goo blog サービス終了のお知らせ 

新時代のギターの楽しみ方に馴染みたかったが、結果的に逆行してしまったかなと感じているブログ

その昔、ガラケーでも気軽に楽しめるファイルの大きさの気分次第で更新されるフレーズつきを想定したブログでした。今は抜け殻?

予約しちゃいました。pandora stomp(笑)。

2013年09月27日 | フレーズおやすみ
まあ、ただ、それだけなのですが、ネタもないので(笑)。

これとトラベラーギターと小さいスピーカーでの演奏で、相手をうならせることは可能でしょう。腕とオーラしだいですかね(笑)。

とりあえず、届いたら何かアップ出来るように、曲ネタを仕入れなければですね。

次々に個人的なことでトラブルが起きて(起こして)・・・なんとか事なきを得ましたが・・・「生きていくって大変だよなあ」(半沢直樹より)。

一部の人にでも、好奇心をくすぐる楽しみを提供できるよう、どこかに何かを発表し続けたいとは思っております。

とはいいつつも、迷走が続いております(笑)。

まあ、自分の人生、歩き続けるしかないですがね。

ではでは。

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うぉお!!KORG反撃に出ましたね。新製品ラッシュ!!!

2013年09月07日 | フレーズおやすみ
ここをクリック

うぉお!!PANDORAが、満を持してstomp仕様になりましたか・・。リズムも出せて、anx inもありってところがZOOMに対してのアドバンテージですかね。より親切に初心者にも便利なアイテムと言えます。

iphone仕様のものが増えていく中で、やはり電池やノイズのことを考えたりすると、スタンドアローンのほうがいいですものね。しかし・・・一昔前と比べると、スタンドアローンのレベルが段違いですがね。やっぱり、PANDORA miniで懲りたのか、単3一本の電圧では携帯やWifi、それに類する家電などの無線や電波の影響など受けやすかったのか・・・なんて、あんまり良くわからないで説明してますが(笑)、電池は9V一個にしてますね。ふむふむ。(ちょっと上から目線か・・・お恥ずかしい。)。さすがですね。

まあ、カオシレーターなど、充分にえげつなく高度な手の平サイズなメカも絶好調なKORGですから、あとは、アイディアをどのくらいの生産数と価格設定でということなんでしょうね。

他にもリズムマシンやらなんやら、親切なマシンがギッシリ!!

ただ・・・世間が・・・あんまり平和じゃない雰囲気になってしまいました。
オリンピックが東京に決まれば・・・なんとかなるかも・・・。

とてつもなくキッツキツな空気感で、どういう層が楽しんでマシンを扱ってくれるだろうかと、他人事ながら、心配します。

もともと、私は、いかにミニマムなシステムで、大掛かりでリッチで人手も得られるグループに対抗するかがテーマだったわけです。電池駆動は必須なので、voicelive関係では・・・というものです(笑)。

楽器に難しい時代だと思います。世界の人口は、ここ数十年で倍になったということですが、過去からの文化の継承にあたり、何が取捨選択されるのか・・そんなときになったのかなと思います。

 本当に、アップルやamazonだけが確実に収益を上げますが・・ふーーーーむ。

 KORGさん、カオシレーターに続けて、ヒットを飛ばしまくってください!!

  私的には、おそらくpandoraストンプは発売され次第に購入すると思います(笑)。

 ではでは。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カジキ釣り大会始まっています!!私の演奏は28日13時です。

2013年07月26日 | フレーズおやすみ
うおお。今年の国際カジキ釣り大会を盛り立てるために開催されているマリンフェスタ下田は、会場が数年ぶりに『道の駅 開国下田みなと』の前、漁協の横に戻っています!!初開催時の10年ほど前、翼の●れたエンジェル”N様の屋外LIVEでギターを務めたことを思い出します。あのときは、もうちょっと大きく会場にしていましたね。まさか単年で終わらないとは思いもしない大変な労力で・・・。

 いやあ、なんと今回はステージに潜り込めたということで(笑)、面白いことをしてみたいと思っています。

明後日、28日の日曜日、13時から、●ジ・ロックフェスに負けない熱くてスリリングな?ステージをお見逃しなく!!

詳しくはこちらをクリックしてご覧ください。

そして、メインイベントのカジキの計量、表彰式は迫力満点で爽快ですよ!!

是非是非!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下田FM出演時のustream動画です。

2013年07月21日 | フレーズおやすみ
45分くらいから出演してます。ここをクリック

私は、なかなかいいパフォーマンスでしたよ!!下田FMの皆さんがアップしている動画です。ご覧ください。

次は、28日、マリンフェスタ下田での演奏です!!

ご期待ください(笑)。ではでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんと、下田FMにゲストとして早くも再登場予定(笑)です。

2013年07月17日 | フレーズおやすみ
なんと、下田FM伊豆のカウボーイ2(13時より)に、先月に続いて、再登場となります。
7月20日土曜日13時からです。

いやまあしかし、単純にうれしいだすなあ。

って、生演奏なんだすよなあ。ustreamで残っちゃうし(笑)、頑張んなきゃ・・・まあ、実力以上のものは出ないだすから、普段通りになりますがね。

よろしくね!!ではでは。

6月22日の土曜日午後1時より下田FMの伊豆のカウボーイ2に出演しました。ustreamへのリンク・・・60分くらいから登場します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ来週に迫ってまいりました。下田FM!!

2013年06月15日 | フレーズおやすみ

 えー。いよいよ来週の土曜日6月22日午後1時から2時の間の20分ほど、私が登場の予定です。ustream配信もされるそうですので、生演奏映像が・・・世界で視聴できるよ・・・(まあ、演奏は二曲くらいサラッと弾く形になると思われますが・・・)という話です。

まあ、こんな時代ですので、予定通りに出演となるのか飛ばされるのか(笑)、いろいろな事情が動きますのでね。

とりあえず、そんな話になってるよ!くらいに思っていてください。

ではでは。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今頃ですが、黒船祭のときの写真です。

2013年05月28日 | フレーズおやすみ
私は、一緒に写っている皆様の5倍の体脂肪率ということに愕然とします(笑)。


まあ、一目でわかりますね。何もこんなに対象的に鍛えられている人々に周りを囲まれなくても・・・っていうくらい体型がバレバレ・・・反省ですなあ・・・。

それでも、多くのお客さんに写真を求められ、喜んでいただけたので、何よりでした。

ではでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒船祭、凄いお客さんでした。

2013年05月19日 | フレーズおやすみ
 皆様、下田にいらしていただいてありがとうございました。

 今年の黒船祭は凄い賑わいで、街に勢いが戻ったような感を受けました。

 アベノミクスの効果かどうかは私なぞにわかるわけはありませんが、いい感じでした。

 さて、私の演奏のほうですが、メイクアップアーティストMの協力により、扮装がカンペキに「ある映画の海賊船長」になりきっておりまして、写真をせがまれ続け、セッティング時間が削られ、それを見越して早く現場に着くと前の演者に「早く来すぎ」と睨まれるという(笑)・・・なかなか難しいタイムスケジュールで動かなければならず、移動しながらのストリートでの演奏は本当に難しいことを理解した次第でした。

M.C.にH氏を迎えましたが、H氏の自信を持っていた集客が微妙だったことに本人が気を落とし・・・なかなか口が重くなってしまい・・・不調に終わった感・・・です。そんなこともありますよね。

まあ、音楽より扮装のほうで、あまりにも結果が出すぎましたね。
観光客の皆さんの思い出になってくれれば・・・そりゃあ幸いです。

今回、練習場所の海岸で場所と電源を貸していただいたり、内緒での協力なので公開できない方など、皆さんに本当に感謝感謝です。

とにかく、全てに感謝です。

皆さん、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒船祭でのストリート演奏スケジュール出ました。

2013年04月27日 | フレーズおやすみ
私率いる?みはらしのパフォーマンスが、ストリートで展開されます。

とはいえ、私は座って弾いているかも・・・30分4ステージ・・・大丈夫か?いや、根性見せます(笑)。

今回は、なんと、豪華な友人が協力してくれます。ただ、それを活かしきれるのか・・・宝の持ち腐れにならないよう、ぎりぎりまでアイディアを絞り出したい・・・そんな状況です。

5月18日土曜日

11時 元亀遊前

13時 キタガワ洋品店前

14時30分 大川電気前

17時  商工会議所前

そりゃあね。今年はコンディションいいので、凄い演奏ですよ。

期待して待っててください。

さあ、追い込みだ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダウンロードしてくださった皆様、ありがとうございます。

2013年03月21日 | フレーズおやすみ
うわあっ・・・感無量です。興味を持っていただけて何よりです。何しろ、私にとって初めてのことですので・・・。ありがたいです。チャンスをくださった皆様に感謝です。何かしら、内容がお役に立つよう願うのみです。どもどもです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おーーー。無料キャンペーン始まりました。

2013年03月20日 | フレーズおやすみ
おーーー。無料キャンペーン始まりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の電子書籍無料キャンペーン

2013年03月20日 | フレーズおやすみ
あれっ!!設定してあったのに、まだ無料になってないや・・・調べてみたら、0時からにしてあっても18時くらいにならないと無料に表示が変わらないらしい・・・なんだそりゃ?時差があるのか?日本時間での設定じゃないのか・・・。いろいろ初めてなんで・・・。

AMAZONのkindle版での、私の電子書籍が春分の日から5日間無料キャンペーンとなりました。

病後の立ったり歩いたりのリハビリテーションに民間療法からの考察を掲示したく、まとめました。対象者は、歩く意思があるけれども、リハビリが不調な方々。そして、そのご家族。あと、何も悪いところが無いと病院で診断されたにもかかわらず、動き辛さを感じる方々。少し頑張り屋さんで、こんなもんだと現状に甘えることが耐えられないけれども鍛えることや痛いことは・・・という方々に、是非、お試しいただきたい内容となっております。途中には、ジョーク交えたコラムらしきものもありますので、笑いながら、心と体の可動域を取り戻し、無理のない身体の使い方を再構築していただくよう構成したつもりです。電子書籍用に再構成した渾身の作です。どうぞ、ご利用ください。

「本音はね 自分で立って 歩きたい」

3月20日から24日まで無料キャンペーン

kindleアプリを使えば、どのスマートフォンやタブレットでも、ご利用になれるそうです。 春分の日の水曜日から日曜日まで、キャンペーンとなります。90日間で一度、自分で決めた日程でキャンペーンが可能というシステムだそうです。いろいろ考えられているのですねーーー。 話のタネに、私の電子書籍を読んでみませんか(笑)。 ではでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐわあ、電子書籍にリンク貼ってありながら、ホームページFlashだらけだった件(笑)。

2013年03月18日 | フレーズおやすみ
ぐわあ、電子書籍にリンク貼ってありながら、ホームページFlashだらけだった件(笑)。

ほとんどのタブレットやスマートフォンが表示しないflashをトップページにベッタリだった私は、先日の電子書籍出版から突貫工事で急場をしのぐことにしました。

なんだかんだ最初に作ったときから10年経ちました・・・年季の入った代物です(笑)。しかし、その時その時に加えて行った工夫の歴史が・・・えっ・・・とっとと更新しろって・・・トホホ。

携帯電話でアクセスすると、フレームは表示しないのでNOFLAMEタグで・・・なんて、今や何の意味もないものを・・・。いや、またガラケーの時代が帰ってくる!!わけないか(笑)。だいたいCSSの前の時代な対応だものなあ・・・HTML5何それ(笑)。

幼児の絵画が巨匠のものに勘違いされることがあるように(えっ・・無い?)、この稚拙なホームページが個性的だと称される時が・・・なんてことを夢見て、そのままの形で内容のみ少しずつ更新していました。

とりあえず、トップページをタブレット向けのものにしておけば・・・という安直な対応にさせていただきました。

いやはや、時代に取り残されてるなあ・・・・って、先に電子書籍のフォーマットには対応したってのも・・・私のおもしろいところですよね。自分で言ってちゃ世話ないですね。

知的好奇心を刺激しながら文化を楽しみ心とカラダの可動域を取り戻す!!それがみはらしスピリット!!

ではでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子書籍を出版してみました。

2013年03月16日 | フレーズおやすみ

AMAZONのkindle版で、電子書籍を出版しました。リハビリを民間療法から考察したものとなります。小さい画面でも読みやすいようにとは考えつつも、手探りで作成しました。「本音はね 自分で立って 歩きたい」

急に必要なときにでも端末にダウンロードして・・・なんて・・・想像してます。

なにか感じるものがありましたら、ご利用なさってみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

eneloopのロゴ問題・・・ショウガナイかなと思います。

2013年03月02日 | フレーズおやすみ
私は、eneloop出た当時・・・使っていませんでした。充電池を常に使う人でしたが、当時の大容量ニッケル水素電池の7割くらいしか容量が無く、長時間使用にはビクビクだったのと、それなのに価格が倍だったりしたからです。

 今では、使用するメカの大半が省エネ使用になり、というか、技術の発展で全ての電化製品が、そんなに電気くわなくなりましたね。

 すると、eneloop・・・いいんですよ!!!長期保存後も容量あり!最高です。

 しかも、価格が下がって他の海外メーカー輸入品と同じ・・・もう充電池はeneloop一択でした。

 価格が最低価格ならば、ブランドである意味が無い・・・とも思います。他のメーカーの充電池より価格が一割でも高ければブランドを維持する必要がありますが・・・。

 最近は、evoltaも使います。なんだかeneloopの中国生産版なだけのような気がして・・・さらに安いので・・・おそらく今一番安売りされている充電池がevolta(逆にブランドイメージ落ち過ぎているのかな)・・・panasonicは、やること迷走してる?まあ、日本生産のeneloopということも、もうグローバル経済では成り立たなくなっているのか・・・。

 価格設定が経営者の一番の仕事だそうですが・・・そこが・・・どうなんでしょうね。同じ性能で安けりゃいい・・・・そんな傾向に陥った私自身・・・それで何か得たのか・・・自分は誰も幸せにできていないし、なっていないかも・・・。ヤバい・・・それは言い過ぎか・・・。

コストパフォーマンスが良くても、ブランドイメージが根付かない販売方針って・・・でも、そんな時代なのかなあ・・・。それ以上にpanasonicの会社自体の威光を取り戻したい・・・改めて手にしたい・・・現状は地に墜ちちゃっているから・・・なんて分析にも・・・。

 まず、利用している自分が小さく細かくから結果を出していきたいものです・・・。
 反省反省・・・。

 では。
 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする