



白い石の乙女。



あらっ! ロマンチック。








どこか旅行中〜。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする