新時代のギターの楽しみ方に馴染みたかったが、結果的に逆行してしまったかなと感じているブログ

その昔、ガラケーでも気軽に楽しめるファイルの大きさの気分次第で更新されるフレーズつきを想定したブログでした。今は抜け殻?

完全に日本市場を捨てたんだなあ・・・MIYA○○は・・・。

2015年07月12日 | Weblog
中国市場とか意識すると反日のほうが仕事しやすいのか・・・なるほど。こちらをクリックしてごらんください。

 音楽市場のヤバさは世界共通のように思いますが、俳優業を視野に入れているのならば抗日ドラマも収益源になるということですかね。

 ロックは、そもそも反社会的な側面があった音楽ジャンルとも言えますが、・・・なんとなく完全に見え見えな形で政治利用されるのを職業とするのは・・・まあ・・・仕事なんて多かれ少なかれ権力に寄り添わなければお金になりませんからね・・・。

 まあ、私が愛したころのロックは、そのころ(イメージだけかもしれませんが)明らかに飛びぬけて裕福に生活していると想像していた欧米社会への憧れがあったかなと思います。

 いまではネットで全てではないにしろ情報が共有されていますし、グローバル社会と言う名で世界的に同じように格差社会が進み、同じ国に住んでいるのに生活環境が全く違ったり・・・。

 昔から情報操作としてマイノリティ憑依を利用したニュースを流し、マイノリティに責任を押し付ける形で風評を作り上げると言うのが一般的だということでしょうが・・・。

 でも、もうM○○○○○も30代半ば・・・やむをえない人生の選択ですかね。・・・。

 でも、完全に日本市場を捨てたんだなあ・・・。ある意味、それこそロックなのかなあ・・・。まあ、私ごときが理解出来るようなレベルの存在ではないですね。スタッフなど周りの人々の生活かかってますからね。いろいろ権力者から取捨選択を迫られてくる綱渡りな人生をサバイバルしているのでしょう・・・。

 ではでは。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日の7月第二土曜日シャンタ... | トップ | いよいよ明日31日は北品川... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事