goo blog サービス終了のお知らせ 

木暮照子~蓮の心~

古代蓮 開きて道に 未来あり

第25回市美展

2023-02-13 | 京都花蓮研究会






魅力的な受賞作品。







やっぱり行田市。古代蓮、素晴らしいです。



写真部、力作揃い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大安寺の仏像

2023-02-04 | 京都花蓮研究会
曲線の美しいクラシックな空間。



何故かバイク。バイクを最後に本館に……



ありました蓮紋。



蓮華紋の瓦。






蓮弁の枚数、型。



美しいです。
古都奈良の大寺大安寺。こちらの一木彫りの仏さま。




シルエットがポエムです。しばし、見つめさせて
いただきました。           合掌


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵馬

2023-01-25 | 京都花蓮研究会
ステキ! 



出世して……。 



えっ? お願い事は個人情報。失礼しました(笑)。



とりあえず奉納いたしましょう






中央上段に掛けました。





こちら。上手。




これは楽しいですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観音堂の内を廻る

2023-01-11 | 京都花蓮研究会

カタカナの名のお札。初めてのカタカナとのこと。



立派なお札と包みをいただく本人。


堂に飾ってある「知里のあけぼの」ポスター。












無事ご祈祷が終了し、お札をいただくことが出来ました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野の道

2022-12-11 | 京都花蓮研究会


駅から西洋美術館を通って……。







科学博物館のポスターを眺めて、




東博をパスして……。



都美館をスルー。




藝大への道を急ぎます。私。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする