goo blog サービス終了のお知らせ 

GreeneryPark日記

-おとなし おっと@管理人の日々のつれづれ-

アニメ等の感想メモ

2008-02-27 | 映画とテレビ
Yahooの無料動画で見たもののリストと感想。

シャーロック・ホームズの冒険(よりすぐり4話?)
→間取り図チェックできてうれしかった~。間取り図はちょっと修正した。

新・シャーロック・ホームズの冒険 ヴィクトリア瀑布の冒険
→無理にラブシーンを入れ込まなくてもいいのになあ。

新・シャーロック・ホームズの冒険 ホームズとプリマドンナ
→アイリーンがなんでこんなに若いんだろう?

.hack//SIGN(前5話)
→おっさん、好みだ。

.hack//Liminality(前1話)
→ほとんど取りざたされていなかったというのは怖いな。

.hack//黄金の腕輪伝説(前2話)
→バルムンクさん、見かけよりも呑気な人なんだな。

.hack//Roots(前5話)
→随分と違う世界になってしまったな。

.hack//G.U.TRILOGY完成記念特番
→CGでよく動くなあ。

破天荒遊戯(前2話)
→面白かった。続きは放映してくれるかな?

JINKI:EXTEND(全13話)
→時系列がわかりにくく、キャラの見分けがつかない所を除けば、まあまあ面白かった。

アニメ等の感想メモ

2008-02-11 | 映画とテレビ
Yahoo動画で見たもののリストと感想。

名探偵ポワロ(後ろの方の4話分)
→旅行中の話ばかりで家の中が出てこない~。

サクラ大戦TV(1~5話)
→サクラってどじっ娘だったのか。

サクラ大戦・ニューヨーク紐育(前1話)
→隊長、女の子よりもかわいいかも。

逮捕しちゃうぞ!OVA/TVA(7~10話)
→原付おばさん、すげ~!

逮捕しちゃうぞ!SECOND SEASON(1~10話)
→なんだか葵ちゃんのイメージが変わったなあ。

テイルズ・オブ・ファンタジア(全4話)
→このゲームはこんな話だったのか。


シャーロック・ホームズの冒険がまた配信されてる!
初期の間取りをチェックしなおそう。
もっと配信してくれないかな~。
あと、新シャーロック・ホームズの冒険とやらもやってる。

アニメの感想メモ

2008-01-31 | 映画とテレビ
Yahoo無料動画で見たもののリストと感想。

オタスケマン(43~52話で完)
→心の人の写真って……。単に自分にそっくりなだけなのか?

ヤットデタマン(全52話)
→ハリケンポリマーに似てる。と思ったらオマージュなのか。
 ミレンジョは脱ぎすぎていて色気を感じない。
 

また『名探偵ポワロ』の一部と『心霊探偵八雲』が無料配信されているようなので見よう。

アニメの感想メモ

2008-01-19 | 映画とテレビ
Yahoo無料動画のリストと感想。

かわいいジェニー(25、26話で終了?)
→一件落着。最後はロボットものだった。

赤い光弾ジリオン(8~31話で終了)
→不思議な銃の話だった。

少年陰陽師(全26話)
→まだ活躍していない十二神将たちのことが知りたい。

オタスケマン(7~42話)
→主人公たちのラブラブ度が高いな。

FREEDOM(6話)
→危うく見逃すところだった。 
 なるほど、これで今やっているCMに繋がるんだな。

ドラマ等の感想メモ

2008-01-17 | 映画とテレビ
今頃だけど、正月から見たドラマ等の感想。


〇雪之丞変化
立ち姿はまあまあだったが、女形のときはもっと声を高く出せないものか?
男の声にしか聞こえなかった。
復讐は自分にも痛手があるし、周りの人を巻き込むという見本みたいな話。
岩窟王を思い出した。
ドラマではなく歌舞伎で見たい話だった。

〇のだめカンタービレinヨーロッパ
もじゃもじゃ組曲ってあんな曲だったんだ!←TVの前半を見そびれてる。
金髪の子どもはちゃんと白人の子にやって欲しかったなあ。
後ろからとび蹴りを食らわせているところで調度居眠りから覚めた母。
「思いがけない行動をとる子だな。これ、ごちゃごちゃ人が出てきてわからない。面白いの?」
って、ずっと寝ていた人に言われたくない。

〇あんみつ姫
いちご大福(性格が違うけど)が出ている辺りが竹本泉バージョンっぽい。
あちこちで遊びすぎている感があった。(仕事人とか)
でも、家族そろって安心して見られるドラマかな。
アクションシーンはなかなか良かったと思う。

〇チャーリーとチョコレート工場
子どもの頃に読んだ、ほらふきのおじさんの話みたいな感じだった。
なんとなくおかしいんだけど、笑えず、泣けず。
でも、最後にちょっとほっとする。
あの小屋は移築したんだろうか、そっくりに立て直したんだろうか? 食べられるのかな?

