goo blog サービス終了のお知らせ 

Amazing Grace 北の大地での田舎暮らし

大自然の中での田舎暮らし
北の大地で生かされていることに心から感謝し、日々感じたことを綴っています

湖の麓より

ご訪問ありがとうございます 左サイドバーにある「ちいむら」国内英語留学・語学スクールは麓の夢のブログです。是非覗いてくださいませ

実りの秋

2011年09月20日 | 日記
昨日は収穫の秋で日記を投稿しました



今日は「実りの秋」です



まずは、忘れないうちに


                              



そう、お釈迦さまの話に出てくる茗荷です

これを食べると物忘れするとか

最近は、絶対忘れてはならないことはメモしておきますが

メモしたことすら忘れることも多々あり


買い物して、お金を払って、荷物忘れてくるなんてよく


だから、最初忘れる前に茗荷をアップしました



今年、我が家の茗荷は豊作

毎日、このぐらい収穫出来るのです

だから、ふんだんに酢の物やお味噌汁に使えます



                            



今年のじゃがいも「きたあかり」です

アルミホイルに包んで200℃のオーブンで一時間

これを作る時は、じゃがいもに合わせて他の料理を用意

あつあつをお皿にのせて、バターをのっけて

アルミホイルを開いた瞬間、ぷ~んとたちこめるじゃがいものほのかな甘い香り

至福の瞬間です

普通、掘りたてのじゃがいもは水っぽいのですが

全~然

皮までパリッと焼けて、普段は滅多に皮を食べない私ですが

この時は食べてしまいました




                        



これは「ロロン」という名前の最近流行っているかぼちゃです

とても甘くて栗かぼちゃより美味しいです

ただ、美味しいのがわかるのか

ねずみに齧られてしまいました


でも、このぐらいなら大丈夫

乾かして食べます



                            


ロロンかぼちゃです



                            



これは峠を越したところに住んでいる玉葱農家の方からいただいた

とりあえず掘った試し掘りの玉葱

試し掘りであろうがなかろうが

ここの農家の玉葱は無農薬・有機栽培で

めちゃめちゃ美味しい

肥料袋に二つもいただいちゃいました

ラッキー



今夜は玉葱と茗荷の酢の物

じゃがバター

かぼちゃの煮物

に羅臼産のほっけでも焼こうかな