goo blog サービス終了のお知らせ 

GreeneryPark日記

-おとなし おっと@管理人の日々のつれづれ-

Webカメラ

2008-01-06 | パソコン関係
 
 正月に義弟がWebカメラをくれた。
取り付けとソフトのダウンロードもしてくれた。
これでテレビ電話状態で話ができるようになった。
最初にPCを買った時にカメラ付きを買おうかどうか迷ったのだが、カメラ付きだとメモリも大きくなるため数万円ほど高かったので辞めたんだよな~。
カメラの背景になるところを常に片付けておかなくては。

写真:目玉親父みたい。

 晴れ 15℃
 クリスマス・ストーリー2000 四つの愛の物語より
『クリスマスの青い鳥』リンダ・ハワード→そんなに人生を早く決めてしまっていいのか?

PC掃除

2007-09-08 | パソコン関係
 朝、PCをつけたら、本体が変な音を立てはじめた。
扇風機の風を「強」にしたような音だ。
おまけにつけてすぐなのにとても熱い。
中に埃が溜まっているに違いない。
猫の毛も入っているかもしれない。
このPCに買い換えてから初めてカバーを外して中を掃除した。
案の定、ファンとラジエーターには埃がいっぱいだった。
心配していた猫の毛は見当たらなかった。
2時間後、カバーを戻して電源を入れると、音もなく作動を始めた。
ファンの側の通気穴からは、熱風ではなく冷風が吹いてくるようになった。
ここのところPC周りの気温が他所よりもかなり高かったかということに改めて気づいた。
久しぶりに快適!

 晴れ 30℃

デジカメ

2007-04-16 | パソコン関係
  ここのところ、砂でもかんだのか、デジカメの通常モードとズームモードの切り替えレバーが少し重かった。
やっと普通に戻ったと思ったら、どこか内部がおかしくなったらしい。
モードの表示アイコンがズームの印のチューリップのまま。
一応、レバーの操作で、ちゃんと通常モードもズームのモードも使えはするのだが。
一体、どうなっているんだろう?

写真:我が家で眠っていた三脚。使い方がいまいちわからない。

 曇り後雨 19℃


googleツールバー その後

2006-11-14 | パソコン関係
 先日更新されたgoogleツールバー。
具合の悪い点が色々出てきた。

・イメージ検索
 イメージ検索のボタンに表示を切り替えて、ツールバーに言葉を入れて「検索」を押すと、googleイメージのページに飛んでしまう。
 たまに画像検索ができる時もあるのだが、できる時とできない時の違いがわからない。
 ツールバーから検索できないのなら二度手間だ。
 最初の日はならなかったので、明らかな不具合だと思う。

・マウスオーバー辞書
 わからない単語があってマウスポインタを移動させたら、単語の日本語訳が出てくる機能。
 辞書のレベルが私の英語力と大差ないのは気のせいか?
 Greeneryは翻訳してくれない。

・検索のサンプルワード
 検索時に類似の言葉が出る機能。
 かつてそのような言葉で検索をかけた人がいたのかもしれないが、どういう状況で検索をかけたのか非常に気になることが。

 曇り 21℃
 PSゲーム『テイルズ オブ エターニア』→旅の途中。ごめん、ピエールとカトリーヌ。


USBケーブル

2006-10-30 | パソコン関係
 
 DVDを観ようとしたら、DVDを観るためのソフトを入れていないことが判明。
慌てて買ったときについてきたマニュアル本やCD-ROMを引っ張り出した。
ソフトをダウンロードしながら、マニュアル本を見ていて気がついた。
モニタと本体をつなぐUSBケーブルを1つつなぎ忘れていることに。
今までよくちゃんと動いていたなあと思ったが、ケーブルをつけたからといって、どうということもなかった。
一体、何のためのケーブルなんだ?

