goo blog サービス終了のお知らせ 

新時代のギターの楽しみ方に馴染みたかったが、結果的に逆行してしまったかなと感じているブログ

その昔、ガラケーでも気軽に楽しめるファイルの大きさの気分次第で更新されるフレーズつきを想定したブログでした。今は抜け殻?

今頃、GTRS解説動画見ました。

2025年01月03日 | GTRS
全く、メーカーの側の説明が理解できなかったのですが、
youtubeで見て解決しました。

今の人たち、メーカーの、ああいうWEB説明でも
理解できて使いこなせるんだなあ・・・。

言語を使うことを減らしたアプリというか、
ユーザーインターフェース・・・
まあ、スマホのアイコンが考え方の標準なのだから、
絵で理解しなきゃいけないのは基本か・・。

まあとにかく、わからなかったことが解決しました!!

さあ、なんとか、私の演奏用の、いい音作りしたいものです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年!!GTRS アプリはiOSのほうが安定して接続してますね。

2025年01月02日 | GTRS
明けましておめでとうございます。

元旦からGTRSのアプリと格闘しております(笑)。
私の頭が固いのと、Androidの不安定さにやられました。

私のAndroidが古いので、
アプリでのブルートゥース接続がすぐに切れちゃうんですよ。

ipadは、安定して接続していてくれます。
やっとこさ操作方法が理解できてきました。

さて、あとは低音をどこまで出せるかにかかってますね。
基本的に、BAND用のギターであるので、
私のような演奏法の音色は皆無です。
当然です。

しかも、ネックの色が濃くて、ポジションマーク見にくい・・・。

まあ、私のような老眼で使うようなギターじゃないということか・・・。

眼鏡かけてチャレンジしよう!!

現状報告でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GTRS P801届きました。

2024年12月31日 | GTRS
大晦日に届くなんて・・・運命的・・・だといいんだけど(笑)。

触ってみた感じ、何かしっくりこなくて、
弦かえて、フローティングされてたブリッジをバネも増やしてボディにつけて、
弦高を調整して、納得のいく状態になりました。

スマホでのエフェクト調整は・・・雰囲気は感じましたが、
本格的には明日からにします。

ロック式のペグ・・・私、初めて触ったんですよ・・・。
まあ、オートチューナーは使ってますからね(笑)。
もう、ロック式のペグ、特許も切れてるんですって・・・。
そんなに時は過ぎていたのか・・・。

まあ、時代のギターを味わいたいと思います。
さよなら、2024年。
2025年よ、私にも、その風を感じさせておくれ!!
ではでは。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっちまった。運送屋さん、ごめんなさい・・・。

2024年12月31日 | GTRS
ヤフーオークションで、落札しちゃったんですよ・・29日に・・・。
で、お金振り込んだら、30日、発送されちゃったんですよ・・。

大晦日、31日・・・まともに届くわけないじゃない・・・。
人も少ないうえに、量も多い・・・と思われます・・・。

運送屋さんに、ごめんなさいというしかありませんが、
運送会社も、今日届くとか、お知らせしなきゃ期待してないのに・・・。
ちゃんと着くような気になってしまってたよ・・・。
今日到着の予定ですなんて、メールくるからさ・・・。

そりゃあ、無理だよ・・・・。

運転手さんには、申し訳ないとしか言いようがない・・・。

なんでこんな年末に落札しちゃったかなあ・・・私・・・。

でも、なんかこれは落とさなきゃって、感じたんだよなあ・・・。

今日中に着くかなあ・・・。

運送屋さんに迷惑かけてまで落札するものだったかなあ・・・。

平謝りするしかないな・・・。

でも、まだ着いてないし・・。

大失態だわ・・・。

運送屋さん、ごめんなさい・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする