Urocyon cinereoargenteus

musicとかの紹介

RADWIMPS

2008年09月18日 22時21分24秒 | music
RADWIMPS2~発展途上~
RADWIMPS,野田洋次郎,服部隆之
NEW TRAXX

このアイテムの詳細を見る


RADWIMPS3~無人島に持っていき忘れた一枚~

EMIミュージック・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


RADWIMPS4~おかずのごはん~
RADWIMPS,野田洋次郎
EMIミュージック・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


RADWIMPS。
卓球の福原愛が好きらしいです。

自分も3枚目辺りで聞き始めましたが一曲のうちで流れが変わったり、言い回しや口調も変わるので面白いです。

最初聞いたときブリスター!の「ペンシルバニア空港のタコス大統領」歌っている人かと思いました。
後で知ったのですがこのバンドはシュガーフィールズという名前らしいです。


ヴォーカルの野田が”たった一人の女性への愛情表現のためにアルバム4枚を費やした”と言っている様に別々のアルバムなのですが一貫した「自分と彼女」としたテーマがあり、アルバムを重ねるうちに考え方や状況が変わっているのが面白いです。
1枚目はその辺もはっきりしてないし変化も少ないので省略しますが、この3枚は流れで聞くことをお勧めします。
ただのラブソングにはない二人の成長が見えてきます。

面白いのは愛=永遠な歌が大半を占める中、このバンドは永遠を否定している事です。だからこそ今が光る訳で今この一瞬の気持ちの重さが出てきていると思います。



●RADWIMPS2~発展途上~
愛し


歌詞を冷静に聴くと酷い奴ですね。
けど何故か耳に残ります。
それは自分が自分で「自分勝手な酷い奴」と認識しているからかもしれません。


●RADWIMPS3~無人島に持っていき忘れた一枚~
個人的にこのCD気に入ってます。
彼女に対して肯定的になっていく様子がいい感じです。

最大公約数


この曲、いいですね。
二人で歩んでいく人生ってそういうことなのかもしれません。

トレモロ


自分の気持ちを伝えるって難しいですね。


●RADWIMPS4~おかずのごはん~
このCDのジャケット4コマで現してますが二人のすれ違いがあったようです。

ふたりごと


どんな人でも人と人とが出会うのって奇跡といえるかもしれません。

いいんですか?


人を好きなってもそのまま肯定するのにちょっと躊躇している気持ちを表現してます。


・オーダーメイド


上の3枚のCDではないですがオーダーメイド。
心臓が1個しかない理由など涙のオプションなど優しい気持ちになれます。


●おまけ
ヒキコモリロリン



ジェニファー山田さん


味噌汁'sはRADWINPSの別名バンド。
違いは鼻眼鏡かけているぐらいですが。

最後の歌 カバー


歌っているのはラッドでは無いけどRADWIMPS3~無人島に持っていき忘れた一枚~
に収録されている「最後の歌」のカバー。
部分的に歌詞間違っているけどやっぱりいい歌ですね。
生に対して肯定的で。

「小さな夢を次から次に描いては捨てていくのは本当はもうこれ以上何もいらないから」という詩は心に響きますね。
人間って生きていくのに必要なものってそんなに多く無いのかもしれません。


迷惑メールはどこから来る?

2008年09月16日 23時26分41秒 | Weblog
今日日無作為に送られる迷惑メール。

ホント、迷惑ですねぇ。
実はメールヘッダである程度は分かります。


From : 送り主
To : あて先
Subject : 題名
Message-Id : メールID
Date : 日付
Mime-Version : メールのMIMEのバージョン
Content-Type : メールのタイプ。テキストやHTMLなど
Content-Transfer-Encoding : メールのエンコード方法


まぁ、このくらいは見ても分かりますが、見てもらいたいのはこれらの表記の上にある以下のものです。


Return-Path : あて先が無かった場合の返信先、通常fromかな?
※メルマガなど不特定多数にはfrom以外が指定されていることもあります。


で、本題です。
Received が結構続いているような感じですがこれの一番下を見てください。
レシーブは転送されると上に記載されていくため発信元が一番下にきます。

●Receivedの見方

Received : from (送り主のPC名) ( [XXX.XXX.XXX.XXX])
by (受け取ったサーバ) with (処理方法) id (メールid)
for (あて先) ; (処理した時刻)


気をつけなければならないのがIPアドレスです。
名前はどうでもいいです。
pcの名前なのでつける気になればocn~とかgoo~とかいくらでもつけられます。
ちゃっちい偽装なので騙されないでください。


