クエに合わせてとりあえず昔行った彦根城の写真でも。
と、いっても普通に彦根城の写真をUPしても面白みがないので西の丸の三重角櫓でも。
普通UPするのは天守閣じゃん。
なんで櫓?
って突っ込みが入りそうですが、ここも実は天守閣です。
それも彦根城では無く、小谷城の。
信ONの人にはこちらの方がなじみが多いかもしれません。
「え、小谷城って信長に落城されたじゃん」と突っ込みが入りそうですが、発掘調査の結果、小谷城落城の際、火責めは使われていなかったようです。その証拠に清水谷には焼土があり、小谷城跡には焼土の後がありません。
使われなかった理由に信長と妹のお市の関係があるかもしれません。
小谷落城後、秀吉が小谷に入りますが、その後南の長浜に場所を移します(1576)。
築城の際、小谷城の資材が使われたようです。
その後、佐和山(石田三成の居城)に入った伊井が彦根に城を移しました。
そのときに佐和山の資材と廃城になった長浜の資材をつかったとされてます。
この流れから言っても小谷城の天守閣が移築されてもおかしくは無いと思われます。昔から普通にあることですし。
移築の例とすれば鶴ヶ城の天守閣が阿弥陀寺にあるとか、江戸城の離れが川越城にあるとか。
彦根城でも最初の天秤櫓は長浜城から移築されたとされてます。
http://gt80.fc2web.com/another/play/hikone.html
●彦根城について
彦根城は国宝にされている4つの城(兵庫の姫路城、愛知の犬山城、長野の松本城、そして滋賀の彦根城)の一つです。
廃藩置県で多くの城が取り壊される中、大隈重信により取り壊しを免れたとされています。
国宝・重文になっている部分は天守、附櫓及び多聞櫓とされています。
古城のため、敵からの襲撃に対しての備えもしてます。前述の天秤櫓も落とせば敵の侵攻ルートを抑える事ができますし、道も遠回りに作られてます。
それと行くと分かりますが階段が不変則になっており敵兵がいっせいに通路を登ってこようとも一気に駆け上がれないようにしてます。
●伊井直政について
高崎藩主、徳川家康の四天王として有名な伊井直政ですが元々徳川の家臣ではありませんでした。今川の家臣で父直親が謀反の疑いで殺され不遇な生活を余儀なくされていたときに家康に拾われます。
そのため伊井家は徳川で新参者とあって常に戦場では常に前線に立っていたようです。有名な伊井の赤備えは同じく敗残兵の武田軍、飯富虎昌→山県昌景隊を伊井隊に入れたときに復活させました。
つまり新参者に元敵の兵を預け、常に最前線で戦わせるといった手法でした。
新参者を前線に出すのは仮に寝返ったとしても被害が最小限に済むため、新参者に元敵兵を預けたのは古参の上司よりも心情的に当たり障りが少ないためかと思われます。
結果、小牧・長久手の戦いなどで武勇を広め「伊井の赤備え」「伊井の赤鬼」はここから来ているとされています。
ひこにゃんの立物はこの伊井直政から来ているようです。
ちなみに徳川四天王で三河統合時代からの古参の者は酒井忠次のみです。
●彦根城に関して見たい方はここでも。
ひこにゃんが彦根城歩いてます。
http://www.youtube.com/watch?v=WbtgDKL-vpc
ひこにゃんネタ2
ひこにゃんブートキャンプ
http://www.youtube.com/watch?v=mWbpLVKXHAo&mode=related&search=
最新の画像[もっと見る]
- 根津神社に行ってきました 16年前
- 根津神社に行ってきました 16年前
- 根津神社に行ってきました 16年前
- 根津神社に行ってきました 16年前
- 根津神社に行ってきました 16年前
- 根津神社に行ってきました 16年前
- 根津神社に行ってきました 16年前
- 根津神社に行ってきました 16年前
- 根津神社に行ってきました 16年前
- 根津神社に行ってきました 16年前
ひこにゃんのお友達だって~
一度、見てみて~
http://ameblo.jp/7kenshi/