ブログ
ログイン
ランダム
今日は筆が進まない・・・。ここにブログのネタ満載!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
グリーン・ナカナカ
自然農法(無農薬・無肥料)で野菜等を栽培しています。
自家採種に心がけ、安全でおいしい野菜を目指しています。
小豆の花
2016-08-31 18:28:32
|
小豆
先に蒔いた小豆の花がちらほら咲きだしました。
今日は地元の皆さんと、水田組合のポンプ小屋周辺の片づけをしました。
スズメバチの巣がありましたね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
もう大根発芽
2016-08-30 18:49:15
|
大根
4日前に種まきした大根が発芽しました。
種まきしてから何回か、にわか雨が降ったからでしょうか。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
なす畑、草刈り
2016-08-29 18:04:32
|
なす
今日は4人で作業しました。
草刈機と鎌を使ってなすの周囲の草刈りをしました。
沢山人手があると、はかどりますね。
時々小雨が降る天気でした。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
パン焼く
2016-08-27 18:59:52
|
グルメ
先日、製粉した強力粉で食パンとベーグルを作ってみました。
手ごねベーグルは良い感じで焼けましたが
HB食パンは水加減の調節が若干必要ですね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
大根種まき
2016-08-26 18:41:28
|
大根
大根(自家採取)の種まきをしました。
1畝(約35m)2列の点撒きで6列蒔きました。
週末から雨模様の予報です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
小麦製粉
2016-08-25 19:28:17
|
小麦
数日前に自宅から40分位の米穀店に
小麦(ミナミノカオリ)の製粉をお願いしてました。
出来上がった連絡があったので、夕方取りに行ってきました。
ふすまです。
初めてふすまを除いて製粉して頂きました。
結構白いですね!
近日中に食パンを焼いて、膨らみ具合を確認してみます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
なすに支柱
2016-08-24 17:44:12
|
なす
久万の畑のなすに支柱を刺して枝を麻ひもで結びました。
やっとなすらしくなってきました。
ここ最近、数日おきににわか雨が降っているようです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
ソバ花盛り
2016-08-23 19:21:48
|
その他
ソバの花が満開です。
ミツバチが来てましたね。
上の二枚は大豆で、下は小豆です。
二人で土寄せをしました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
アンデスレッド揚げる
2016-08-22 19:05:38
|
じゃがいも
じゃがいも(アンデスレッド)の小いもを皮つきで
片栗粉を付けて米油で揚げました。
塩をふって出来上がりです。
ビールに合いそうです。
トマトを収穫しました。
猛暑にめげず生ってくれています。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
なす収獲始め
2016-08-20 17:06:27
|
なす
今年はアブラムシの大発生で収獲量が激減ですね。
松山は一ヶ月以上も雨らしい雨が降っていません。
個人的には雷雨が欲しいところです。
今朝なすを採りました。
昨年は1本も収獲出来なかったことを思えば…
採れただけありがたい事です!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
小豆土寄せ、久々に雷雨
2016-08-19 18:11:30
|
小豆
午前中、なすに敷草をしました。
蒸し暑かったですね。
午後から小豆の土寄せ(2回目)の作業中、にわかに曇って
大粒の雨が降り始めました。
水路に水は流れていませんでした。
1時間程降った結果、畝間にはたっぷり水が溜まりました。
帰路の途中解ったのですが、ピンポイントで降ったようです。
ありがたい恵みの雨でした。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
なすに敷草
2016-08-18 18:36:31
|
なす
法面の草を刈ってなすに敷きました。
今日でこの作業は3日目で、明日終了予定です。
成育がゆっくりです。
にわか雨が欲しいですね!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
小豆、なすに灌水
2016-08-17 18:52:09
|
小豆
小豆となすに灌水をしました。
ひと月位まとまった雨は降っていません。
近所の方に手作りのホースを借りました。
なすは明日もやります。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
小豆、大豆土寄せ
2016-08-16 17:52:15
|
小豆
2回目に蒔いた、小豆と大豆の土寄せをしました。
土はカラカラに乾いています。
今日は曇天で過ごしやすかったです。
大豆です。
小豆です
。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
黒大豆の花
2016-08-14 18:37:50
|
大豆
黒大豆の花が咲き、さやを付けているのもあります。
枝豆収獲は10月中旬位でしょうか。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
記事一覧
|
画像一覧
|
読者一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
gooブログ お知らせ
gooブログ公式スマホアプリ
みんなが見ているブログをランキングで確認
無料で安心、写真も便利なgooブログ♪
gooアンバサダー募集中!!
ママコミュニティ「ままのわ」
プロフィール
読者登録中
読者になる
読者になる
facebook
性別
男性
都道府県
愛媛県
自己紹介
自然農法を2002年からスタートしました。
松山市と久万高原町で野菜等を栽培しています。
アクセス状況
アクセス
閲覧
619
PV
訪問者
216
IP
トータル
閲覧
382,096
PV
訪問者
113,427
IP
ランキング
日別
7,962
位
週別
8,860
位
最新フォトチャンネル
ch
318584
(61)
わが家のペット
ch
318023
(8)
2011年の栽培
ch
317919
(8)
2010年の栽培
ch
317917
(7)
2009年の栽培
ch
317915
(8)
2008年の栽培
ch
317913
(6)
2007年の栽培
ch
317696
(7)
2006年の栽培
>> もっと見る
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
gooブログ
おすすめ
今週のgoodなブログ!
小田急新型ロマンスカーGSE
LEXUSが日比谷で新業態
八重桜
「猫都の国宝展」@百段階段
豆子郎 茶蔵庵のしだれ桜
最新記事一覧
公式Facebook
公式Twitter
暮らしのアイデア集
新緑の季節!セリアのピクニックグッズ!
集めて可愛い!どうぶつ柄の豆皿
どれがほしい?ユニクロ春の新作!
カレンダー
2016年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
中玉トマトの様子
わらび採り
アンデスレッド土寄せ
日本ミツバチ入居
マーケット準備
庄大根の花
なすの現況
トマト用支柱を採る
そら豆にマイカ線を張る
エンドウ豆のさや
ホットドッグ試作
夏大根発芽
管理機で耕運
そら豆の脇芽取り
宮重大根の花咲く
中玉トマト並べる
夏大根種まき
夏大根用畑、畝立て
桜満開、バジル種まき
にんにくの除草
>> もっと見る
カテゴリー
ミツバチ
(42)
釣り
(1)
日記
(3)
じゃがいも
(85)
木村さんのりんご
(3)
枝豆
(22)
グリーンピース
(1)
キャベツ
(2)
漬物
(2)
とうがらし
(15)
人参
(8)
ペット
(1)
ライ麦
(11)
猫
(4)
イベント
(37)
花豆
(6)
かぼちゃ
(26)
オクラ
(22)
小豆
(106)
小麦
(59)
畑の現況
(16)
にんにく
(85)
その他
(321)
なす
(194)
レモン
(24)
田
(48)
大根
(135)
そら豆
(63)
米
(28)
トマト
(92)
大豆
(39)
エンドウ豆
(8)
旅行
(2)
グルメ
(37)
最新コメント
中田伸二/
マーケット準備中
上野/
マーケット準備中
グリーン・ナカナカ/
雪化粧の種
峰野裕二郎/
雪化粧の種
グリーン・ナカナカ/
雪化粧の種
fleur de sel/
雪化粧の種
よしりん/
温州ミカン
中田伸二/
枝豆、試し採り
たにむらこうせつ/
枝豆、試し採り
中田伸二/
じゃがいも2種植える
メッセージ
メッセージを送る
バックナンバー
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
ブックマーク
最初はgoo