大事なのはIPアドレスで、ここが発信した元となります。
名前が日本のプロバイダのように見せかけて実はアフリカってのもありました。

連続して来る迷惑メールの場合、この発信IPをJPNICのWHOIS検索などでIPを持っているプロバイダを調べ、プロバイダに迷惑メールがきている事を発信してやれば良いわけです。
普通の場合それなりに対応してくれるはずです。


●fromの罠
先ほど軽く流しましたが実はfromも偽装されやすい部分です。
違うIPアドレスを埋め込まれるなど。

fromのあて先が必ずしも一致しないことを念頭におきましょう。


軽く流しましたが分かるもの、分からないもの、分かる場合があるものなど色々ありますが一つの判別としては役に立つと思います。
大事なことは目の前にある情報も偽装されている可能性があること。
どんなにヘッダが正しくてもウィルスで知らない間に送られた、やバックドアで入られて勝手に操作されたというケースも存在します。

ネットの被害者が気がつかないうちに加害者までならないよう気をつけましょう。


●参考
こういうのも参考にしてみるのはどうでしょうか?
迷惑メールを撃退する8つのヒント

個人的には基本アウトルックは使わないに越したことは無いと思います。
ウィルスにもかかりやすいですし。

すごいデスクトップ

2008年09月14日 22時51分12秒 | Weblog
こんなのみつけました。

重力デスクトップを作ってみました

ちょっと欲しい気もするけどたぶん使わないだろうなぁ。


実はまんまマックのニュートンウィルス(ジョークソフト)ですね。

ニコ動でバーが折れないのかって言っているのは本家のこれは折れるんですよね。

ニュートンウィルス見つけたので張っておきます。


赤岳(八ヶ岳)に行ってきました 5

2008年09月07日 13時26分31秒 | 旅、風景
●赤岳山頂~文三郎登山道

山頂のコーヒーは行者小屋の時よりも遥かに温かったですが美味かったです。

山頂で30分ちょっといましたが他の登山グループが来たので下山することに。
文三郎登山道方面へ行こうとしたらすぐこんな状況が。
後ろ向きじゃないと降りれません。


急な部分を降りて一息ついて後ろを見てみるとすぐそこまで霧が。
タイミングよかったですね。


登山ルートはこんな感じ。
鉄鎖が上にあるためここは土砂崩れ起こしたものと思われます。
地盤は緩い為すぐ滑りますし、急ですし正直危険でした。


中岳が正面に見えて結構近くに見えますが実際のルートはかなり遠いです。
単に周りに何も無いだけなんですけどすね。


結構降りてきたような気がしましたがここからが文三郎登山道。
地図で言うとまだ行者小屋まで2/3残っています。


後ろを見るとこんな感じ。
なんだか日本の風景っぽくないです。


空が綺麗です。





登る人の視点で。
降りてくるのでまだ良かったですがこれから登る人はこれを見たら心折れそうですね。


行者小屋に着いたら曇ってきました。
ホントタイミングよかったですね。

ここで昼食をとりまた南沢ルートで下山。
アルファ米の非常食初めて食べました。
20分の待ち時間は気になりますが、予想以上にふっくらとしていてびっくりしました。
イメージ的にはおかゆやおじやを想像していたのですが普通のご飯でしたよ。


南沢はこんな所なのです。
登りより楽とは言え、急な下りのダメージか完全に左ひざを痛めてしまいました。


麓に残り30分ぐらいのところで雷が鳴って来ました。
小ぶりの中バス停に着きましたが、バスを待っていたら雨が本降りになってきました。
美濃戸高原ロッジには風呂があるので、バスまでの待ち時間に入れさせていただきました。
風呂最高ですね。

それにしても山の中では気がつかなくても麓に下りてくると途端に自分のニオイが気になるのは現代人だからでしょうか?


総括として最後に雨降られましたがそれ以外は順調だったと思います。
自分の体力の無さと山の無知さと山歩きのイロハが出来てないことを思い知った旅でした。

あとデジカメ最高。
被写体深度は無いけど軽いしかさばらないし、どこでも取れるので重宝しました。


とりあえず体力つけるぞ!!

