goo blog サービス終了のお知らせ 

GreeneryPark日記

-おとなし おっと@管理人の日々のつれづれ-

ビワ

2009-01-08 | 季節の花々
 今年のビワ(枇杷)は花が少ない。
確実に剪定を失敗して、2本あるうちの1本はほとんど咲かなかった。
咲かなかった方が美味しい方の木なので、実の味もあまり期待できそうにないなあ。

写真:香りはいい。



 曇り 15℃

ユッカ蘭

2009-01-07 | 季節の花々
 ユッカ蘭(ユッカラン)。
初夏にも咲いていたのだけれど、秋から冬も咲く花だったらしい。
通りすがりに母が「ユッカ蘭? リュウゼツラン(竜舌蘭)だったっけ?」と言っていたが、ユッカ蘭で正解。
ユッカ蘭もリュウゼツラン科ではあるようだけど。

写真:大きいので目立つ。





 曇り 13℃

カボチャ

2008-12-30 | 季節の花々
 夏に生ゴミから勝手に生えてきたカボチャ(南瓜)。
梅の木に巻きついて、すくすくと成長。
木の上の方に実がなった。
台風が来た後、枝が折れたのか葉が枯れたため、
これ以上は置いておいても無理だと言うことになって収穫。
数ヶ月、実を置いておいたのだが、味がないのでカレーに投入。
美味しかったけど、珍しく胃の調子が悪かったため、あまり食べられなかった。

写真:結論。梅の木にカボチャを這わせるのはやめた方がいい。


雄花。


雌花。


下の方は雄花ばかり。


下から見上げる実。


こんな感じの半端な大きさの実が2つ。


カボチャ入りカレー。

 晴れ 17℃
 R20『雨のサルデニヤ』ヴァイオレット・ウィンズピア→罪を犯した本人がお咎めなしってなんだか……。

花と実・その2

2008-12-29 | 季節の花々
 花と実いろいろ。 

写真:名称不明


アラカシ(粗樫)かウバメガシかな?


たぶんアラカシ。


背の高い木だった。


ブドウみたいな何か。


上の木に巻きついていたもの。アオツヅラフジ?


なんとなく美味しそう。


実なのか?花なのか? アキニレ(秋楡)の実かも。


シャリンバイ(車輪梅)


シャリンバイの実

 晴れ 17℃
 L89『白い渚のプリンス』ドナ・ヴィテック→なんだかわからんが、読むのに五日もかかった。

アシタバ

2008-12-19 | 季節の花々
 庭のアシタバ(明日葉)の花が今年も咲いた。
花が咲いたら枯れると聞いていたので、去年枯れてしまうかと思っていたのに。
種が出来る前に上の方をカットしたのが効いたのかな?

写真:秋に撮影。



 晴れ 15℃

ヤツデ

2008-12-17 | 季節の花々
 ヤツデ(八手)。
去年は花がいつの間にか終わっていたので、咲くのをずっと待っていた。
11月にやっと咲いた。

写真:庭の植木の奥にあるから見に行くのが大変。





 晴れ 16℃