goo blog サービス終了のお知らせ 

GreeneryPark日記

-おとなし おっと@管理人の日々のつれづれ-

オシロイバナ

2008-12-15 | 季節の花々
 オシロイバナ(白粉花)。
野原に咲いていたもの。
こんな色あわせもあるんだなあと思った。

写真:黄色と濃いピンクで派手。秋頃。







 晴れ 15℃
 I270『災いの岬』イヴォンヌ・ウィタル→(再読)ヒーロー、怒り方が理不尽すぎる。

ケイトウ

2008-12-11 | 季節の花々
 ケイトウ(鶏頭)。
何度見てもよくわからない花だ。

写真:うにょうにょって感じ。














 晴れ 17℃
 I728『恋の特別賞』キャサリン・ジョージ→(再読)最初会った時とのギャップにやられたんだろうか。

コスモス

2008-12-10 | 季節の花々
 コスモス(秋桜)。
あー、今年も景色のいいところに撮影にいきそびれた。

写真:野原にて。












最後ののみウインターコスモス。

 晴れ 17℃
 I518『ときめきをもう一度』キャサリン・ジョージ→(再読)ヒロインは152cmだったのか。

ヒャクニチソウ

2008-12-09 | 季節の花々
 ヒャクニチソウ(百日草)。
花弁が散ることなく延々咲きつづけ、そのまま色あせ、ドライフラワーのようになる。

写真:公園や空き地にて。


















 雨 15℃
 R518『砂漠の呼び声』ヴァイオレット・ウィンズピア→(再読)自分で強引に結婚を決めておいて、それはなんなんだ?

赤い花

2008-12-05 | 季節の花々
 赤い花いろいろ。

写真:春から秋。


アルストロメリア・プルケラ(百合水仙)。アルストロメリアの原種。


カーネーション。妹が母の日に送ってきたものが夏中咲いていた。


ネムノキ(合歓の木)。


コエビソウ(小海老草)。ベルペロネ。


アブチロン(チロリアンランプ)。

 晴れ 18℃

ルコウソウ

2008-12-04 | 季節の花々
 ルコウソウ(縷紅草・留紅草)。
夏の終りからぽつぽつと赤い花が咲き始めて、10月にこれでもかというほど咲いた。
今はもう完全に姿を消している。

写真:直径2cm弱の小さな花。


咲き始め


正面から


増えてきた


花盛り

 晴れ 18℃
 R1082『あなたは悪魔?』ヘレン・ブルックス→(再読)気が長いんだか短いんだか。

クチナシ

2008-11-29 | 季節の花々
 クチナシ(梔子)の花。
実を撮ろうと思っていたのに、ばっさり剪定されてしまった。
面白い形をしているらしいから、楽しみにしていたのに。

写真:八重咲きしか見たことがないので、一重のものも見てみたい。


庭にて。初夏。


公園にて。

追加

公園にて。クチナシの実。

 晴れ 18℃

イヌツゲとモチノキ

2008-11-28 | 季節の花々
 イヌツゲとモチノキ。
花も実も調度いい頃合に、ばっさり剪定されてしまう気の毒な木。
本当はもっとたくさん実がなるものだと思うんだけどなあ。

写真:両方とも5mmほどの小さな白い花


イヌツゲの花


イヌツゲの実


モチノキの花


モチノキの実

 雨 17℃