Amazing Grace 北の大地での田舎暮らし

大自然の中での田舎暮らし
北の大地で生かされていることに心から感謝し、日々感じたことを綴っています

湖の麓より

ご訪問ありがとうございます 左サイドバーにある「ちいむら」国内英語留学・語学スクールは麓の夢のブログです。是非覗いてくださいませ

素敵グッズ

2011年09月15日 | 日記


今日、とっても素敵でオシャレでエコなグッズを発見しました

グッズとは言っても、それは古新聞を利用して作られた手提げ袋です


                    


ひょっと持ち上げられる大きさの古新聞手提げ袋

中には、収穫されたばかりのじゃがいもが入っていました

農家の無人販売でビニール袋入りのじゃがいも 100円 2袋分ぐらいの量のじゃがいもかな

持ち上げても、全然違和感ないし、重さを感じないし、何って言ったってエコ




最近は、古新聞の回収のトラックまわってこないですよね


そう、北の大地の田舎町にでさえ、古紙回収のトラックは数年前まで来ていましたが

考えたら、ここのところずっと資源ゴミに




上から見た感じです


                     




障害を持った方々の施設で収穫したじゃがいもを

こ~んな素敵なエコ手提げ袋に入れて販売していたのです


何度眺めても、手提げ袋の作り方の糸口さえわからないまま帰ってきました

不器用な自分が情けない



う~ん、この古新聞のエコ手提げ袋の作り方習いたい






次の素敵グッズは、母がアメリカで見つけて買ってきた塩と胡椒入れです



                      



母は、可愛いので2セット買ってきて、早速塩と胡椒を入れたのですが

本人は、どれが塩でどれが胡椒だかわからなくなってしまった

困ったもんです




まあ、なんで素敵グッズかというと

この豚を持ち上げて、皿の上の料理にかけようとすると


「オインク・オインク」


牛を持ち上げると

「ムー・ムー」



難しい顔をしたおじいさんを使うと

くしゃみの音 (なんとも、文字に出来ない可愛らしいくしゃみの音です)


おばあさんを使うと

「Have a nice day!」 (良い1日を!)



素敵グッズとは書いたのですが、塩と胡椒どちらが入っているかわからないので

お客さんが来た時に使いたくても、使えない





母がいない時に何度か試みたんですよ

これでも



でも、振る度に

「オインク・オインク」



「ムー・ムー」



くしゃみの音



「Have a nice day!」

が鳴り響くんです


しかも、母は黒胡椒を使えばよかったのに

中身は白胡椒

塩とたいして見分けつかない



だから


部屋中に

「オインク・オインク」

「ムー・ムー」

くしゃみの音

「Have a nice day!」



うるさくてたまらない


だから、私は使わないのですが、買った本人の母は使いたがる


特に子ども連れが来た日には


母と子どもたちとで


4つを同時に振るので

うるさいことこのうえないし

テーブルの上には

塩と胡椒が...


掃除するのは私



ちなみに、動物の鳴き声は世界共通ではありません

犬は、日本では100人中100人 「ワンワン」

猫は「ニャー」

豚は「ブーブー」

牛は「モー」



アメリカでは

犬は「バウワウ」

猫は「ミャウ」

豚は「オインク」

牛は「ムー」



犬を真ん中に日本人とアメリカ人がいても

お互い違うと言い張る

不思議なものです











コタンコロカムイ

2011年09月14日 | 日記
これは、お友達が撮影したフクロウです

北海道で有名なシマフクロウではありません

名前は聞いたのですが、もう3歩歩いてしまったので忘れました

そのお友達の家の近くにフクロウのつがいがいて、今年は残念ながら雛は生まれ育たなかったらしいです


フクロウと言えば、ハリーポッターで有名ですよね

旭川動物園にはあの白いフクロウがいて見た時はワクワクしました


よく我が家を訪れる方に聞かれる質問があります



道東で一番目につく鳥は何?




「カラス」と答えます


...嫌なのですが



だって、カラスには悪いけど


ヒッチコックの映画でまず、鳥が苦手になり

特に鳥の群れ

あれはカモメだったかな...