赤岳(八ヶ岳)に行ってきました 4

2008年09月07日 13時21分18秒 | 旅、風景
●赤岳展望荘~赤岳山頂

中腹から展望荘を見るとこんな感じ。
改めてみると高すぎ。
写真も鉄杭に足を引っ掛けながら撮りました。


横を見るとこんな感じの岩肌が。


赤岳山頂は赤岳山頂小屋から稜線にそっていけばつけます。
この写真は赤岳山頂から赤岳山頂小屋を写したもの。
右側の赤っぽいところがルートです。
よく降りてきたものだと思います。
丁度雲も晴れてきました。

●山頂風景

山頂には神社があります。
みんなここで写真とってますね。
後に来たおばちゃん連中に撮ってくれ言われました。

幸い自分たちが山頂についたころは丁度晴れていて、風も強くなかったためゆっくり絶景を堪能できましたよ。

ただ、一眼レフを持っていたのですがバックカバーが壊れてしまいました。
で、感光・・・僕のここまでの苦労は? (;へ;)

リバーサルフィルム入れていたのですが後日現像したら死亡してました。

しかし10年ぐらい使っていたものなので壊れても仕方が無いにしてもこのタイミングは痛いです。まぁ家でいじって壊したよりは何倍もましなんでしょうが。


奥に見えるのが阿弥陀岳、真ん中にあるのが中岳です。


南方の山々。
西側の風が強くなったため晴れたようです。


西側。
阿弥陀岳が見えます。


北側。
晴れた空と雲、そして山々。
絶景です。




東側は雲(というよりは霧)がすごいので撮れませんでしたがわずか数メートルでもこんな感じでした。

赤岳(八ヶ岳)に行ってきました 3

2008年09月07日 13時09分26秒 | 旅、風景
●地蔵尾根
地蔵尾根は比較的楽なルートですが、朝方雨が降っていたので足場がぬれてる中でのスタートです。

ここからはどのルートを行っても大変です。
勾配がきつく、部分的に鉄鎖や階段、足場が安定しなかったり、赤土で滑るなど。
一度落ちたら助からない(というか落ちて助かるところなんてない)ため慎重に登山していきます。


意図していない落石もあるため注意するところが沢山あります。
ここは赤岳~横岳尾根へ残り半分のところです。


一休み
右下にちょこんと見える建物が昨日泊まった行者小屋です。
あんなに小さく見えるとずいぶん歩いたなって気がします。


鉄鎖の部分は殆どロッククライミングですね。
それなりに腕力やバランスが必要かもです。

危険ポイントには地蔵があり事故の多さを感じさせます。
登山は命がけなんだなと感じる瞬間です。




途中横岳が見えましたが曇ってます。
この日は八ヶ岳より東側は雨、西側は晴れで、南北の尾根伝いにせめぎあっているような天候でした。

●赤岳展望荘

上に見えるのは赤岳展望荘。
良くこんなところに作ったと思いますよ。ホント。


着くとこんな感じで普通に思えるのですが西も東も絶壁なんですよね。




ここの風景も絶景です。


けど、ここはまだ頂上ではないです。
次の赤岳頂上ルートは正面の赤茶けた岩肌と緑の間のルートです。
上にうっすら見える建物が赤岳山頂小屋です。
次の目標はあそこです。

赤岳(八ヶ岳)に行ってきました 2

2008年09月06日 12時47分01秒 | 旅、風景
●美濃戸口
茅野駅からバスで約1時間ゆられて美濃戸口に到着します。
登山者カードがありました。
車も通れる道を歩き北沢、南沢分岐点まで行きます。

●南沢

ここは南沢と北沢の分岐点。南の方は藪の中に入っていくような感じです。
中は沢にそって登っていくような感じです。

しかしルート上には無数の礫があり、足を取られます。場所によっては大きな岩があり、足には相当負担がかかります。
登山家の人には「普通だよ」とか「歩きやすい」と言われましたがしっかり装備していくこと自体初めての自分にはこのルートが一番厳しかったです。
途中足が上がらなくなって来ましたし。

登り途中、赤布(登山ルートの目印。迷った時はまずこれを探します)を見失い焦ったりしましたが何とか行者小屋につきました。

ガイドブックでは3時間でしたが4時間オーバー。
自分の体力の無さを痛感しました。

●行者小屋
沢を上り、森を抜け、干上がった川を渡り、また森を抜けると急に礫だらけの開けたところに出ます。
そこからしばらく歩くと行者小屋に出ます。


行者小屋付近は拓けており、赤岳が見えました。



気がついたのは小屋前に居た人は大学のサークル系のグループとお爺さん、お婆さん。
アクティブシニアって凄いですね。

同僚の方がコンロ持ってきていたので早速コーヒーを飲みました。
沸点が低いため温めでしたが空気がうまい所で飲むコーヒーは美味しいですね。


山小屋泊まりは初めてだったのですが個室ではなくこんな感じの仕切りがある程度の所でした。一階にストーブがあり、熱が二階の寝場所に行くような設計です。

食事は朝夕6時、消灯時間は8時半と都会暮らしの自分には驚きの時間でした。
食事は牛肉のワイン煮とかサラダとか。意外にリッチな食事でびっくりしました。
卵とか缶詰開けたようなものを想像していたのですが。

食事の際、隣に座っていた母子の方と話をしたのですが山小屋で普通はこんな食事はでないようです。

ちなみにこのお母さん、今年だけでも色々な山20回以上登っているようです。シーズン的には毎週行っているペースになります。凄いですねぇ。

8時半消灯ですが皆食事が終わったらすぐ寝ていました。
・・・うーん、体は疲れていますが眠くない。
9,10時ぐらいまで暗闇といびきの中ずっと寝返りうってました。

朝起きてみると自分たち以外は老夫婦だけしかいませんでした。
後で知りましたが朝食はお弁当にしてもらい(事前に申請必要)、朝早く御来光を山頂で見るのがスタンダードらしいのです。

結局食後のコーヒーなどマッタリしながら7時に出発しました。

ちなみに余分な荷物は自己責任の上で小屋に置かせていただきました。

赤岳(八ヶ岳)に行ってきました

2008年09月06日 12時37分34秒 | 旅、風景

会社の同僚と赤岳行ってきました。

●八ヶ岳について
まず八ヶ岳という名前の岳はありません。八ヶ岳は総称であって単体の岳はそれぞれ名前がついています。
また、八ヶ岳といわれている地方も夏沢峠以南の南八ヶ岳、北八ヶ岳を含む、蓼科を含むなど解釈が異なり地域も曖昧になってます。

神話で富士との背比べがあります。
八ヶ岳の権現さまと富士の浅間(せんげん)さまが競って富士が負け、腹いせに浅間さまが権現さまの頭を叩いたところ頭が八つに割れて今の八ヶ岳になったと言う話です。
地質学的にはこの神話は大筋合っているようです。昔、八ヶ岳地方にはは3000m級の山があり、それが地殻変動により今の状態になったとされています。

神話でも出てきましたが知らない人には八ヶ岳という名前から岳は八つあると思われていますがこれも違います。
実際には山をあわせ12、北八ヶ岳を入れると26になります。
逆に純粋な南八ヶ岳の岳は7つしかありません。

なぜ八がついたのかと言えば古来日本では八は沢山という意味を持っていました。また、八は字体から末広がりの意味もあり縁起のいい数字とされていました。
以上の事から八ヶ岳と呼ぶようになったと思われます。

八ヶ岳には神話に出てきた権現岳以外に阿弥陀岳、横岳、赤岳などがあり、ここでは赤岳が一番高く、2899mあります。

●登山ルート


茅野からいく西ルートで行きました。これは清里方面の東側は水場も無く7時間の相当厳しいコースとなり、人も少ないためリスクが高いからです。

ガイドブックに書いてある日帰りコースは普通の人には無理です。よほど歩き慣れた登山家でもない限り日帰りは相当難しいと思います。

泊まりとなると通常テントが必要になりますがここは来る人も多いため中腹に小屋が何件かあります。今回は基点になれる行者小屋に宿をとりました。

また山頂には当然水はありませんので自前で持っていく必要があります。
場所によっては山小屋で500mlで500円ってのもあるようです。
西側からの場合、行者小屋で水が汲めるので他の山にくらべ軽装でいけます。

今回のルート
茅野→バスで美濃戸口→南沢→行者小屋で一泊→赤岳→文三郎尾根→行者小屋→南沢→美濃戸口→バスで茅野


●装備
ハイキングのようなナップサックでいけるほど甘い山ではありません。
ザックは必須です。
装備類は全てできるだけ軽いものを。
水は1L(500ml×2)ぐらいが妥当だと思います。
歩き慣れた人なら水場の行者小屋まで500mlで行けるようです。自分は700mlぐらい使いました。
逆に水が多いと足の負担が増し、トラブルの原因になります。この水と重量の采配は登山では難しい面でもあります。

南沢ルートは行者小屋までは登山用の伸縮する杖は必須で、それから上は軍手が必須です。
これは杖があるのと無いのでは足の負担が全然違うのと山頂付近は鉄鎖ポイントがあり、両手も使い全身で登っていくことになるため杖がかえって邪魔になるためです。

夏場の行者小屋付近でも朝方は10度まで下がるのでフリースなどの防寒対策は必須です。

あとは普通に下着の着替え、雨具、非常食そして小銭。山小屋のトイレは100円ぐらい取られます。

忙しい人のための3本

2008年09月03日 00時42分42秒 | music
●忙しい人のための「この木何の木」


ええ、木ですから。

●忙しい人のための「千の風になって」


結局お墓が欲しいって事?

●忙しい人のための 「キューティーハニー」


この頃流行の小さな女の子ってなんだか犯罪のニオイがぷんぷんシマスヨ (’’




おまけ
●死ぬほど忙しい人のためのファンタのCM