夏の陽の出づる道らいど(全線復旧おめ!)
―みんなが待ってたよ、お前が必要だと!
動画部分は、7/23(土)に復旧した
ひたちなか海浜鉄道湊線・平磯~阿字ヶ浦の右側展望です。
「海浜」と名前がついているものの、実際に海が見える地点はそう多くありません。
しかしそれでも、ひたちなか海浜鉄道と言う名はこの地にふさわしいのです。
田んぼの海やサツマイモ畑の海がそこらじゅうに広がっているのですから。
この緑の水平線が、どうか守られますように。
「あの日」から4ヶ月。そう願わずにはいられません・・・。
撮影時期:2011年7月下旬
列車番号:113D[平磯9:08発]
BGM:TON-TIN-KAN「陽の出づる道を」
※ひたちなか市役所の職員さん達が結成したバンドさんだそうです。
全線復旧後に最初に乗った平磯~阿字ヶ浦の車窓動画素材と
音源の時間がほぼ合っていたので、作っちゃいました!w
(お借りしました
とっても名曲だと思います。機会があれば生で聴いてみたいです♪)
―みんなが待ってたよ、お前が必要だと!
動画部分は、7/23(土)に復旧した
ひたちなか海浜鉄道湊線・平磯~阿字ヶ浦の右側展望です。
「海浜」と名前がついているものの、実際に海が見える地点はそう多くありません。
しかしそれでも、ひたちなか海浜鉄道と言う名はこの地にふさわしいのです。
田んぼの海やサツマイモ畑の海がそこらじゅうに広がっているのですから。
この緑の水平線が、どうか守られますように。
「あの日」から4ヶ月。そう願わずにはいられません・・・。
撮影時期:2011年7月下旬
列車番号:113D[平磯9:08発]
BGM:TON-TIN-KAN「陽の出づる道を」
※ひたちなか市役所の職員さん達が結成したバンドさんだそうです。
全線復旧後に最初に乗った平磯~阿字ヶ浦の車窓動画素材と
音源の時間がほぼ合っていたので、作っちゃいました!w
(お借りしました