 晴れ 26℃
 C229(R278)『豪雨のあと』イヴォンヌ・ウィタル→(再読)こんな傲慢なヒーローのどこに惚れたのかイマイチわからないが、追いかけてくるところは○。
 PCゲーム『闇の試練』→旅の途中。内面は全員いじいじした性格だった。


googleツールバー

2006-10-30 | パソコン関係
 ネットをしようとしたら、突然googleのツールバーが更新されて驚いた。
なんだかよくわからないが、デザインが少し変わって新しい機能が増えているようだ。
前よりもイメージ検索がしやすくなったかも。
マウスオーバー辞書が面白そうなので使ってみよう。
検索の言葉を入れると、履歴に勝手に類似の言葉出てくる。
そんな言葉を調べた記憶は、全く記憶にないんだが……。

 晴れ 26℃
 I111『恋の法廷』キャロル・モーティマー→(再読)ヒーロー、ろくな友人がいないな。
 PCゲーム『闇の試練』→旅の始まり。なんていじいじした性格の主人公なんだ。


迷惑メール

2006-06-16 | パソコン関係
 最近、アダルト関係の迷惑メールが非常に増えている。
1日に20件以上入ってくるようだ。
使っているサービスの方でフィルターがかかっているので、大部分は勝手に選別してくれる。
だが、このフィルター、たまに知人からのメールを迷惑メールに入れてしまうことがあるため、チェックは欠かせない。
困惑したのは、自分のメールアドレスが発信者になっていることがあること。
ひょっとしてサイトのメールフォームから直に送ってきているのか?
何か対策しないとまずそうだなあ。

 晴れ 27℃
 I363『セレナーデを君に』メアリー・ライアンズ→(再読)最後の歌詞を人前で歌われたら、かなりこっぱずかしい……。


DirectXのテスト

2006-03-08 | パソコン関係
 先月、RPGツクールのゲーム(2000と2003のみ)が全画面で開けなかったために、DirectXのテストを行った。
その時は全画面表示すると真っ黒になってしまい、動画を見ることが出来なかった。
ところが、今日テストを行ってみたら、DirectDrawテストもDirect3Dテストも全画面で正常に見ることが出来た。
何故だ!?
だが、ゲームは相変わらず全画面表示できないままだ。
何故なんだ!?

 テストの仕方を忘れないうちに書いておこう。
スタート→ファイル名を指定して実行→「dxdiag」を入力→OK→DirectXの診断ツール→ディスプレイ→DirectDrawテスト及びDirect3Dテスト

 晴れ 19℃
 PCゲーム『SantQuaters』→旅の終わり。自分でわかっているのなら何とかしてくれ…。

カードリーダー

2006-02-12 | パソコン関係
 
 今度のPCにはPCカードスロットがついていないので、写真のデータの読み取りには市販のUSBタイプのカードリーダーを使うことになった。
スマートメディアをカードリーダーに入れて繋いだが反応がない。
カードリーダーが壊れているのか、PCにドライバが入っていないのか、30分ほどあちこちをいじった挙句、やっと気づいた。
スマートメディアが裏返しに入っていることに。

写真:小さな本のよう。

 雪後晴れ 16℃(暖房あり)
 PCゲーム『FREEJIA』→旅の途中。だから、そんな技覚えてないって!…もう少し鍛えなくては。
 ハヤカワ文庫『猫は七面鳥とおしゃべりする』リリアン・J・ブラウン→殺人事件にもう少し積極的に関わって欲しかったなあ。


モニタ

2006-02-11 | パソコン関係
 ゲームを全画面表示にすると画面が真っ黒になってしまうことは、PC新品の項で書いた。
何故かこの症状はRPGツクールの2000、2003のみで、XPで作られた作品では起きない。
何度もゲームに必要なRTPというソフトを入れなおしたり、ディスプレイの画面解像度を変えたり、DirectXやディスプレイドライバを更新したり、色々と変えてチャレンジしたのだが、結局変わらないままだった。
仕方なくPCショップにPC本体を持っていったら、お店のモニタでは綺麗にゲームできた。
店員さんも頭をひねる始末。
うちのモニタの何が気に食わないんだ?
そろそろ寿命ということなのか!?
壊れるんならもっと早くPC本体と一緒に壊れやがれ!
とりあえず完全に寿命がくるまではそのまま使うつもり。

 晴れ 15℃
 PCゲーム『FREEJIA』→旅の途中。主人公達、まだその技を覚えていないんですけど…。
 R74『追憶』サラ・クレイヴン→小さな町の噂話って怖いなあ。