ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
グリーン・ナカナカ
自然農法(無農薬・無肥料)で野菜等を栽培しています。
安全でおいしい野菜を目指しています。
育苗用ハウス、組み立て
2025-02-28 17:23:13
|
その他
育苗用ハウスを設置する所を管理機で耕してから
組み立て始めました。
明日中にはビニールを張って完了します。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
イノシシ対策
2025-02-27 17:11:00
|
その他
義弟に手伝ってもらって、イノシシが侵入した80mの距離のフェンスとトタンの修復をしました。
出入り口は、フェンスにトタンを抱き合わせたものに変えました。
来週の修復(約100m)で全周が完了します。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
梅の木
2025-02-26 17:23:00
|
その他
梅の花が数日中には咲きそうです。
朝、ジャガイモを植える所を管理機で耕しました。平地にも少し植えることにしました。
昼から、昨日解体したハウス部材を別の畑に運びました。
日当たりが良い所で選んだのが、えんどう豆が少し植っている場所です。
えんどう豆さんには、別の畑に移ってもらいます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
育苗ハウスにビニールを張る
2025-02-25 17:34:00
|
その他
育苗ハウス1棟にビニールを張りました。
もう1棟は、日当たりが良くなかったので解体しました。
後日、家の裏の畑で
再度組み立てる予定ことにしました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
フェンス設置
2025-02-23 17:32:07
|
その他
山の畑で作業です。
昨日買ったフェンスをトタンに抱き合わせて設置しました。
道路際は以前からトタンのみでしたが鹿が入ったので
フェンスをすることにしました。
後日、有刺鉄線もします。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ジャガイモ芽もぎ
2025-02-22 17:28:00
|
じゃがいも
ジャガイモの芽もぎをしました。
まだ定植するのは1月ほど先です。
フェンスを買って、山の畑に運びました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
そら豆の主枝カットと土寄せ
2025-02-21 16:54:09
|
そら豆
今日は援農に来ていただき、そら豆の作業をしました。
主枝をカットして、脇芽を6本に揃えもらいました。
管理機で畝の上の土を載せてから、鍬で株元に寄せてもらいました。
とても作業がはかどりました。
ありがとうございました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ジャガイモの畝立て
2025-02-20 17:31:00
|
じゃがいも
友人の畑を管理機で畝立てしました。
2畝作りました。
月末頃、ジャガイモを植えるそうです。
そら豆畑に、管理機を移動しました。
明日、主枝をカットし土寄せをする予定です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
草刈り
2025-02-19 17:17:00
|
その他
昨日、義弟が山の畑のフェンス際を草刈りしてくれました。
おかげでスッキリしましたね。
2カ所ほど、イノシシが侵入した後を見つけたそうです。
来週にでも補修に向かいます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
えんどう豆の花芽
2025-02-18 16:37:00
|
釣り
えんどう豆の花芽ができ始めました。
少し早いような気がします。
種用のカブとそら豆は順調に育ってくれています。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
中華ランチ
2025-02-16 17:23:00
|
グルメ
昼飯は、中華の重慶さんのランチでした。とても身体に優しい素材と味付け
でした。
ご馳走様でした。
晩飯はお好み焼きをあてに、6年前に漬けた梅酒の梅を入れた焼酎です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
そら豆主枝カット(2ヶ所目)
2025-02-15 17:26:12
|
そら豆
自家採取種用のそら豆の主枝をカットしました。