カラスってイメージ悪いし


悪さするし(我が家では昔、うさぎを飼っていて子うさぎが何度も狙われ襲われました)

子うさぎの「キーキー」という鳴き声で、カラスにくわえられて空中にいる子うさぎを見て、慌てて空目がけて小石を投げましたが

全然届かなくて、でも涙しながら小石を投げ続けました


でも、カラスってかなりの知能があるらしく

次の日から私が攻撃されました

頭すれすれに飛んでくるカラスってめちゃめちゃ怖いです


畑の苺も狙うし...美味しそうな苺ばかり


あと、カラスってモノマネするんです

本当に


外で父の声が聞こえるから、話しかけたんだけどなんとなく辻褄が合わないことが何回かあって

あとで、近所のお年寄りの方に聞いたら

カラスってモノマネするんだよって教えてくれました


あっごめんなさい

今日ってフクロウの日記書いていました



フクロウは、ギリシャでは「森の賢者」と言われているらしいです

日本では「死」をなんとなく連想させるのか悪者扱いですが

最近では


不苦労

福郎

とイメージアップされているらしいです


アイヌ語では「コタンコロカムイ」と一般的には呼ばれています

コタン=村

カムイ=神さま

まあ、村の守り神みたいな感じらしいです


青龍

2011年09月13日 | グルメ
私の住んでいる町

そう市ではなく町です

は、人口9,000弱

牛の数のほうが多い町です

しかし、こんな小さな町にも隠れた名店があるのです



その名は「中国料理 青龍」

ファンは結構、町外にも多く、いつ行ってもほぼ満席です


夫婦二人でやっているお店ですが

難点を敢えて言うとしたら


時間がかかる

日曜日・祭日はお休み

営業時間が少ない

貸切の時が多々ある

お店は開いていても、パーティー注文の料理を作っていてお客は入れない時がある


です...でも混んでいるのです、はい、美味しいから


もちろん、出前はしていません



混んでいる時に行ったら、一時間しかないお昼休みがなくなってしまうことも



だから、私はあまり時間がない時は事前に、車の中から携帯で電話を入れて料理を作ってもらうのです


ちゃんと着く時間を計算してですけどね


で、料理が出来あがる頃に到着するってわけです







一枚目の写真は、私が一番好きな『固焼きそば』

麺を油で揚げてあるのですが、全然脂っこくないのです

ほうれん草とイカと豚肉など具がたっぷりかかっています

コツは(結構、私だけでなくみんなやっているコツ)お酢をかけて食べることです





                              


1人で食べるには悪いので、母にはお持ち帰りの『五目焼きそば』(いわゆる柔らかい焼きそば)

これは冷めても美味しいです

だから、ちょっと訪問する時に手土産に持っていくととても喜ばれます







                              


写真がブレテいてあまり美味しそうに写っていませんが、『肉細切りラーメン』です

これには、たいていの人が胡椒とお酢をかけて食べます




昼の営業時間は11:30から14:00となっていますが、たいてい13:30には休憩中の札がかかってしまいます

どうしても食べたい時は、札を見ないふりして「まだ大丈夫ですか?」なんって入っちゃうことあります

夜の営業時間は6時~8時でも、7:30にはオーダーストップ


写真にはありませんが、


野菜ラーメン(塩味)

棒々鶏

蟹チャーハン

も絶品です


ただラーメンを頼む時、私はいつも「麺は固めにゆでてください」とお願いします


青い芥子

2011年09月12日 | 日記
小学生の頃から持ち続けている夢があります

それは、いつの日か『青い芥子』を見たいという夢です

誰の本で読んだのかな...

遥か昔のことで覚えていません



ヒマラヤは中国雲南省の標高3,000から5,000の高地に青い芥子が自生する群落があると

その本のくだりには書いてありました



その本の筆者が、見たい一心でヒマラヤの山を登っていくくだりををドキドキしながら読んだことを覚えています



酸素も薄くなり疲れ果てて、頭もボーっとするなか

突然目の前に、いわゆる「ヒマラヤンブルー」と言われている神秘的な色の芥子の群落を見たと

絨毯のような群落を見たと



そして、その神秘的で美しい青い芥子の群落のまわりを見渡すと

これまた、表現のしようがない〝青さ〟の山々


汗を拭おうと上を見上げると

天をつきぬけるようなコバルトブルーの空


すべてが青の世界



画像(テレビ)や絵でなかったことはハッキリしています

だって、自分の目で「メコノプシス」が青い芥子の正式名称を注釈で確かめたのですから



高地で短期間しか咲かない幻の花



そのことを、お友達に話したら

北海道は幌加内の町にあるトナカイ牧場に咲いているよ

と写真を撮って送ってくれました


                                      



お友達が覚えていてくれたことは嬉しいですが

いつの日か自分の足でヒマラヤに登り

幻の青い芥子を見たい

厚岸の秋刀魚

2011年09月11日 | 我が家のキッチン


知り合いが厚岸まで行って秋刀魚を買って来て届けてくださいました

しかも、自ら台所で秋刀魚をおろして、骨を抜いて刺身にしてくださいました

その日の朝水揚げされたばかりの秋刀魚は、ほどよく脂がのっていて、いわゆる「トロ秋刀魚」

美味しかった~



                                    


