goo blog サービス終了のお知らせ 

新時代のギターの楽しみ方に馴染みたかったが、結果的に逆行してしまったかなと感じているブログ

その昔、ガラケーでも気軽に楽しめるファイルの大きさの気分次第で更新されるフレーズつきを想定したブログでした。今は抜け殻?

ふう。なんとか、ギター練習できる環境に戻りました。

2012年11月30日 | Weblog

いろいろ起こりますなあ、人生は(笑)。体調的にも問題が解消し、ホっとしたところです。昨日は東儀さんの演奏を聴くことができまして、あらためて確認することもあり、勉強になりました。

ちょっとオフが長かったかな。弾き始めました。一応、予定では29日に弾くことになっているので(詳細・・・聞きに行かなきゃな・・・)。東儀さんに影響されて、昔、自分でギターアレンジした日本の童謡の譜面なども掘り出してきました。なかなか凝ったアレンジで、過去の自分にびっくりしました。

 無事に29日、天災など起きず、披露したいなあ。そんなことを思う今日この頃でした。では。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心やさしき皆様、ありがとうございました。

2012年11月21日 | Weblog

無事、アンジュ捕獲しました。

心やさしき皆様、ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リコール・・・悔しいでしょうね。

2012年11月15日 | Weblog

 ハイブリッドは、最先端の技術を、より早く安く提供できるかで各社争っているわけですが、超エリートが凄いシステムで確認をいくらしても、最新の物は既存の知識とは違う摩耗や劣化が起こるということでリコールも・・・出てきてしまうんでしょうね。

 まあ、座席足元のマットを別工場製品に替えたらアクセルが引っかかったなんてこともありますし、なんでも新しいものにチャレンジしていくとは、リスクを伴うのは”やむをえない”ということでしょうね。

 私も、似たようなことを自分のショボイ人生ですが、何度も経験しています。コストダウン、しかし理想は追い求める、失敗もあるが、チャレンジしなければ先へは進めない!!

 安全に行こうとしても、コストと材料、維持使用にかかるエネルギーなどの条件が変ってきたならば道具も同じものでは通用しません。新しいものをリスクに怯えず、チャレンジしていかなくてはなりません。

 せめて応援する雰囲気くらい作らなければ、プレッシャーで能力ある人が潰れてしまうのではないか・・・なんて、身分不相応な心配までしてしまいます。

 挑戦する皆さん、頑張ってください。応援してます。って、私も頑張らなきゃ(笑)。では。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんと、衣装を下田文化会館に忘れていました。

2012年11月13日 | Weblog

お届けいただいた親切な方、ありがとうございます。

 

まったく、情けない・・・。

 

本日、取りに行ってまいりました。

関わった皆様、ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日、とてもきれいな花束をいただきました。

2012年11月12日 | Weblog

まことにすいません。会場では放心状態だったため、どなたからいただいたのか把握できておりません。

とても綺麗な花束、ありがとうございました。花瓶を持ち合わせていないため、ビールジョッキにて代用しております。カモフラージュに包装を利用しております。


昨日は、内容に欲が出過ぎました。シンプルな内容なら安全にこなせたのですが、それだと面白くないと・・・まあ・・・それが私ですしね。カルマともいえますし、自業自得ともいえます。

 そんなわたしに、こころやさしき皆様、ご来場ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもやメカの操作ミス・・・お恥ずかしい。

2012年11月11日 | Weblog
いつも触らない入力セレクトが・・・ギターじゃなくマイクの設定に動いてしまっていて、ノイズだらけで演奏してしまった。メカの裏側にあるもので、床に直置きしたから、摩擦でズレテしまった。なんで、テープ貼って動かないようにしておかなかったんだ・・・・後悔です。しかも最後の曲はギター聞こえず・・・恥ずかしい初歩的ミスだった・・・。いやあ・・・なさけない・・・。それでも、チャイコフスキーは、まともに演奏出来たと思う・・。Bassしてくれた大塚さん、ごめんなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の金曜日は、芸術祭のリハーサルです。

2012年11月08日 | Weblog

今回は、ファインディング・○モの登場?clownfishです。

昨年のシャークよりはやさしい雰囲気だと思います。

今回、最初の2曲はおとなしい感じなので。

最後の曲、O氏がBASSしてくれるかどうか・・・。

まあ、時の運ですな。

昨年同様、AirSwimmerのマニピュレートは元弥君にお願いしましたが、本当に、わがままを聞いてくれて・・・感謝です。

後は、私の腕のみ・・・が・・・いや、充分な調子・・・ですよ・・・たぶん(笑)。

午後4時からですが、本番と変わらない感じですので、ご覧にもなれますよ。
よろしかったらどうぞ。

ではでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと先の話ですが・・・。

2012年11月05日 | Weblog

12月29日

下田ビューホテル『ラウンジ シャンタン』にて、演奏することとなりました。

 

まだ、少し先なので、詳細は決まっておりません。

 

定期的なライヴを数年ほど行っておりませんので、集客にだいぶ不安がありますが、機会をいただいたので、頑張ってみます。

まあ、レパートリーに関しては、いろいろ研究が進み(笑)、凄みを増した(当社比30パーセント増の雰囲気?)と思います。

久しぶりに本気でギターに集中して演奏できるので、ホっとするくらいな気持ちですね。

 

帰ってきたな…自分・・・。なんて、鑑賞に浸れるかどうかは、やってみないとわかりません。

詳細決まったら、また告知します。

では。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする