20.3.18
キャベツと卵の焼きそば
三食130円くらいの焼きそばですが
いつもはフライパンに少量の水でほぐすのですが
茹でてほぐしてみました
その後麺に油をまぶして
少し美味しい気がしました
小町のごろん
脇の下こちょこちょ
黒ちゃんが珍しくお手手を畳んでいます
黒ちゃんのごろん
黒ちゃんはごろんしてもカメラを向けると
すぐ動いてしまうので
珍しく撮れました
ハイになっている黒ちゃんです
獣の奏者 外伝 刹那
上橋菜穂子さん
これはエリンとイアルの愛の物語
守人シリーズは読んでいたので
旅人シリーズを読んで
虚空の旅人が転機だったのですね。
また守人シリーズ読んでいきたい
獣の奏者も多分読んでいるけれど
もう一度読みたくなりました
ゲド戦記と指輪物語が
大きな影響を与えたのですね
いいですねー
なんだか光の加減ふわっといい感じで
ステキです
焼きそば、美味しそうですね
茹で麺使ったらたしかに美味しいと思います
最後の油を垂らすのもいいかも。
焼きそばといえば、昔々に食べたところのが
ソースにケチャップが少し混じってて仕上がりが洋風な味の焼きそばでした
なかなか美味しかったんですよねー(o^ω^o)
最近食べていないのですが、機会があったらやってみます。
黒ちゃん、お手々畳んでいるのは珍しいのですか?
香箱ともちょっと違うようですけど、顔もリラックスしていていい写真ですね(^^♪
はしごのところにいるのは、ハイになったときだったのですね。
これも貴重な写真ですね(*^^)v
↓ときじくのかくのこのみ…初めて見ました。
可愛い実なんですね。
どんな漢字が使われるのかググってみたら、日本神話につながる深い意味があってビックリ!!
こんたさんのブログは勉強になります。
こんたさんに触られてもボヨヨンの顔。
黒ちゃんは見上げている写真が良いですね。
獣の奏者は、アニメ全巻を持っています。
でも、まだ観ていないけど…(^_^;