goo blog サービス終了のお知らせ 

GreeneryPark日記

-おとなし おっと@管理人の日々のつれづれ-

シードケーキ

2008-11-18 | クッキング


 シードケーキを作ってみた。
アガサ・クリスティの小説に出てきたものを作りたかったのだけど、バターとキャラウェイシードが手に入らなかったので、マーガリンとポピーシードで適当に。
そのままちょっと食べてみたら、思ったよりも塩味がするのでびっくりした。
ただのプチプチした食感のものだと思っていた。
枇杷酒の枇杷とスライスチーズを入れ込んだら、焼きあがった時にはポピーシードの食感はほとんどなくなってしまったが。
焼き立てよりも冷えた時の方が美味しい。

 母の一言は「固いところ(余熱で焦げた)を除けば、お店で売っているようなケーキ」とのこと。

写真:白いポピーシードだと、ただのパウンドケーキにしか見えないなあ。

 晴れ 17℃
 R1191『失われた愛の記憶』ケイト・ウォーカー→(再読)やはり記憶喪失のなり方が不自然。

クランペット

2008-11-14 | クッキング


 最近読んだ小説の中にクランペットというイギリスの焼き菓子の名前が出てきた。
レシピを調べたら、薄力粉で作ったパン生地のようなものを発酵させ、フライパンに流し込んでホットケーキのように焼くらしい。
本当はセルクルというリング型にいれて形を整えるようだが、持ってないので適当に。
見た目は出来損ないのホットケーキみたいだけど、食べた感じはもちもちしたパンというか、ナンみたいな感じだ。
バターやジャムをつけて食べると書いてあって、もちろんそれでも美味しいのだが、何よりもビーフシチューと一緒に食べたら美味しかった。

 物語ではヒーローがクランペットくらいなら作れると言って、パンとジャムとバターとクリームを買ってきていた。
てっきりパンを使ったプディングのようなものなのかと思っていた。
発酵時間(1時間程かかる)のことなどが書かれていなかったところをみると、既に焼かれてあるクランペットそのものを買ってきて、フライパンで焼きなおしたってことだったのかな?

写真:型を使えばイングリッシュマフィンのような綺麗な円になるんだと思う。リンゴジャムと一緒に。

 晴れ 23℃
 I754『さよなら摩天楼』エレン・ジェイムズ→(再読)折角田舎に来たんだから、もっとのんびり生活すればいいのに。せわしない人だ。

スイートポテト

2008-10-05 | クッキング


 父が農家の知人から店では売れないような小さなサツマイモをたくさんもらってきた。
いつもはポテトサラダにしてしまうのだけど、たまにはおやつにしてみた。
料理の本ではクラッカーに乗せるとなっていたけれど、ビスケットしかなかったので代用。
その代わりちょっと塩を加えた。
オーブントースターで焼き上げるのが思った以上に時間がかかって大変だった。
素朴な感じでいいかも。

写真:最後にバターをつけると美味しい。

 雨 25℃
 PCゲーム『小さな僕等に限り無き羽ばたきを』→旅の途中。龍戦だけで1時間かかった。30分は台詞だが。

枇杷と梅のスコーン

2008-06-29 | クッキング
 
 スコーンを作った……はずだったんだけど。
生クリームとビワ酒と梅酒の果肉を消費するために、適当に製作。
べとべとになったために型抜きが出来ず、包丁で切ることに。
天板中に広がったが縦には膨らまなかった。
見栄えも食感も、思っていたものと違うものが出来上がった。
が、とても美味しいので、成功としていいだろう。
それにしても、何故、こんなに弾力があるんだろう?
生クリームが多かったせいかな?

 母の一言は「甘さが控えめでクラッカーみたいで美味しいよ」。
……クラッカー?

写真:どちらかというと、東ハト、オールレーズン。レーズン入っていないけど。

 曇り時々雨 27℃

ビワのタルト

2008-06-15 | クッキング
 
 枇杷(ビワ)のタルトを作った。
実は、昨日が父の日だと勘違いしていて、昨日、作ってしまったんだが。
レシピがないので、フルーツタルトとエッグタルトのレシピをアレンジして適当に作った。
何故、枇杷かというと、父が去年の枇杷で作った枇杷酒の枇杷を使うよう催促してきたから。
砂糖が足りなかったとみえ、アルコールがきつくて食べにくく、誰も手を出そうとしないのだった。
枇杷に砂糖まぶして並べ、熱でアルコールが抜けることを期待する。
どうやら上手く行ったようだ。
見た目がちょっと地味な上に不気味だけど、味は悪くなかった。
昨日のうちに、母と私で味見と称して半分食べてしまったため、今日、父が食べたのは全体の6分の1だった。
え~と、父の日の……。

写真:プレゼントだとは言わずに渡した。

注)gooブログのトラックバック練習板「父の日について、語ってください」にトラックバックしてあります。

 曇り後雨 24℃
 PCゲーム『シャインニング・イン・カオス』→旅の途中。魔獣2匹撃破。

アップル・ホットケーキ

2008-05-19 | クッキング
 
 アップル・ホットケーキを作った。
リンゴを花のように並べただけの普通のホットケーキなんだけど。
端まで均等によく膨らんで、厚さは3.5cmあった。
味も素朴でほっとする感じ。

写真:上からの写真の方が花のように見えたかな~。

 曇り後雨 24℃
 PCゲーム『Wheel of Fotune2』→旅の終り。ミサトの最終武器は外か!

クレープ

2008-03-13 | クッキング
 
 昨日、突然、クレープを焼くよう言われた。
ホイップクリームが冷蔵庫に1パック入っていたので、消費したいらしい。
クリームにイチゴとキウイフルーツを加えてま混ぜ、バナナのスライスをはさんでデザートに。
残りの材料は一体何なんだ?
チーズとハムはいいとして、何故、水菜と竹輪があるんだ??
まあ、昼食としては美味しかったけどさ。

写真:3つ食べたらお腹がいっぱいになった。

 晴れ 20℃

すりゴマ入りのクッキー

2008-03-12 | クッキング
 
 すりゴマ入りのクッキーを作った。
なんのことはない。
よく考えたら普通のセサミクッキーだ。
焼きがちょっと甘かったかな。
でも美味しい。
少し食べると異様にお腹が膨れるのは気のせいか?

写真:普通のゴマも混じっていたようだ。

 晴れ 19℃
 R555『ロッキーの雪解け』ローズマリー・カーター→前の住人が家を売らなかった理由は何?

すりゴマのホットケーキ

2008-03-09 | クッキング
 
 すりゴマ入りのホットケーキを作った。
父が餅用の黒ゴマを買いに行った時に間違って購入したすりゴマ。
有効利用しようとお菓子作りに使うことに。
なかなかいい味に仕上がった。
膨らみ方もかなり良くて3.8cm。
すりゴマを今度は何に使おうかな。

写真:色はイマイチ。

 晴れ後雨 18℃
 集英社『ONE PIECE』47~48巻 尾田栄一郎→体が大きくなると迷惑拡大か。

もち・その4

2008-03-06 | クッキング
 
 餅のストックがなくなったので、2月末にこの冬4回目の餅作りをした。
結局、前回分の3分の1は親戚や知人にあげてしまったようだ。
今回は普通の白と白ゴマと青海苔の他に黒ゴマの餅を作ってみた。
春になったらストーブを片付けるので、この冬はこれで最後かな。

写真:黒ゴマの餅。ストーブで焼いて味噌汁に入れたもの。

 晴れ 16℃