アニメの感想メモ

2008-01-05 | 映画とテレビ
無料動画で見たもののリストと感想。

かわいいジェニー(19~24話)
→戦隊ものらしくなってきた。順番が変だけど。

ふしぎの海のナディア(28~39話)
→島編は蛇足だなあ。でも、スピードがあって面白かった。
 私がリアルで見たのは34話からだったらしい。
 宮崎監督が残したボツ案を元に作られたそうだが納得。
 違う方向に作られたのがラピュタか。

未来少年コナン(全26話)
→ナディアを見ていたらとても見たくなった。やはり動きが小気味良い。

赤い光弾ジリオン(1~7話)
→ジリオンって銃の名前だったのか。

アニメ等の感想メモ

2007-12-28 | 映画とテレビ
テレビで観たアニメやドラマの感想。

〇ルパン三世 DEAD OR ALIVE
今までに見た中では一番シリアスでハンサムな絵だった。
映画だっただけあってスピード感と絵の美しさはさすが。
ものすごくハイテクなナノマシーンなのに、記憶媒体がフロッピーなのには時代を感じた。
網膜スキャンはしないのか、この装置。
次元や五右衛門の活躍シーンがもう少し欲しい感じ。
後半30分くらいは見覚えがあった。 

〇ナショナル・トレジャー
昔の人がとんでもない仕掛けを作ったもんだなあ。
もう少しヒーローが若いとロマンスに乗りやすいんだが。

〇歌姫
最終回だけを見た。
それまで見ていなかったが結構面白かった。
どちらかというと朝の連ドラ向けだと思った。
夕方にでも再放送してくれないかなあ。


アニメの感想メモ

2007-12-21 | 映画とテレビ
Yahooで見た無料動画のリストと感想。


逮捕しちゃうぞSpecial(1.1~2.4話)
→下着泥棒の話がやたらと多かった。

ARIA The Animation(5~26話)
→猫がかわいい。ケットシー~!

ARIA The Natural(全26話)
→ネオ・ヴェネチアに行ってみたい。

かわいいジェニー(17,18話)
→ますますはちゃめちゃになってきた。

モンチッチ(前4話)
→2人(2匹)は兄妹なのか? カップルなのか?

ふしぎの海のナディア(1~27話)
→最初の方は本放送時に全く見ていなかった。
ジャンって最初から気骨のある少年だったんだ。

オタスケマン(5,6話)
→古いものとしても画像が悪すぎるような気がする。
(絵の質も悪いがフィルムの状態が前作のゼンダマンに比べても悪いような……。)

ドラマ等の感想メモ

2007-12-20 | 映画とテレビ
テレビで観たドラマの感想メモ。


〇ガリレオ最終回
真犯人はやっぱり~と思った。
久米宏の科学者役がなかなかよかった。
うさんくさい科学者っぽい雰囲気という点で。
でも、あの装置はどうなんだ?
あんな変なトラップを作るから小型化できなかっただけでは?

〇名探偵コナンのドラマ
ガリレオ終了後から見た。
目暮警部役が声のいい人に変わっていてうれしかった。
灰原さん、大人も子どもも漫画から抜け出たようで、おおっ! と思った。
でも、子役(コナンと灰原さん)にわざわざアニメの声を入れなくてもいいのに。
とても浮いていた。

〇有閑倶楽部 最終回
折角、いい感じになってきていたのに、最後はまたドタバタだった。
脚本が根本的にまずいのだと思う。
そもそも、この学園なら、体育館の新設資金なんて、銀行の融資に頼らずとも、在校生の親やOBに寄付金を募ればすぐに集まるだろう。
個人的に校長がピンチに追い込まれるというのならともかく、学園が巻き込まれるのはおかしい。
美童、あんな変装では日本人の変装だとばればれだ。
どうせなら特殊メイクでそっくりに作って欲しかった。
他の人も顔がばれそうなもんだが。
最後に特殊メイクを全員皮ごと剥ぎ取るぐらいの演出でよかったんじゃないかと。

ちょっといいかなと思った回
・美童とキヌさんの話
・清四郎とユウリの婚約話
・ノリコの初恋の話
・カレンの話(王子と王様の人種はあわせて欲しかったが)
・ユウリが幽霊に取り付かれる話

イマイチだった回
・第1話
↑ミロクが最後に泣いたのが変だった。あそこでぐっとこらえていたらまだミロクって感じだったのに。
・爆弾騒ぎと千秋さん登場の回
↑ミロクなら爆弾ぐらいどうにかできるだろう。千秋さんのキャラが変!
(この話、原作は全く覚えていないけれど、ドラマだけ見てちぐはぐな感じがした。)
・最終回
↑上に書いた理由で。

もし続編を作るのなら変えて欲しいこと
・ミロクの髪型(せめて原作に近づけるために、サイドをかきあげるとか)
・ミロクの飴(生徒会室で食べているだけならいいが、食べながら歩いたり、しゃべったりするのは×)
・清四郎の口を閉める(話していない時にぽかんと開いている)
・あんなに騒がしい校長と教頭は頻繁にはいらない。
・ユウリの母ちゃんのメイド姿。たまにはゴージャスな服を着て欲しい。
・千秋さんの配役。もしくはキャラに深みが欲しい。
・もっと動物たちの活躍の場が欲しい。

有閑倶楽部のコミュを観に行ったら、やはり同じような考えの方がいてちょっと安心した。


アニメの感想メモ

2007-12-07 | 映画とテレビ
Yahooで見た無料動画のリストと感想。


楽しいムーミン一家(89~104話で終了)
→楽しい冒険一家になってタイムマシンが出てきてから話が散漫な印象。
ムーミンパパ、孤児院で育ったはずなのに、何故、遺産をくれるようなおじさんやおばさんがいるんだ?

かわいいジェニー(11~16話)
→だんだんジェニーたちが我がまま娘にしか見えなくなってきた。

オタスケマン(1~3話)
→新しいのを見続けてしまったせいか、画像が妙に荒いような。

ARIA The ANIMATION(1~4話)
→日本人の移民が異常に多い星だったようだな~。