中骨を使って、秋刀魚煎餅まで作ってくれました

秋刀魚の骨だけあって、かなり時間をかけて揚げていました

パリパリしていて、これも美味



                                    


その前の前の日には、三崎からマグロが送られてきました

こんなに贅沢な食事をしていいのだろうか

と思いつつ、感謝の秋、食欲の秋



幸せを感じた今日

2011年09月10日 | 日記


今日、なんとなくだるくて寝込んでいました

が、遠方より友達が訪ねて来てくれました

久しぶりに会えて、本当に嬉しかったです


写真は彼女が心をこめて作ってくれたプリン




私は、最後の晩餐で3っつ選べるとしたら



1  プリン

2  茶碗蒸し

3  だし巻き卵



と言うくらい、ダントツ一位プリンが大好きなんです


だから、今はプリンを目の前にしてドキドキ





                         



金の泡だて器のネックレスも彼女からいただきました


パリRitz Hotel で修行した彼女


プリンの味は、今まで私が食べた中で一番美味しいプリンでした


ありがとう~元気になりました










アロニア収穫

2011年09月09日 | 我が家のキッチン


          

我が家のアロニアは今、収穫の最盛期です

アロニアは北欧などに生えている果樹で、実はブルーベリーみたいなものです

アロニアは寒い北の大地でよく育ってくれます

効能としては、ブルーベリーの2倍アントシアニン(目にいい成分)が入っているそうです

今日一日でこれだけ収穫できました

一番大きなボールに3つ


             

さっと水洗いしてから

1  Ziplocで冷凍保存

2  必要な時に、大鍋に入れて、8割の砂糖でぐつぐつ煮込みます



弱火で

             

こ~んな感じになるまで

鍋が汚くてごめんなさい

             

あとはザルで実とジュースをわけます

同時に、小さすぎる実などはよりわけます

              

実を使って色々作れますが、写真はアロニアアイスクリーム

我が家ではベーグルにアロニアを入れて焼いたりもします

ジュースは寒天や水で薄めてアロニアジュースやドレッシングに

ネムロライス

2011年09月08日 | 日記
昨日は用事でオホーツク海近くに行きました


そこで食べたのが
「ネムロライス」



根室のエスカロップを真似たのかな~


って根室のエスカロップまだ食べたことないのですが

(^。^;)


ネムロライスはバターライスの上に、チキンカツにデミグラソース


お味噌汁が付いて800円


スープでないのが定食屋さんらしいです

ちょっと味が濃かったけど美味しかったです

台風の爪痕 2

2011年09月07日 | 日記
台風の美味しい!?爪痕です


強い風で倒れたトウモロコシを、湯がいて、実だけにして冷凍保存


一気にやらないと駄目になってしまうので、夕ご飯そっちのけでやりました


( ̄∀ ̄)


めちゃめちゃ疲れた

冷凍庫はいっぱい

トウモロコシやトマトソースや豆やかぼちゃペーストやらで

やはり

2011年09月06日 | 日記
台風は北海道道東を直撃こそはしませんでしたが、強い風とはげしい雨は我が家のあちこちに被害の爪痕を残していきました

今日、見える被害です

可愛そうな木の枝

見えない被害がどれだけあるのか?


明日は用事でオホーツク海近くに行くのですが、昆布とか拾えるかな~?

あれは漁業権あるのだろうか?

心配かけました

2011年09月05日 | 日記
心配かけましたが元気になりました

今日病院に行って来ましたが、親知らずの腫れが原因で、喉と骨からばい菌が入って熱出してしまったみたいです。。


医師に言わせると熱だけで済んで良かったと

(^。^;)


今、たまったメール整理しています、3日間溜めるとかなり大変ですね…


写真は今日の収穫です

9月2日

2011年09月02日 | 日記
今日の北海道は蒸し暑かった~

午後は、どしゃ降りの雨

畑の作物や花が大丈夫なのか心配です


台風で頭に来るのは、

関東を過ぎると

「台風は北に去りました」


(」゜□゜)」

温帯低気圧でも被害出るのに


みなさんのところは大丈夫ですか?

向日葵

2011年09月01日 | マイ ガーデン
向日葵の花が咲きました


復興支援を表す花と報道されていましたが、なにか他の花にはない力を感じます

被災地から自主避難して来ていた方々が夏休みを終えて、今我が家はひっそりしています


子どもたちの笑顔や笑い声がなく


寂しいな~



相変わらず、放射能汚染のこと、義援金配布など問題点ありますが、子どもたちが10年後どうなっているか


答えがまだ見えないだけに心配です