goo blog サービス終了のお知らせ 

グリーンリーフ ノート ~ Greenleaf notes ~

 
  *ジャック・ラッセル・テリアの“メイ”&サビ猫のココ&かぎしっぽのココアと暮らすナチュラルライフ*

でかいエビフライ

2017-01-21 20:54:37 | 旅行
昨夜の風はすごかったですね。
家まで吹っ飛ぶか?と思うくらい強い風でした。
その風に飛ばされたのか、
ラッキーなことに、今朝起きてみると雪は積もっていませんでした。

突然、メイパパが鳥取に連れて行ってあげる!と言ってくれたので
すぐに「イエス!」
来客があったので、用事が済んだ後に出発しました。

神鍋経由で行ったのですが、やはり神鍋は雪が多い
でも村岡は思ったほど雪がなくて、
鳥取に入ると、殆ど雪がない!
途中でお昼になったので
ランチにしようと、道の駅のきなんせ岩美に行きました。
ほら、雪がないでしょ。

            

以前に入ったときには、海鮮どんぶりを食べて
美味しかったのですが、
隣の席の人のエビフライ定食がとっても気になっていました。
次はエビフライが食べたい!と思っていたので
迷わず、念願の特大エビフライ定食を注文!
すごいボリュームでしょう!!

            

            

メイパパは、よくばり定食

            

途中に、店員さんが、エビフライが食べきれないようでしたら
持ち帰ることもできますよ~と声をかけてくださいました。
きっと私には食べきれないと思ったのでしょう
しかし、ペロリと食べつくしてしまった私。
別腹でケーキも入りそうな気もした。

恐るべし~私のお腹。。。

気になったメニュー

            

郷土料理って聞くと惹かれるけど、今回は食べきれないと思って
注文できなかった。

いよいよ、鳥取市内にゴー!
この続きは後日・・・


* * * * * * * * * * * * * * * * 


Tさんから「猪肉」をいただきました~
ありがとうございます。嬉しい~

            

以前に頂いたときには、
メイパパはめちゃくちゃ美味しいと絶賛でした。
早速、鍋にしなくちゃね!

最後に、ポチッとしてね↓ 
     

大荒れです

2017-01-20 20:51:47 | グルメ
現在、外は大荒れ、突風が吹いています。
きつい風の中、何とか2人で雨戸は全部閉めて、
雪かきスコップは家の中に入れましたが
周囲にある物は見れていない・・・
しばらくして落ち着いたらパトロールに行かないといけないねと
2人で話しています。
果たして、いつ落ち着くのか?


* * * * * * * * * * * * * * * * 


今日の午後は、冬物の下着や靴下等の必需品の買い物へ
その後はクリニックに受診に行ったので
帰りに「はまだ」へ

           

久しぶりに、晩御飯用に「ミンチカツ」を購入

           

ごちそう晩御飯になりました。

その、ミンチカツを益子焼のプレートに載せてみた

           

やっぱり可愛い!
器が可愛い~
益子焼の器が人気の理由がわかります!


* * * * * * * * * * * * * * * * 


2度目のたくあんを切ってみました。
これで20日後くらいかな?

           

美味しかったです~
今が一番好みの味かも?

※今、パトロールに行って来ました。
現時点では、異常なし!


最後に、ポチッとしてね↓ 
     

今年の契約栽培の酒米作りのため

2017-01-19 21:03:22 | メイパパと米作り
メイパパは、今日、今年の契約栽培の酒米作りのための肥料を
農協まで貰いに行って来ました。

            

※ この肥料は酒米に使いますので、コシヒカリとマンゲツモチの栽培には使いません。
  コシヒカリとマンゲツモチの栽培は有機肥料を使います!

着々と、田んぼの準備が進んで行きます。

それから、灯油が残り少なくなってきたので
灯油も買ってきてくれました。
助かります~ありがとう。


* * * * * * * * * * * * * * * * 


シイタケも収穫してきてくれました。
最近は特に、肉厚でしっかりとしています。

           

食べるのもいいけど、
乾燥シイタケにすることにしました。
この時期は、外の冷たい風に当てるのもよし、ストーブの前に置いてもよし、

           

うまく乾燥できますように。

最後に、ポチッとしてね↓ 
     

少し遅れたクリスマスプレゼント?

2017-01-18 21:07:38 | 雑貨&いいもの見つけた
雪国には防寒ブーツが必須。
雪の中でも、ざくざくと入れるこのゴアテックスブーツ
友人に教えてもらって、4、5年?以上?履いていましたが、
今年に初めて履いたところ、前方側面から水がにじんできて靴下が濡れてしまいました。
経年劣化?(我が家での流行語大賞)ショックです。
仕事の時に必需品なのに・・・

           

落ち込んでいたところ、
メイパパが、1カ月遅れのクリスマスプレゼントをくれました。
新しいゴアテックスブーツです!

           

さすが!メイパパ。
前のと同じブーツ♪
ありがとう~これで雪道も怖くない!

おまけのプレゼントまで付いていました。

           

しっかりと手入れして、大切に使いますね。


* * * * * * * * * * * * * * * * 


ママはいいなぁと、羨ましげにブーツに見とれるメイ

           

いいでしょ、メイは履けないもんね。

           

でも、特等席にいるメイもラッキーよ!

最後に、ポチッとしてね↓ 
     

湯たんぽカバー

2017-01-17 21:03:38 | ハンドメイド
メイの湯たんぽカバー
前回もメイパパの古着を使ってカバーを作ったのですが、
2代目の湯たんぽでサイズが少し小さくなったので
カバーが大きすぎるようになりました。
よーし!湯たんぽカバーを作ろうと考えて
メイパパの古着を出してきました。

           

裏起毛のトレーナー!
程よい分厚さもあって、カバーとしては最適?

適当に切って、ミシンで縫って
出来上がり!!

           

興味しんしんのメイです。
メイパパの匂いも付いているし、
安心できるよね。


* * * * * * * * * * * * * * * * 


そろそろ「たくあん」が出来上がる頃か?
と少しだけ切ってみることにしました。

外目は、まあまあの色合い?

           

切ってみると
少し、まだ、漬かりが浅いように思えます。

           

よーく考えてみると、15日から20日後くらいから食べれる予定だった。
ちょうど15日経ったくらいだから、
もう少し早かったみたい。
でも、おいしかったです♪

来週くらいに再度、確認してみよう。

最後に、ポチッとしてね↓