すでに主枝は萎れかけていましたね。
これで脇芽が育ってくれるでしょう。
畑に伏せていた菊芋を取り出し洗いました。
又、味噌漬けをしてみます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ウイスキーボンボン
2025-02-14 17:37:00
|
その他
今日はバレンタインデーだったんですね。
友人からチョコレートをもらって気がつきました。
焼酎のあてのウイスキーボンボンは
一気に出来上がりそうです。
ありがとうございます😊
久しぶりに、網戸を張りました。
仕上がりは、まずますですかね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
草刈りなど
2025-02-13 17:13:00
|
その他
今日は義弟に手伝ってもらって、山の畑で作業です。
今朝は、雪が少し舞ってましたね。
畑の周囲を囲っているトタンとフェンスの所を草刈りし、イノシシが掘った穴を修繕しました。
約50mほどでしたが、半日以上かかりましたね。
まだ、5倍ほど残ってますけどソロソロやります。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
メジャー購入
2025-02-12 17:17:00
|
そら豆
久しぶりにそら豆畑に行ってきました。脇芽が出揃ってきたようなので
天気を見て主枝をカットします。
注文していたメジャーが届きました。
かなり安かったのでどうかなと思いましたが使えそうです。
山の畑を囲うフェンスや鉄筋が、あとどれくらい必要か測ってみます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
自然農法を2002年からスタートしました。
松山市と久万高原町で野菜等を栽培しています。
アクセス状況
アクセス
閲覧
240
PV
訪問者
160
IP
トータル
閲覧
1,771,977
PV
訪問者
777,172
IP
ランキング
日別
6,627
位
週別
5,371
位
最新フォトチャンネル
ch
318584
(61)
わが家のペット
ch
318023
(8)
2011年の栽培
ch
317919
(8)
2010年の栽培
ch
317917
(7)
2009年の栽培
ch
317915
(8)
2008年の栽培
ch
317913
(6)
2007年の栽培
ch
317696
(7)
2006年の栽培
>> もっと見る
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
ミツバチ巣箱
菊芋の味噌漬け
黒大豆に花
アシナガバチの巣
なす畑、棚作り
柿の実
きゅうり発芽
柱サボテンの花
大豆、小豆の葉を食べられる
なす1番生り
落花生の花
きゅうり、ゴーヤ種まき
黒大豆、小豆の間引き
なす畑、草刈り
大豆、小豆の寒冷紗
草マルチ
草刈り
大豆の寒冷紗
オクラ、青紫蘇の除草
自家製味噌
>> もっと見る
カテゴリー
釣り
(10)
ミツバチ
(105)
味噌
(10)
日記
(3)
人参
(8)
ペット
(10)
ライ麦
(32)
猫
(20)
イベント
(61)
花豆
(6)
エンドウ豆
(48)
ピーマン
(15)
とうがらし
(19)
花豆
(6)
白いんげん豆
(15)
きゅうり
(23)
バジル
(25)
玉ねぎ
(67)
生姜
(5)
かぶ
(21)
ケツメイシ
(1)
里芋
(2)
落花生
(2)
生姜
(1)
そら豆
(302)
小豆
(215)
小麦
(93)
畑の現況
(21)
にんにく
(184)
その他
(696)
なす
(439)
レモン
(24)
田
(112)
大根
(242)
漬物
(5)
米
(77)
トマト
(268)
大豆
(81)
オクラ
(26)
かぼちゃ
(53)
じゃがいも
(268)
木村さんのりんご
(3)
枝豆
(25)
グリーンピース
(8)
キャベツ
(15)
旅行
(2)
グルメ
(45)
菊芋
(55)
最新コメント
グリーン・ナカナカ/
柱サボテンの花
hana/
柱サボテンの花
グリーン・ナカナカ/
トマトピューレ
グリーン・ナカナカ/
きゅうりの苗
気まぐれ爺じ/
きゅうりの苗
矢野/
トマトピューレ
グリーン・ナカナカ/
干し菊芋
さくらもち/
干し菊芋
干しなす/
干しなす等、作り
aosemanon/
干しなす等、作り
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
ブックマーク
自然歯科
自然歯科は歯も抜かず、神経も取らず、体全体のバランスを考えた必要最小限の歯科医療で、掛け替えのない歯を大きく削って被せたりせず、残っている歯を大切に治療します。