goo blog サービス終了のお知らせ 

GreeneryPark日記

-おとなし おっと@管理人の日々のつれづれ-

ヘッドフォン

2009-07-26 | パソコン関係
ヘッドフォンの調子がおかしい。
急に音が右だけ大きくなったり小さくなったり。
ふらふらされると酔うんだが。
これはヘッドフォン本体がおかしいのか、PCのサウンド関係がおかしいのか?

追記:
接続部分に接点復活王かけたら直った。

 曇り 28℃

キーボード

2009-06-06 | パソコン関係
 さっき急にキーボードが効かなくなって、文字が入力できなくなった。
キーボードそのものを認識してないのかな?
仕方がないので、前のPCのキーボードを出してきた。
認識してくれて良かった。
PCそのものを修理に出さなくちゃいけないのかと思った。
確か前にshiftキーだったか、enterキーだったかが、少し反応が鈍くなってしまったので眠らせていたんだよな。
フリーゲームのし過ぎで。
性能的にはこちらが上らしい(店の人談)んだけど、キーの位置(特に方向キー)が微妙に違うし、キーの固さが違うので、なんか打ちづらい。
横幅が狭いので、マウスが置きやすくなったのだけはいいんだけど。
今までのキーボードは接点復活王でも吹きかけて置いておこう。

 晴れ 26℃

お絵かき

2009-04-14 | パソコン関係
 Photoshopでベジェ曲線(点の操作で描くことができる滑らかな曲線)が引けないのかなと検索してみた。

 結果。
私が使っているバンドル品のElementsは機能制限がされているので無理だということがわかった。
何か他のフリーのお絵かきソフト入れようかなあ。
写真の加工にはPhotohopいいんだけどなあ。

 曇り 16℃

PCファン・その2

2009-04-11 | パソコン関係
 PC開けたら、やはりファンに埃が溜まっていた。
掃除すること数回、やっとマシになってきた。
だんだん気温が高くなってきて熱がこもりやすくなったのと、動画を見ることでCPUの稼働率がいっぱいになってるのかな?
あまりにうるさくなったら、PCを一旦落として冷やした方が良さそう。
これからはPCの後ろの窓を開けておかなくては。

 晴れ 23℃

メールソフト

2009-03-05 | パソコン関係
 メールソフト(Outlook Express)を開いたら、連絡先以外のデータが全部消えていた。
受信フォルダも送信済みフォルダも過去に受信や送信して仕分けしフォルダも全部。
たぶんファイルの整理をしている時にメールのフォルダを動かしてしまって接続が途切れたのだろう。
前にも一度消えたことがあるが、その時はたまたまサーバーに残っていたデータを他のメールソフトで呼び出したら半年分は救い出せた。
最近は容量削減のためにサーバーにデータを残さない設定にしているはずなのでかなりまずい。
慌てて検索をかけたら、なんとか見つかった。
またなるといけないのでメモしておく。

1.OEを終了。
2.OEのメールが保存されているフォルダを探す。
3.念のためOEフォルダごと別の場所にコピー。(バックアップ)
4.元のフォルダ(バックアップでない方)から、入れなおしたいファイルを別フォルダに移動。
5.OEを起動し、新たに仕分けフォルダを作る。
  受信フォルダや送信済みフォルダなどは一度削除してまた作る。
6.OEフォルダに5で作ったフォルダが現れる。
7.OE終了。
8.4で別フォルダに移動していたファイルを、6のOEフォルダに戻して上書きする。
  この時、~(1)や(2)などと数字がついている場合、それが最新のフォルダの名前なので、上書き用ファイル(元データ)を同じ名前にする必要がある。

 あー! ひょっとして前もこれで直ったのか。
バックアップは取ってあったはずなんだよな~。
今更入れても遅いけど。

 晴れ後雨 17℃

googleツールバー

2009-02-17 | パソコン関係
 1週間ほど前まで、FireFoxだとgoogleツールバーについてくるマウスオーバー辞書が使えないのかと思っていた。
あと、検索キーワードをハイライトする機能も。
アドオンで似たような機能でも入れようかと見て回った。
似たようなアドオンはあったのだが、googleほど便利そうじゃない。
そのうち、ようやく気がついた。
実は今まで入っているのはgoogle検索窓だけで、googleツールバー全部が入っているわけではないということに。
インストールしてアイコンの並べ替えをして、やっと使い勝手が良くなった。

 そういえば、その日(2月11日)は伊能忠敬の誕生日だったらしく、googleのTOPが面白いことになっていた。

画像:測量してる人々。



 晴れ 17℃(暖房あり)
 R602『愛の暗い谷間から』イヴォンヌ・ウィタル→(再読)気軽に迫ったら一筋縄ではいかず思わず本気になった?

アドオン

2009-01-24 | パソコン関係
 最近、アンチウイルスソフトのツールバーがいつの間にか組み込まれてしまった。
それだけなら、ツールバーの表示を消さばいいのだが、FireFoxでgoogle検索をすると、緑のマークがつくようになった。
これが結構鬱陶しかった。
IE7にもツールバーが表示されて、ただでさえ遅い表示がさらに遅くなった。

FireFox
ツール→アドオン→拡張機能でツールバーを無効にする。
IE7
ツール→インターネットオプション→プログラム→アドオンの管理→ツールバーを無効にする。

これで一応解決。

 晴れ 15℃(暖房有り)
 R1723『愛したのは私?』リン・グレアム→ジェシカ・スティールの『熱いレモネードを』『キスの魔術』『気まぐれな姉』 を足して3で割ったような話。

ヘッドフォン

2009-01-06 | パソコン関係
 PCスピーカー用のプラグに間違って普通のヘッドフォンを差し込んだら、普通に聞こえた。
音は結構いいが、右耳のみ。
この間、ラジオを聴いているときに右耳だけだったのは、ヘッドフォンが壊れていたせいだったらしい。
PC用のヘッドフォンでもラジカセのラジオが聞こえた。
イヤホンでもPCの音がちゃんと聞こえるんだなあ。
PC専用のものが必要なのかと思っていた。

写真:これはPC用のヘッドセット。



 晴れ 14℃

起動時

2008-11-07 | パソコン関係


 最近、PCの起動時、NECのロゴの後に数秒だけ変な文字が出るようになった。
2秒ほどしか見えないため、なんと書いてあるのかわからない。
そこで写真を撮ってみた。
……けど、上手く撮れない……。

Realtek RLT8110/8169 Family Gigabit Boot Agent
Press Shift F10 to Configure......

たぶんこんな感じかな?(間違ってるかも)
一応、下の行の文字で検索をかけたら、似たような事例があった。
表示させなくなる方法というのはあったのだけど、表示させなくてもいいものなのか?

写真:今はこれが精一杯。

 曇り後晴れ 24℃