goo blog サービス終了のお知らせ 

GreeneryPark日記

-おとなし おっと@管理人の日々のつれづれ-

美肌泉隊SPAレンジャー

2007-11-29 | 映画とテレビ
何気なくテレビをつけたらやっていた『思いっきりイイテレビ』
の温泉紹介コーナー。
イケメンを5人揃えて戦隊ものにみたいにしているらしい。
普通の特撮の戦隊ものよりもずっと男前かも。
でも、体はもうちょっと筋肉がついている方が好みだ。
色はレッド・ブルー・グリーン・イエロー・ムラサキ。
今回の出動はレッドとブルーとイエロー。

検索で見て回っていたらわかったこと。
レッド(萩野崇):シャンゼリオン(超光戦士シャンゼリオン)、仮面ライダー王蛇役(仮面ライダー龍騎)
ブルー(半田健人):仮面ライダーファイズ役(仮面ライダー555)
グリーン(大口兼悟):仮面ライダー555で脇役でデビュー、海猿で郡司謙介役
イエロー(三上真史):ボウケンブルー役(轟轟戦隊ボウケンジャー)
ムラサキ(村上幸平):仮面ライダーカイザ役(仮面ライダー555)
もともと特撮ヒーローたちだったんだ~。

アニメの感想メモ

2007-11-26 | 映画とテレビ
Yahooで見た無料動画のリストと感想。


楽しいムーミン一家(61~88話)
→ムーミンパパの冒険ってあれだけなのか? 
スノークより前に空を飛んでいる人たくさんいるじゃん。

かわいいジェニー(7~10話?)
→正義の味方だからって交通費が出ないのは酷いよな。

TVA逮捕しちゃうぞ!(5,6話)
→葵ちゃん、女にしか見えない~。

百獣王ゴライオン(前1話)
→1999年に宇宙旅行なんて無理だった。

シュガシュガルーン(全51話)
→面白かった。漫画が読みたくなった。

ドラマ等の感想メモ

2007-11-25 | 映画とテレビ
有閑倶楽部
→ノリコの回なんだから、ミロクじゃなくてセイシロウに行動して欲しいような。
セイシロウ、お願いだから話していないときは口を閉じてくれ。

しゃばけ
→幼馴染の男の子の方が病弱に見えた。
主人公と対比させて、もうちょっと元気のいいお調子モノタイプの方が良いんじゃないかと思った。
原作はどうなっているのか知らないけど。
母は女っぽいから鈴彦姫をやったら似合うんじゃないかと言った。

アニメ等の感想メモ

2007-11-20 | 映画とテレビ
テレビで観たアニメやドラマの感想メモ。


金田一少年の事件簿
→絵が随分違っていたなあ。
原作の最終回をアニメでしていないせいか、出だしが原作とはかなり違っていたような気がする。

殺意の同窓会
→脚本としては、さほど破綻もなくまずまずだったような。
どうしても34歳には見えない人が何人かいたけど。
五月野家の間取りが気になる。

殺意の同窓会に関しては、詳細をミステリー雑記にも上げたので、
そちらを参照のこと。
http://blog.goo.ne.jp/greenerypark/e/9c95a5c86b55976a77f0254f3e2ec339

ドラマ等の感想メモ

2007-11-19 | 映画とテレビ
珍しくテレビで観たアニメやドラマの感想。


ONE PIECE
→アニメオリジナルの話。久しぶりに見たのでよくわからない。

ガンダム00
→先週見逃したんだったかな? 既にわけがわからない。

新・美味しんぼ2
→全編通して、栗田さん(優香)が似合わない変な服を着ているなあという印象だった。
後、山岡さん(松岡)がおでこ広いなあと。
大阪の料理対決は全部をコースとして食べたいと思った。
至高(雄山)の料理だけだとシンプルすぎて面白みがないし、
究極(山岡)の料理だけだと華やか過ぎてメインがよくわからない感じ。

SP
→あれ? 先週、見逃したんだったかな?
数話で1つのエピソードになるのか。
アクションが本格的っぽくってよかった。

トリック2
→遊びすぎていると思った。
刑事の頭を隠すときのようなもじゃもじゃを使いすぎ。
色々なパロディを使いすぎ。
特にアクションシーンでのゴムゴムはやりすぎだと思う。
ストーリーが散漫になってしまった感じがした。


アニメの感想メモ

2007-11-05 | 映画とテレビ
Yahooで見た無料動画のリストと感想。

逮捕しちゃうぞOVA(全4話)
→何故か3話だけ見覚えがある。

MEZZO(1~5話)
→後半を先に観ていたのでやっと話が繋がった!

英國戀物語エマ(前3話)
→画像が綺麗で続きが見たくなる。

楽しいムーミン一家(51~60話)
→初めて玄関脇の部屋が明らかに! で、この部屋何?

かわいいジェニー(3~6話)
→水着の下の布地は肌と見なせばいいんだろうか?

アニメの感想メモ

2007-10-28 | 映画とテレビ
Yahooで見た無料動画のリストと感想。


FREEDOM(5話)
→かなりCMとは話が離れたなあ。後1話で終わらせられるのか?

楽しいムーミン一家(41~50話)
→スナフキンの入浴はサービスシーンなのか?

かわいいジェニー(前2話)
→爆笑! どうなってるんだ、ジェニーの世界は!

未来警察ウラシマン(~最終話まで)
→2050年までには、ここまで機械化された未来都市にならないと思う。

009-1(前5話)
→シリアスな女スパイものだけど、その武器はギャグのような。

特捜戦車隊ドミニオン(前3話)
→こんな荒っぽい警察はちょっと嫌だ~。3話目のトレーラーの話がスピードっぽい。

アニメの感想メモ

2007-10-19 | 映画とテレビ
Yahoo動画で見たアニメのリストと感想。


CODE-E(3~6話)
→やっと話が繋がった。

楽しいムーミン一家(8~40話)
→どうなっているんだ、この家の間取りは~。

逆転イッパツマン(51~58話で終り)
→ハルカさんはどうなったんだろうか。

怪盗きらめきマン(全26話)
→署長や警部は普通の人間のサイズの顔の方がよかったと思う。
→最後のタイムマシンは誰が作ったんだ?

未来警察ウラシマン(1~13話)
→最初の方は見ていなかったので新鮮。猫のミャーの活躍に期待。

アップルシード(映画)
→画像のCGがすごい迫力。声とBGMとのバランスが悪いのがやや気になる。

今日から『FREEDOM』の第5話が放映だ!

ムーミン屋敷

2007-10-15 | 映画とテレビ
ムーミン屋敷の間取りを書きながら動画を見ていたらイライラしてきた。
アニメなので回によって全然違うことが多すぎて。

ここの階段の長さだと急傾斜になるような~。
ダイニングルームに暖炉が2つあるようだが、1つは飾りか?
玄関入ってすぐ左の扉の奥には何があるんだ?
パパとママの寝室がありえないほど広い。
壁にベッド2つ、ナイトテーブル3つ、タンス1つを並べられるスペースはない。
二段ベッドの部屋にシングルベッドを置いてあることがあった。(ジェーンおばさんの回)
向かいに普通の客室があるはず。(ナナが泊まった回)
最初、その客室の位置にパパとママの部屋あるのかと思っていた。
ママの登場はその部屋からだったし、ニンニに「私は向かいの部屋にいる」と言っていたような気が。
フローレンが王女の部屋として使っていたのはどこの部屋だ?
パパの書斎に本棚2つとベンチを置くのは無理がある。
ムーミンの部屋の窓はどこについているんだ?
回によって45度は違うぞ。
ムーミンの部屋の形は一体どうなっているんだ?
蛇が暖炉に1階から屋根の上まで入り込んだことがあったが、暖炉は上下には繋がっていないようだ。
洪水の時、二段ベッドの部屋の下に台所があったが、そこはダイニングルームのはずだ。
空き部屋がまだかなりあるが、一体何の部屋なんだろう?
浴室でもあるのだろうか?

アニメの感想メモ

2007-10-10 | 映画とテレビ
Yahoo動画で見たアニメのリストと感想。

地球へ…(24話で終)
→大昔にプログラムを組んだ人の計画が理解できない。

CODE-E(12話で終)
→こんなに謎をたくさん残したまま終わり? 続きを作るのかな?

タイムボカン(47~61話で終)
→マージョ様はそれほど脱がなかったんだな。

逆転イッパツマン(1~50話で途中)
→たまちゃん、何があってダイエットしようとしたんだ?

はいぱーぽりす(全25話)
→漫画で読んでいる辺りまでがアニメになったのか。
 最終回、えらく絵柄が違うなあ。

楽しいムーミン一家(1~7話で途中)
→家の間取り図が気になる~。