日々の寝言~Daily Nonsense~

血糖値実験【どら焼き】普通vs低糖質どら焼きを内科医が食べて検証

血糖値実験【どら焼き】普通vs低糖質どら焼きを内科医が食べて検証


自分の身体で食後の血糖値の変化を検証されている。

食後 40分~60分くらいにピークが来るらしい。
シャトレーゼの低糖質どら焼きは優秀だ!

使っているセンサーはリブレというもの。
リーダーはスマホアプリもあるらしい。
医療機器なので医師の指導の下で使用する。

【簡単】いつでも血糖値が測れる!リブレの使い方を丁寧に解説
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「健康」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事