
先日、あやめ草様のところで、我が家では大きなホットケーキを作ると書いた。
最近はホットケーキの生地を電子レンジに入れて蒸しパン風にしていたのだが、久々にフライパンで焼いたホットケーキが食べたくなってきた。
前に使っていた大きなフライパン(30cm位)が駄目になってしまったので、やや小さめのフライパン(24cm)を使う。
まずフライパンとレンジの間にもち焼き網を敷く。
これはうちのレンジの炎調整が甘くなっているためで、昔は直にフライパンを置いていたはずだ。
今回使ったのは、ホットケーキミックス1袋(200g)。
(大きいフライパンでは2袋使っていた。)
卵を2つ加え、牛乳と水を適当に加えて混ぜる。
それを一気にフライパンに流し込み蓋をして弱火にする。
かなり表面が固まったところで、気合を入れてひっくり返す。
出来上がったのは、直径23cm厚さ3cmのホットケーキ。
ホットケーキを皿に載せるなり、「どしたん?膨らんでないね」と母に言われてしまった。
……あ、やっぱり?
ちょっとアレンジしようとしてマーガリンを入れてしまったからか、水を入れすぎたからか、思っていたよりも膨らみがでなかったのだった。
中もなんとなくべとべとしている。
また今度、何cmまで膨らむかチャレンジしてみよう。
そんなわけで、タイトルには「その1」をつけておく。

晴れ 15℃

PCゲーム『FREEJIA』→旅の途中。調理と錬金とアイテム鑑定システムはランダムすぎて嫌い。

D763『狼の住む場所』サラ・オーウィグ→父親と従兄弟はその後どうなったんだろうか。