メールソフト(Outlook Express)を開いたら、連絡先以外のデータが全部消えていた。
受信フォルダも送信済みフォルダも過去に受信や送信して仕分けしフォルダも全部。
たぶんファイルの整理をしている時にメールのフォルダを動かしてしまって接続が途切れたのだろう。
前にも一度消えたことがあるが、その時はたまたまサーバーに残っていたデータを他のメールソフトで呼び出したら半年分は救い出せた。
最近は容量削減のためにサーバーにデータを残さない設定にしているはずなのでかなりまずい。
慌てて検索をかけたら、なんとか見つかった。
またなるといけないのでメモしておく。
1.OEを終了。
2.OEのメールが保存されているフォルダを探す。
3.念のためOEフォルダごと別の場所にコピー。(バックアップ)
4.元のフォルダ(バックアップでない方)から、入れなおしたいファイルを別フォルダに移動。
5.OEを起動し、新たに仕分けフォルダを作る。
受信フォルダや送信済みフォルダなどは一度削除してまた作る。
6.OEフォルダに5で作ったフォルダが現れる。
7.OE終了。
8.4で別フォルダに移動していたファイルを、6のOEフォルダに戻して上書きする。
この時、~(1)や(2)などと数字がついている場合、それが最新のフォルダの名前なので、上書き用ファイル(元データ)を同じ名前にする必要がある。
あー! ひょっとして前もこれで直ったのか。
バックアップは取ってあったはずなんだよな~。
今更入れても遅いけど。


晴れ後雨 17℃