goo blog サービス終了のお知らせ 

【旧線】い鉄子の部屋へようこそ

2012年まで埼玉県民が何故か千葉の「いすみ鉄道」情報とかを綴っていました。
★JUGEMブログに線路切替致しました★

【こちらは「旧線」です】2015年も「い鉄子の部屋へようこそ」をよろしくお願いい鉄揚げ♪

2015-01-02 23:39:17 | soychicken総合案内
新年あけましておめでとうござい鉄揚げ!!

掲題の通り、こちらのブログ(gooブログ)は「旧線」です。
↓移転先はこちらでございます↓(4回目)
「い鉄子の部屋へようこそ」(JUGEM新線)
【外部リンク】http://soychicken.jugem.jp/


今後とも「い鉄子の部屋へようこそ」を宜しくお願いい鉄揚げ☆

************************************************************

みなさま、(こちらのgooブログでは)大変ご無沙汰しておりますm(_ _)m
こちらまで足をお運び頂きありがとうござい鉄揚げ!

「2ヶ月更新しないとテンプレートがデフォルトに変更される」という素晴らしい縛り(笑)が昨年初め頃になくなったため、
2014年についてはメンテもせず静かに眠りにつかせていましたが、ふっと思い出して更新をかけに来た次第です。

2012年9月頃、スパム対策のため「shop-pro.jp」ドメインに対して規制がかけられたことにより
師匠の日記やいすみ鉄道WEBショップのURLをブログ記事の内容に含めることが出来ない状態になってしまいました。
その際には渾身の力をこめて「ブログ記事で紹介できなくて困るので解除はできないか?」とサポートに問い合わせるも
『スパム対策だからできない。それに商売的な記事を書くことは規約違反になる可能性がある(から自重しなさい)。』
と一蹴されました。

彼らの言い分は確かに正当なものではあると一応理解はしましたが、
当方にとっては、この場所の存在意義を根底から否定するものでした。
そこで、当方は2012年秋に引っ越し場所を決め2013年元旦からJUGEMブログで運用するようになったのです。

それでも「旧線」で綴ってきたものは自分にとっては(ちょっと赤面もののw)宝物です。
なので、この場所はアーカイブとして残しています。
たまに思い出したタイミングとか、こういう節目の時とかに管理画面を開きに来ます。

そんでもって、いつも試していることが1つ・・・師匠の日記のURLを打ち込んで投稿を試すということ。

前回いつだったか忘れましたが(多分2013年の秋w)、試してみたらダメでした。
今回もそーだろーなどーせとーぶんかいじょするよていはありませんとかいってたしなーwww
と嘲るようにクリックしたら(ぉぃw)・・・何と通りました!!!

どうやら、昨年にいつの間にか規制解除となったようです。
おー、よかったよかった。これでファンブログでもURLが載せられるようになりますね。

それでは管理人はこちらに帰ってくるのか?というと、NOです。
やっぱりあっちのブログの方がいいんです。トップページのバナーにい鉄の写真を入れられたのが一番大きいですね。
よって今後もこちらのブログは冬眠しますw

2012年12月までの内容はこちらで綴っていましたので、アーカイブとして引き続きお楽しみ下さい鉄揚げ!!


★gooブログで「いすみ鉄道」といえば何といっても「いすみ鉄道ファン」です!!★
「いすみ鉄道ファン」
【外部リンク】http://blog.goo.ne.jp/isumitetudo

★師匠の日記もどうぞ!!★
「いすみ鉄道社長ブログ」
【外部リンク】http://isumi.rail.shop-pro.jp/

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。