goo blog サービス終了のお知らせ 

グリーンリーフ ノート ~ Greenleaf notes ~

 
  *ジャック・ラッセル・テリアの“メイ”&サビ猫のココ&かぎしっぽのココアと暮らすナチュラルライフ*

新しいクッション

2017-01-26 20:50:22 | ジャックラッセルテリア
メイパパが、生魚セットを買ってきてくれました
今日のセットは、さわら?さごし?の切り身、アジ4匹、ハタハタです

           

今夜は、アジの塩焼きにしました!

           

ハラワタを取って料理がしてあったので
使いやすかったのと                     
ちょうど良い大きさで食べやすかったです。

メイパパが「美味い!」と言っていました。
私の塩加減が良かった?それとも焼き加減か?
きっと素材が良かったんだって言いたいよね。


* * * * * * * * * * * * * * * * 


メイがクッションに穴を開けては、中の綿を引っ張り出すので
スカスカになって、
口で引っ張り回すので、よだれでベタベタです。
第2号のクッションを準備しました。

早速新しいクッションに飛び乗って
これ、私のだよね?
とメイパパに確認中??

           

新しいクッション私のものだわね~~
再確認でしょうか?

           

イス取り合戦のように、
私はここから離れないわ!

           

どうぞ、大切のお使いくださいね!


風邪がなかなか治らず、
今日はハスキーヴォイスから鼻声のだみ声?に変化しました。
鼻水が止まらず、最悪なパターンです。
でも、治りかけの証拠?だと信じて、早く寝ます。
おやすみなさい。


最後に、ポチッとしてね↓ 
     

青大豆餅

2017-01-25 21:02:04 | ハンドメイド
この間作った黒豆の豆餅を食べてしまったので
先週末は、我が家の青大豆を使って
豆餅を作りました。

          

青大豆はもち米と同じように
前日から水に浸けておきます。

          

いい感じに水分を吸って膨張しています。

餅つき機でもち米を蒸している間に
青大豆をさっと煮ておきます

          

餅がつけたことを知らせる
ブザー音が鳴って
餅つき機から餅を取り上げて
急いで青大豆を混ぜ込んでいくのですが

          

片栗粉を買っておくのを忘れていて
少量だけ残っていたのを使ったため
片栗粉が足りない!
手にくっつく、くっつく~~~
熱すぎて、上手く混ぜれない!
四苦八苦しました。

カビ防止には、片栗粉はできるだけ少ない方がいいとは聞いていますが、
ある程度の量は必要ですね。
少なすぎると、えらいことになる!という教訓でした。

何とか箱の中に押し入れて?
見た目はまあまあになった。

          

冷めてから、切ってみると・・・

          

多少は豆の片寄りがありますが
焼いたら同じだわね。
今週から、私の朝食は青大豆餅♪

最後に、ポチッとしてね↓ 
     

ハスキーヴォイス

2017-01-24 21:43:32 | ハンドメイド
メイパパは家でも職場でも、除雪作業の繰り返しで、くたくたです。
道路のコンデションが悪くて、圧雪とデコボコ道のためハンドルがとられないように
肩に力が入るので、肩こりがひどくなるばかり。
肩に力を入れないようにとメイパパに言われるけど、こればかりは仕方がない。
恐い思いをして職場へ往復プラス除雪作業で
力を使い果たしてしまいます。
お蔭様で風邪を治す余力が残っていないので
相変わらず、酒焼けの声のまま・・・ハスキーヴォイスです。
メイママあらため、スナックのママと言われています。


こんな時のため?
先週末も甘酒を作っていました。

           

いつもより、少し多めの量でチャレンジ!

保温して、8時間後!

           

いい感じです~
甘酒も、おたまも!
以前からメイパパと探していた、三角?円錐型?のおたま
鳥取のカインズホームで見つけて、大喜びでした。
そのおたまを初めて使ってみた瞬間!(大げさな・・・)

           

これで、口の小さな入れ物に入れる時も、こぼさずに入れられます。
いつもこぼしてばかりの私でした。
少しは行儀よくできそうです。

では、甘酒を飲んで
早く休みますね~
明日は、メイママの声が戻ってきますように・・・

最後に、ポチッとしてね↓ 
     

大雪?豪雪?

2017-01-23 21:09:41 | 日記
朝方の3時くらいに雪起こしの雷が鳴り、
雪が降り始めて、4時頃に大雪警報発令!
一気に降り出したので道路の除雪が追いつかず、
自宅前はメイパパが出勤前に2回も除雪してくれたのですが、
私が出勤時、
メイパパが綺麗に除雪してくれた後に市の除雪車が通って、
大きな雪のかたまりがゴロンと道を塞いでくれていました。
仕方がないのは、わかっているけれど、
固い塊をスコップで払い除けるのは一苦労。

          

ちょっとわかり難いですが、道路の入り口のところを
大雑把にスコップで払いのけた後の写真。

雪道の運転の怖いこと~
圧雪がデコボコになって、ハンドルを取られる
往復だけで、1日分以上の仕事をした気分になれます。

やっとのことで無事に帰宅した後は、
メイパパは再度、除雪作業をしてくれました。

           

雪の断層ができる~

           

           

市では災害対策本部が設置されました! 
これから明日にかけても、まだまだ雪が降り積もる様子
こんな状態じゃ、風邪も治らない~
相変わらず、声が出ない私。
咳が止まらなくならないように、祈るばかり。

明日も早く起きないといけないので
今夜も早めに寝よう。

最後に、ポチッとしてね↓ 
     

鳥取続き

2017-01-22 20:14:07 | 旅行
昨日の鳥取行きは、初めて行った場所もあります
Oちゃんに教えてもらった「器屋 うらの」さんに連れて行ってもらいました。
外観も粋です!

            

駐車場もあり
次から次へとお客さんも・・・
さすがに店内の写真は撮れませんでしたが、
各地の窯元からの選りすぐりの器から、お手頃価格のものなど
たくさん陳列されており、
じっくり見ていると時間がかかってしまう。
メイパパを車で待たせているので、
あまり時間はかけられないけれど、
お手頃価格のものをゲットしました。

            

あとで、沖縄の器「やむちん」を買えばよかったかな~
なんて考えたりした。

通販もされているけれど
次回のお楽しみにしよう。


* * * * * * * * * * * * * * * * 


澤井珈琲にも行きました。

            

ちょうど、我が家のトリゴネコーヒーの在庫がなくなってきたので
今回はトリゴネリン高含有の40歳から飲むコーヒーを買ってみた。
他は、トリゴネリン入りコーヒー飴

            
             
これで頭スッキリして仕事もできる?


昨日から風邪がひどくなり熱が下がらなくて、咳がひどくなり
今朝から声が出ないのと熱のため頭がガンガンして、
昼まで寝て、午後も寝たり起きたりしていました。
メイを連れてお出かけもしたかったのにできず、
残念な日曜日になりました。

夜中から雪が降るかもしれないので、明日は早起きしなくては。
仕事も休めない。
今夜中に気力で治すぞ!!
もう寝ます。
おやすみなさい・・・

最後に、ポチッとしてね↓