Grenと小町な日々Ⅱ

黒猫グレンとキジトラ小町と黒ちゃんと
こんたの、興味ある事柄。

青いモーツァルト。

2014-07-21 11:00:00 | 

14.7.21

 

 

 

 

 

 

 

 

 ラウルデュフィー。日曜美術館でやってました。

名前知らなかったけど、青いモーツァルトと

赤いバッハの絵は知ってました。

青い色は海の色、空の色、空は宇宙に

つながっているのですね。

色彩の交響曲とも。

色で音楽が感じられる。

こういうのを共感性というそうです。

色彩の繋がりは、絆。

何かとつながっていること。

人間と動物と自然と宇宙。

私はみにくいものを消す目を

持っている。というのは

すごい言葉ですね。

 

 今日も以前の写真ですが

ご勘弁を。

 

 ゜゜*☆☆*゜ ゜゜*゜☆*゜ ゜゜*☆*。

 



いつもありがとうございます。

 

動画はこちらです。

過去の記事はこちら↓。

http://blog.livedoor.jp/grenkomati/

過去の動画はこちらです。

 

↓ポチしていただけるとうれしいです。

にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へにほんブログ村

 

 



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おっちゃん)
2014-07-21 15:17:45
松田聖子は「ピンクのモーツァルト」ですね~

色彩は、視覚的に脳を刺激しますからね。
難聴の多い現代人には、音よりも影響力が大きいかも知れません。
と言うより、無用な大音量を規制すべきかも?
返信する
Unknown (くりす)
2014-07-21 20:52:20
この最後のきりりっとしたグレンちゃんのお顔は
大好きです(o^ω^o)
かっこいいというか・・・芯の通った良いお顔だなぁといつも思います
青いモーツアルト、赤いバッハ、それぞれ絵があるのですね
初めて知りました
青い空は赤い夕焼けに変わって夜になり黒くなってまた青い空になるんだなぁと
小さいころ不思議に思っていました
私の中では全ての色がつながってるんだなぁといつも思っています
返信する
Unknown (きらちろママ)
2014-07-21 21:40:12
青いモーツアルトと赤いバッハ・・・知りませんでした。
後でググってみます。
色で音楽が感じられるって素敵ですね。
私は、いつも色や光景が浮かぶような演奏をしたいと思っているのですが
まだまだです(´・ω・`)

真上からのグレンちゃん、いい写真ですね(*゜▽゜*)
返信する
Unknown (こんた)
2014-07-22 07:56:06
おっちゃん様
ピンクもありますか?
松田聖子さんは色のついた題が
多いですね。音楽で色を感じることも
ありますよね。
大音量については電車の中の
イヤホンからの音漏れは気になります。
返信する
Unknown (こんた)
2014-07-22 08:00:17
くりす様
グレンありがとうございます。
正面向いてくれて綺麗な
写真が撮れました。
空の色合いって不思議ですね。
青や赤もいろんな色がありますよね。
みんなつながっているので
しようね。
返信する
Unknown (こんた)
2014-07-22 08:04:23
きらちろママ様
青い赤いはこんたの主観ですので
本当の題はモーツァルトと
バイオリンのある静物だったでしょうか。
ママさんは演奏家ですものね。
色が感じられる演奏って
素晴らしいです。
グレンありがとうございます。
返信する
Unknown (elf)
2014-07-22 08:45:47
不思議ですね~

それぞれ~色があるんですね~

小町ちゃん~グレンちゃん~かわいい~~~
返信する
Unknown (こんた)
2014-07-22 10:20:49
elf様
音楽にも色があるそうです。
その音楽を聞いてその人が何色に
感じるかですが。
なかなか面白いものですね。
返信する
デュフィ (dezire)
2014-07-22 12:54:43
こんにちは
私もデュフィ展を見てきましたので、興味深く読ませていただきました。
鮮やかで豊かな色彩と見事な軽快な筆さばきで描かれる生きる喜びを感じさせる明るい絵画を見ると気持ちも明るくなりました。
私は過去に来日したデュフィの傑作も含めて。デュフィの魅力について掘り下げて整理してみましたて。ご一読いだき、ご感想、ご意見などコメントいただけると感謝致します。トラックバックも歓迎致します。
返信する
Unknown (こんた)
2014-07-23 08:55:19
dezire様
絵は好きで、時々日曜美術館見て
こんな記事を書いています。
実際見てこられたのですね。
テレビではいろんな解説がなされますが
そのままの絵をそのまま見て
感じられることもあるのでしょうね。
記事見させていただきました、とても精緻な
記事でこういう記事が書けるってすごいと思います。
返信する

コメントを投稿