歩けば楽し

楽しさを歩いて発見

  思い出を歩いて発掘

   健康を歩いて増進

隕石から生命を構成するリボースなどの糖分子を検出、宇宙にRNAの材料となる糖の存在を証明

2019-11-23 | 科学・技術
 東北大学の古川善博准教授、中村智樹教授、阿部千晶(卒業生;当時博士課程前期2年生)、北海道大学の力石嘉人教授、海洋研究開発機構の大河内直彦上席研究員、小川奈々子主任技術研究員、NASAゴダード宇宙飛行センターのDaniel P. Glavin研究員、Jason P. Dworkin研究員の研究グループは、2種類の炭素質隕石から、リボースやアラビノースなどの糖を初めて検出した(11月19日発表)。
 ポイント
 〇隕石から生命を構成するリボースなどの糖分子を初めて検出した。
 〇宇宙に生命を構成する糖分子が存在することを初めて証明した。
 〇地球外で非生物学的に作られた糖分子が地球にもたらされていた直接的な証拠を発見した。
 〇地球外で形成された糖分子が、原始地球で生命誕生の材料に使われた可能性を示す。
 説明
 隕石からはこれまでに、多くの有機物が検出され、タンパク質に含まれる一部のアミノ酸や核酸に含まれる一部の核酸塩基など、生命の原料になりうる有機分子も見つかってきた。核酸(RNAとDNA )は、核酸塩基と、リボースもしくはデオキシリボースという糖分子が結合したもので、遺伝情報の保存とその情報からタンパク質を作る役割を担っている。このように核酸には糖分子が必要だが、核酸を形成しうる糖分子はこれまでに隕石を含む地球外由来の試料からは見つかっていなかった。
 研究グループは、独自に開発した分析手法によって、マーチソン隕石とNWA801隕石からリボースを含む複数の糖分子の検出に成功した。また、検出された糖分子の安定炭素同位体組成分析から、これらの糖分子が宇宙由来であることを確認した。これまでの研究では、生命と関係の薄いジヒドロキシアセトンという糖分子だけが見つかっていたが、今回の研究では生命の根幹を担う核酸を構成する糖分子を検出した。
 このように糖分子は40億年以上前の太陽系初期に、地球外で形成されており、生命誕生前の地球にも降り注いでいたと考えられる。当時の地球上でも糖を生成する反応は起こっていたと考えられているが、それがどのような種類の糖分子で、どれくらいの量が作られたのかを示す証拠は、残っていない。
 隕石からリボースなどの糖分子が検出されたことは、生命誕生前の地球での新たな糖分子の供給源を直接的に示す新たな証拠であり、地球外を起源とする糖分子が他の生命分子とともに生命の材料の一部となった可能性が出てた。
 リボースの発見はさらに重要な意味がある。現在多くの研究者が、初期の生命は、DNA-タンパク質が主役の複雑なシステムを持つ生命ではなく、RNAがDNAとタンパク質の両方の役割を担った単純な生命であったというRNAワールド仮説を支持している。本研究でDNAを構成するデオキシリボースではなく、RNAを構成するリボースが生物の関与しない宇宙空間で(非生物学的に)生成している証拠を得たことは、この点でも重要な意義を持っている。
 今後の研究ではNASAから新たに提供を受けた複数の隕石を分析し、地球外からどれだけの糖が地球にもたらされたのかを詳しく明らかにしていく予定である。

 今日(11月23日)は勤労感謝の日で、日本の国民の祝日である。「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」ことを趣旨としている。1948年(昭和23年)に公布・施行された同法により制定された。
 今日の天気は小雨、時々曇り。
 数日前は快晴の日があった。青い空に、”サザンカ”の赤い花が綺麗だった。
 冬の季節に咲く花は少ないが、”サザンカ”は晩秋から初冬にかけて咲き始め、翌年の1月・2月までと長い間咲いている。同じツバキ科ツバキ属のツバキ(椿)は2月頃より咲き出す。
 ”サザンカ”を「山茶花」と書くが、「山茶花」は椿(つばき)の漢名、なので誤用と言う。”サザンカ”の名は、山茶花(さんさか)→茶山花(ささんか)→さざんか、からと言う・・らしい。
 因みに、”サザンカ”は同属同科の椿(つばき)良くと似ているので見分け方が難しい。”サザンカ”は葉縁がギザギザして、花びらがバラバラに散る。”ツバキ(椿)”は葉が細長と少し大きくでギザギザがなくて、花は首から落ちる。
 サザンカ(山茶花)
 別名:岩花火(いわはなび)、姫椿(ひめつばき)、藪山茶花(やぶさざんか)
 学名:Camellia sasanqua
 ツバキ科ツバキ(カメリア)属
 常緑小高木
 原産地は日本
 開花時期は10月~翌2月
 花径は5cm~7cm、花色は白・桃・赤など
 沢山の園芸品種があり、サザンカ系、ハルサザンカ系、カンツバキ系の3大グループがある


最新の画像もっと見る

コメントを投稿